年収400万円が使える生活費・お小遣いを徹底解説!100人にアンケート調査した結果大公開! | 給料BANK

年収400万円が使える生活費・お小遣いを徹底解説!100人にアンケート調査した結果大公開!

年収400万円が使える生活費・お小遣いを徹底解説!100人にアンケート調査した結果大公開!

年収400万円の生活やお小遣い画像

年収400万円の生活やお小遣いを調査

人間の物欲というものは、とどまるところを知りません。
 
月々自由になるお金がもっとあったらいいのに!と誰でも思うことでしょう。
同じ年収であっても、人によって自由になるお金は違います。
 
毎月必要経費を支払って余ったお金を自由に使える金額、としている人もいるかもしれませんが、あらかじめ決めた額を「自由に使える生活費」として確保しておいた方が確実です。
既婚者はもちろんのこと、独身者でも貯金をしたり家計をやりくりしたりするために、先に自由に使えるお金を決めておく「お小遣い制」を採用している人は多いのではないでしょうか。

年収400万円のサラリーマンの平均お小遣い額、既婚と独身だとどのくらい違うの?

年収400万円のサラリーマンというのは、どのくらいいるのでしょうか?
国税庁の平成28年度の民間給与実態統計調査によると、給与所得者の1人当たりの平均給与は422万円。
男女別に見てみると、男性521万円、女性280万円となっています。
年収400万円というのは、男性平均には満たない額ですが、全体で見るとごく一般的な年収であるといえます。
 
年収400万円以上~年収500万円未満の人は、全体の14.3パーセント。人口にすると約695万人もいます。
ちなみに、ボリュームゾーンはワンランク下の年収300万円台です。
「中流」ど真ん中の年収400万円台の人の日常は、贅沢はできないけれど、特別生活が苦しいわけでもない、といったところでしょうか。
一般庶民の代表でもあるような年収帯なので、余計に「平均」や「普通」「一般的」という言葉が気になるのではないでしょうか。
そんな年収400万円の人は、自由になるお金=お小遣いをどのくらい使っているのでしょうか?また、既婚と独身だと、お小遣いの金額はいくらくらい違うのでしょうか?
まずは手取り額から順に見ていきましょう。

年収400万円の月々の給料、手取り額は?

額面上の給料から、所得税、住民税、社会保険料などが天引きされて、手取り額となります。
住んでいる自治体や、年齢(介護保険料)、配偶者の有無、扶養家族の人数などによって控除額が変わってくるので、人によって天引きされる金額は異なります。
 
年収400万円の人の手取り額は平均すると約80%になることから、320万円くらいが手取りの目安だと思っておくとよいでしょう。月の手取り額は26万円くらいになります。
もしボーナスが年間4か月分支給されるとすると、月の手取りは20万円になります。ボーナス月は余裕がある生活ができますが、それ以外の通常月は節制しなければなりません。
 
給料日には額面と手取りの差にがっくりしてしまうものですが、せっかく税金をたくさん納めているのですから、国や自治体のサービスなど受けられるものは積極的に利用しましょう。

年収400万円のお小遣いの平均はどのくらい?

ごく平均的な年収400万円の人は、毎月どのくらいの額をお小遣いとして使っているのでしょうか?
新生銀行が毎年行っている「サラリーマンのお小遣い調査」によると、2017年の男性会社員の平均お小遣い額は3万7,428円となっています。
年収400万円の人は日本人の平均的な年収なので、だいたいそれくらいもらっているのではないでしょうか。
 
ただし、年代によってその金額は異なっています。
同じ男性でも20代、30代、40代は3万円台半ばくらいの金額であまり変わりませんが、50代になると4万4,040円と、1万円近くアップしています。
50代の男性ともなれば役職がついて年収が上がっている可能性が高く、また、子供が独立して学費などがかからなくなったことなどが原因ではないかと思われます。
 
また、女性会社員の場合、お小遣いの平均金額は3万3,951円と、男性よりも低い結果となりました。
これは、女性の平均年収が男性の平均よりも約240万円も低いことが理由だと考えられます。
しかし、女性の場合は20代が4万2,123円と30代、40代、50代よりもお小遣いが高い結果となっています。若い独身の女性は、洋服や化粧品など美容にもお金をかけているのでしょう。

年代別小遣い画像

お小遣いは年代だけでなく、独身か、結婚しているか、でも変わってきます。
結婚していても、共働きか、専業主婦(主夫)か、という違いと、子供がいる、いない、でも平均金額が違います。
もっともお小遣いの金額が高いのが、独身者です。
独身の場合、お小遣いは4万3,716円です。もっともお小遣いの金額が低いのが、既婚で専業主婦を養っていて子供がいない人。お小遣いは2万9,860円です。

共働き小遣い画像

ただし、子供がいる世帯でも、その子供の年齢によってお小遣いの平均金額は異なっています。
大学生以上の子供の場合は4万円を超えますが、未就学児~小学生がいる世帯では、2万円台です。
サラリーマンのお小遣いは、
・年齢(=年収)
・共働きか専業主婦か
・子供の年齢

 
によって変動するようです。

年収400万円の年収別の小遣い平均額

新生銀行の調査では、年収別の小遣い平均額は算出されていないので、給料バンク独自に算出してみることにしました。
 
・男性会社員の平均年収:521万円
・男性会社員の平均お小遣い金額:3万7,428円

 
お小遣い金額は、年収のおよそ0.7%となっています。
ということから、年収400万円の人のお小遣い金額は、
・400万円×0.7%=2万8000円
となります。
 
また、独身者の場合は年収×0.8%、既婚者の場合は年収×0.6%となることから、
・独身:400万円×0.8%=3万2000円
・既婚:400万円×0.6%=2万4000円

と算出しました。
 
 
年収400万円台の人の、平均小遣い額は以下の表のとおりです。

給料BANK調査の年収400万円のお小遣い画像

このほか、給料バンク独自にアンケート調査を行った結果、年収400万円の人のお小遣いの平均金額は4万4250円となりました。最低金額は1万円、最高金額は10万円でした。
新生銀行の調査で算出された平均金額より多くなっています。当サイトのアンケートはサンプル数が少ないことや、未婚既婚という区別を設けていないため、独身者が多かった可能性などが原因として考えられます。
とはいえ、大きく離れた金額でもないので、年収400万円ならお小遣いはだいたいこれくらい、という目安として参考にしてみてください。

年収400万円で楽しめる趣味

このほか、給料バンク独自にアンケート調査を行った結果、年収400万円の人のお小遣いの平均金額は4万4250円となりました。
最低金額は1万円、最高金額は10万円でした。
新生銀行の調査で算出された平均金額より多くなっています。
当サイトのアンケートでは独身者が多かった可能性などが原因として考えられます。
とはいえ、大きく離れた金額でもないので、年収400万円ならお小遣いはだいたいこれくらい、という目安として参考にしてみてください。

年収400万円がお小遣いを増やすためにしている節約方法

年収400万円は平均的な年収ではありますが、それゆえに、無駄遣いをするとすぐに生活が苦しくなってしまいます。
ゲームに課金しすぎて赤字になったり、パチンコに使いすぎて借金をしたり……という人の話が後を絶ちません。
平均的に稼いでいるがゆえに、これくらいなら使っても大丈夫だろう、と油断してしまうのでしょう。
使えるお小遣いを増やすためには、節約をすることが何よりも重要です。
・外食を極力控える
・コンビニに寄らない
・タバコをやめる

これだけでも、月に数千円の節約につながることもあります。
もっとも確実に節約するなら、固定費を下げることです。
・通信費を下げる

携帯電話の契約プランは、本当に最適でしょうか?格安SIMなどを検討してみてもいいかもしれません。
・保険料を見直す

無駄な特約を付けすぎてはいないでしょうか? また、月々の支払が高額になりすぎてはいないでしょうか?
備えあれば憂いなしですが、苦しい思いをしてまで掛け捨ての保険料を払い続けるのは無駄です。
本当に必要な保障だけにしましょう。

お小遣いを増やす方法その1 サラリーマンができる副業

節約できるところはしているものの、やはりもう少し自由になるお金を増やしたい、と思う人は、副業をしてみましょう。
時間がある人は、アルバイトやパートに出るのが確実に稼げます。時給1000円で週に5時間もバイトをすれば、月に2万円の副収入になります。
これだけでもお小遣いが倍増する人もいるかもしれません。肉体派は道路工事や警備などのアルバイトを、頭脳派は家庭教師や個別指導塾の講師などがおすすめです。
決まった時間に副業をする時間が取れない人は、インターネットを使ったサイドビジネスがよいでしょう。
・ブログ(アフィリエイト)
・オークションサイト

が気軽かもしれません。

実際の400万円の方のお小遣いの使い方【まとめ】

年収400万円の人は、お小遣いを何に使っているのでしょうか?
給料バンクのアンケートによると、
・スポーツジムの会費
・野球観戦のチケット
・ランチ代、飲食代
・洋服
・旅行
・ゲーム
・鉄道模型

などがお小遣いの使い道として挙げられていました。
特に目立ったのは「スポーツ関連」に使っている人が多いことでした。
ジムの会費のほか、スポーツ用品代、スポーツ観戦費用、遠征費、などに使っているようです。
女性では、化粧品、バッグ、子供のおもちゃや遊興費などに使っている、という意見が多数ありました。
自分が体験して楽しめるものや、お気に入りの物にお金を費やすことができるのが、お小遣いの醍醐味です。
生活を圧迫しない程度にお金を使って、人生を楽しみましょう。