世帯年収500万の住宅ローンの最大額と月々返済額を解説
目次
世帯年収500万の住宅ローンの最大額と月々返済額を解説
世帯年収500万の住宅ローンの最大額など調査してみました
住宅ローンでマイホームの購入を検討し始めた時、真っ先に考えるのが、いくらまで借りられるのだろうか、という基準ではないでしょうか。
借入可能な最大額が返済可能な額ではないことは重々承知していても、目安になることは確かです。
金利の計算は複雑で、いくら借りたら月々返済額がどれくらいになる、ということはすぐには分かりません。
月々可能な返済額から逆算して借入額を計算するソフトもありますが、その額を銀行が貸してくれるとは限りません。
銀行が貸してくれる融資の上限が分からなければ、予算さえも決まりませんので、家探しは一向に進みません。
融資額は銀行によっても異なるものの、一般的には年収の5~6倍、返済負担率の限度は25~35%と言われています。
年収が低い人ほど銀行が許容する返済負担率は低いと考えられ、年収が著しく高い人であれば、40%程度まで認めることもあると言われています。
それでは世帯年収500万円で借りられる住宅ローンの融資最大額と、月々の返済額はどのくらいなのか?
例を挙げて見ていきましょう。
なおも低金利が続いている日本では、変動金利で1%を切っているところが多く、全期間固定金利でも2%台という低さです。
しかし、0.5%と2.5%では返済総額に大きな違いが出てきます。
年収の5~6倍が目安と述べましたが、どちらかと言えば返済負担率のほうが重視される傾向がありますので、これを基準にシミュレーションしてみます。
【年収500万円】変動金利による住宅ローンの最大額と月々返済額
0.5%の金利で返済期間を最大の35年で借りるとすると、
返済負担率25%であれば4000万円程度(世帯年収の8倍)となります。
月々の支払いは10万5000円ほどになります。
返済負担率を35%にまで引き上げると、実に5600万円もの借入が可能という計算になります。
月々の支払いは13万円以上ほどになります
しかし変動金利のためずっと0.5%ということがありません。もしかしたらいきなり3%などになるかもしれません。
そのようなリスクもあることを考えましょう。
【年収500万円】固定金利による住宅ローンの最大額と月々返済額
2.5%の金利で返済期間を最大の35年で借りるとすると、
2900万円程度となります。
月々の支払いは10万5000円ほどになります。
不動産会社のシミュレーションに任せる
具体的にマイホーム購入に動き始めると、不動産会社がこうしたシミュレーションはしてくれます。
月々の支払い可能額と、返済期間さえ決めておけば、いくら借入すれば良いのかすぐに分かります。
借入する住宅ローンの目安を知ってから、物件の絞り込みにかかっても遅くはないでしょう。
ただ、不動産会社は基本的に物件を売りたいと思っていますので、返済が可能かどうかではなく、銀行が融資するかどうかを気にします。
銀行は、家族構成などから融資できる最大額を決めます。
家族構成によっても融資できる額は変わる
同じ世帯年収500万円でも、子供が1人と4人とでは融資できる額に違いが出るのは当然です。
しかし、子供が塾に通っているのか、将来は医学部に進む予定なのか、などという事情は分かりません。
返済できるかどうかは、あくまでも自分で判断するしかない、ということです。
ライフスタイルは人それぞれです。何を犠牲にしても住宅ローンを最大額まで利用したいと考える人もいれば、支払いには余裕をもたせて、年に1度は海外旅行したい人もいるでしょう。この先数十年の計画を綿密に立てた上で、最終決定をしましょう。