社会教育主事の給料年収やなるには、資格取得方法や講習を解説! | 給料BANK

社会教育主事の給料年収・仕事内容を解説!|「給料BANK」

社会教育主事の給料年収や手取り額、初任給を解説!

社会教育主事の給料年収を解説します。

社会教育主事の平均給料・給与

  • 38.2万円

社会教育主事の平均年収

  • 468.4万円~616.2万円
    • 20代の給料:26.7万円
    • 30代の給料:38.5万円
    • 40代の給料:49.4万円
    • 初任給:22,6~万円

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。

    社会教育主事の年収【年代別理想の年収プラン】

    社会教育主事としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の社会教育主事の理想年収

    社会教育主事として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ443.8万円を超える年収です。

    30代の社会教育主事の理想年収

    社会教育主事としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は581.0万円を超える年収です。

    40代の社会教育主事の理想年収

    社会教育主事となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は789.6万円を超える年収です。

    社会教育主事の給料・年収補足

    20代の給料:26,7万円(推定)
    30代の給料:38.5 万円(推定)
    40代の給料:49.4 万円(推定)
     
    社会教育主事だからと言って給料が特に高いわけではなく、社会教育主事は自治体職員に当たります。
    そのため平成26年4月1日地方公務員給与実態調査結果によると各自治体によって給料に違いがありますが、20代では26.7万円で30代では38.5万円で40代では49.4万円で平均給料は38.2万円となりました。
    またこの平均給与月額は全国の大学卒の自治体職員の給料に、扶養手当・地域手当・住居手当・時間外勤務手当などの諸手当を合計した平均金額になっています。
     
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    427万円~790万円となると予測されます。

    社会教育主事の給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    26万円~49万円となりそうです。

    社会教育主事の仕事内容

    社会教育主事は地方自治体の教育委員会事務局に所属し、学校や公民館や生涯学習センターなどでさまざまな教育活動を行います。
    社会教育法第9条2に「都道府県及び市町村の教育委員会の事務局に社会教育主事を置く」と記載されていて、社会教育主事の仕事内容は社会教育法第9条3に「社会教育主事は社会教育を行う者に専門的、技術的な助言と指導を与える。但し、命令及び監督をしてはならない。」と書かれています。
    つまり社会教育主事は各都道府県や市区町村が主催するさまざまな生涯学習講座や社会教育講座の企画を行ったり、運営についての助言や指導を行います。
    また社会教育施設職員や社会教育活動を行っている地域のリーダーなどに、アドバイスや指導を行ったり自ら社会教育活動を行うこともあります。
    専門的・技術的な助言と指導とはその地域の社会教育計画や学習計画の作成や、教育方法や教育技術に関する知識や見識の助言や指導のことです。

    社会教育主事の仕事の面白さ・向いてる性格

    社会教育主事の歴史は古く1921(大正14)年に全国に社会教育主事を60人以内置き、社会教育主事補を110人以内置くものと定めた地方社会教育職員制が創設され、2001年に社会教育法の一部が改正されて社会教育主事の資格要件の緩和が行われてました。
    また教育委員会は市民と協働して生涯学習によるまちづくりを積極的に推進していますが、
    各所で行われている楽器教室や料理教室や地元の歴史研究教室や講座や、各種スポーツ教室や講座の開催にはコーディネート役の社会教育主事が果たす役割はとても大きいと言えます。
    社会教育主事の仕事の面白さは何かを学んだりスポーツをしたい人の役に立つことで、人と接することが好きであったり世話好きな人に向いている仕事だと言えます。
    また人に何かを教えたりアドバイスするのが得意であれば、社会教育主事の仕事はとても面白いでしょう。

    社会教育主事(公務員)になるには?【資格取得方法や難易度など】

    社会教育主事になるには社会教育主事の任用資格が必要で、取得には大学や短大に2年以上在学して62単位以上を修得し、地方公務員試験を受験し合格して1年以上社会教育主事補して経験を積むか、教員免許状を取得し5年以上教育関係の職業に就き社会教育主事講習を受けるかです。
    実際には社会教育主事になりたいのであれば大学や短大で社会教育計画や生涯学習概論などを学び、それから地方公務員試験を受験し行政職員として経験を積むことです

    社会教育主事の求人募集の探し方

    社会教育主事になるには社会教育主事の任用資格が必要で、社会教育法第9条2にも都道府県や市町村の教育委員会の事務局に、社会教育主事を置くと明記されています。
    しかしこれらの自治体で定期的に、社会教育主事が採用されているわけではありません。
    自治体によってはここ何年も社会教育主事の採用を行っていないところもあり、基本的には行政職員の中から希望する人が社会教育主事に任命されます。
    そのため先ずは行政職員として、数年は経験を積むことが先決です。 
     
    また社会教育主事の採用や昇任は教育委員会の教育長が選考を行うと、教育公務員特例法第16条に定められています。

    社会教育主事になるための大学や養成校ってあるの?

    社会教育主事になるための大学や養成校は特にありませんが、社会教育主事になるために役立つ社会教育計画や生涯学習概論が学べる大学や短大であれば、例えば沖縄国際大学や鶴見大学や鶴見大学短期大学などありますが、社会教育主事の資格付与を目的として全国の大学や国立教育政策研究所社会教育実践研究センターで、約40日間の講習(コラム2を参照)が実施されています。
    また仕事が忙しい方のために生涯学習概論・社会教育計画・社会教育特講・社会教育演習の4つの科目を4年かけて1年に1科目ずつ分割受講することも可能で、4科目すべて単位を修得すれば修了証書が授与されます。

    社会教育主事講習はどんなものなの?

    給料解説者ぺすくん

    社会教育主事の講習とは社会教育法第9条の5に規定されている文部科学省の委嘱を受けた全国の大学や国立教育政策研究所社会教育実践研究センターで、社会教育主事の資格を付与することを目的として約40日間実施される講習のことです。
    講習の受講資格者は大学に2年以上在学して62単位以上を修得しているか高等専門学校を卒業しているか、教育職員の普通免許状を持っているか、2年以上社会教育法第9条の4第1号イ及びロに規定する職にあつた者か、4号ハに規定する業務に従事した者か、4年以上社会教育法第9条の4第2号に規定する職にあつた者と定められています。
    講習内容は「生涯学習社会構築の意義と生涯学習・生涯教育論の系譜」や「生涯学習社会における社会教育の役割」や「教育の原理と社会教育の意義・特質」など生涯学習概論・社会教育計画・社会教育特講・社会教育演習の4つの科目を受講します。

    社会教育主事の口コミ

    給料:36万円

    なんだかんだいってすごい楽しい仕事。天職です。教えることが好きな人には向いてる。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    その他の公務員系職業の給料一覧の給料一覧