国会議員の給料・年収や手取り額を解説!
国会議員の給料・年収を解説します。
国会議員の平均給料・給与
- 129万円
国会議員の平均年収
- 20代の給料:129万円
- 30代の給料:129万円
- 40代の給料:129万円
- 初任給:129万円
年齢による区別がないため補足参考で詳しく解説
※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております
国会議員の年収【年代別理想の年収プラン】
国会議員としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。
国会議員として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ1,876.0万円を超える年収です。
国会議員としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は1,848.0万円を超える年収です。
国会議員となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は1,904.0万円を超える年収です。
目次
国会議員の年代別給料補足
衆参両議院議長の給料:月額217万円
衆参両議院副議長の給料:月額158万4,000円
国会議員の給料:月額129万4,000円
※国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律第1条 平成22年12月制定(現行法)
年令による区別はありません。
また上記以外に期末手当がつきます。
期末手当は複雑になるため上記平均には加えておりませんが600万円ほどもらえる予測です。
国会議員の給料総額ってどのくらいになるの?
国会議員の給料のことを「歳費(さいひ)」と呼びます。
国会議員の給料は、「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」で定められています。
それによると、衆議院・参議院ともに
・議員:129万4000円
となっています。
ちなみに議長は217万円、副議長は158万4000円と定められています。
これは月額の給料(歳費)であり、このほかに6月と12月に「期末手当」、いわゆるボーナスを受け取ります。
この金額が、複雑な計算がありますが、年間で約635万円となります。
つまり、国会議員が一年間にもらえる給料総額は、
・歳費(129万4000円×12ヶ月)+期末手当(635万円)=2187万8000円
ということになります。
また、手当として文書通信交通滞在費が月額100万円支払われるので、それをプラスすると推定年収は約3400万円となります 。
そしてこのほかに、政党交付金(一人あたり4000万円)や立法事務費(月額65万円)が支払われます。とはいえこの4065万円が個人に直接支払われるわけではなく政党の運営に使われるため、個人には数百万円~1000万円が支払われるといいます。
仮に1000万円の政党交付金を受け取るとすると、推定年収は約4400万円ということなります。
日本の国会議員の給料は世界最高レベルだといわれているのもうなずけます。
国会議員でも大臣になると給料が上がるの?
大臣の給料は「特別職の職員の給与に関する法律」によって定められています。
・内閣総理大臣:201万円(月額)
・国務大臣:146万6000円(月額)
となっています。
この金額が国会議員の歳費にまるまるプラスされるわけではなく、差額が支給されるといいます。
つまり、国務大臣の場合、国会議員の歳費との差額、月額17万2000円がプラスして支給されることになります。
国会議員が大臣になれば、年収にすると206万4000円のアップです。
年間の総支給額は、約4600万円ということになります。
総理大臣の場合は、国会議員の歳費に月額71万6000円がプラスされることになります。
年間で859万2000円アップするため、年収は約5260万円となります。
震災後は復興財源として歳費と期末手当から20%が減額されていましたが、現在はもとの水準まで戻されました。
衆参両院の議長の歳費が月額217万円と定められているため、総理大臣より議長の方が年収が高い可能性があります。少なくとも、大臣よりも議長の方が年収が高いのは確実です。
国会議員の仕事内容
体裁は全国から国民によって選挙で選ばれた代表者で構成し、日本では衆参両議院で構成、法律の制定、議論、法案の採決、演説や討論、委員会の報告などがあります。
週末などは、選挙区にある支持組織で活動を行ったり、比例区のみの議員は個別で活動をしています。
国会議員の給料手取り
役のつかない一般的な国会議員の場合、所得税はかかりますので、所得税法の計算を元にすると、手取りは月額99万4,980円となります。
国会議員の場合は、給与を歳費と呼び、所得税は一般給与所得と同じ扱いですが、文書通信費月額100万円と、手当には税金はかからないようになっています。
年間で約1,200万円は無税となるようですね。
国会議員の給料は引き上げられるの?
2012年から約2年間、一人あたり年間270万円を削減して、東日本大震災の復興費用としていましたが、2014年5月分から月額26万円ほど歳費の引き上げが行われます。
国会議員本来の年収は、平均2,200万円ほどですが、暫定処置として削減されていたので、20%カットで、1,750万円ほど。
削減処置は国会で廃止が決定され、結果として削減前に戻ったと言えるようですね。
国会議員の給料は税金かかるの?
給与=歳費ですので、これは通常の所得税がかかります。
現在、年間1,800万円を超えた分は、所得税控除で279万6,000円が差し引いて計算されますね。
歳費の大半を政治団体に寄付し、寄附金控除を多額に受けて所得税を浮かせるといったこともあるそうです。
実際には、不動産所得などもあるため、税負担はそれなりにあるようですね。
文書通信交通費として支給される月額100万円などは、税金がかからないために、領収書も不要。
その他、自分が所属する会派から、立法事務所費月額約65万円に、政党交付金が議員一人に年4,000万円ほどが支払われます。
ささやきぴっくんが国会議員の給料を斬る
国会議員のお給料は、1人当たりの平均所得は2281万円。
前年公開時から275万円(13.7%)増えたのだ。
年間421万円もUPしているのだ。
ちなみに国会議員が使うのは主に、地元秘書の人件費や事務所経費。
つまり自分が次の選挙で当選するための費用なのだ。
3割負担は継続すべきなのだ。
あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください
その他の公務員系職業の給料一覧の給料一覧
- 総理大臣の給料・年収
- 村議会議員の給料・年収
- 校長先生の給料・年収
- 交渉人の給料・年収
- 外務省専門職員の給料・年収
- 国家公務員2種の給料・年収
- 国家公務員1種の給料・年収
- 航空機関士(機上整備員)の給料・年収
- 東京都特別区職員の給料・年収
- 技術系公務員の給料・年収
- 私立大学職員の給料・年収
- 国立大学職員の給料・年収
- 衆議院事務局の給料・年収
- 参議院事務局の給料・年収
- 国会図書館職員の給料・年収
- 防衛省専門職員の給料・年収
- 国会職員の給料・年収
- 税関職員の給料・年収
- 官僚【キャリア・一般】の給料・年収
- 内閣官房長官の給料・年収
- 食品衛生監視員の給料・年収
- 議員秘書【公設秘書・私設秘書】の給料・年収
- 大学教授【国立・私立】の給料・年収
- 麻薬取締官・麻薬取締員の給料・年収
- 区議会議員の給料・年収
- 都道府県議会議員の給料・年収
- 副知事の給料・年収
- 知事の給料・年収
- 社会教育主事の給料・年収
- 科学捜査研究所員(科捜研)の給料・年収
- 検察事務官の給料・年収
- 財務専門官の給料・年収
- 国税専門官【地方上級や上席】の給料・年収
- 労働基準監督官の給料・年収
- 裁判官の給料・年収
- 小学校教諭の給料・年収
- 外交官の給料・年収
- 大使館職員の給料・年収
- 市役所職員の給料・年収
- 農協職員の給料・年収
- 国連職員の給料・年収
- 航空管制官の給料・年収
- 国立大学助教授(准教授)の給料・年収
- 私立・公立高校教師の給料・年収
- 機動隊員の給料・年収
- 自動車学校教官(指定自動車教習所指導員)の給料・年収
- 海上自衛隊の給料・年収
- 警察事務の給料・年収
- 陸上自衛隊の給料・年収
- 海上保安庁の給料・年収
- 郵便局員の給料・年収
- 検事(検察官)の給料・年収
- 学校事務の給料・年収
- 社会福祉協議会の給料・年収
- 検疫官の給料・年収
- 裁判所職員【裁判所事務官】の給料・年収
- セキュリティポリス(SP)の給料・年収
- 皇宮護衛官の給料・年収
- 入国警備官の給料・年収
- 市議会議員の給料・年収
- 国会議員の給料・年収
- 養護教諭の給料・年収
- 消防士の給料・年収
- 警察官の給料・年収
- 航空自衛隊の給料・年収
- 刑務官の給料・年収
匿名さん
その金を国債に当てたら日本よくなるんじゃないの?所詮政治家も金欲しさでしょ
匿名さん
国会議員のお給料は税金と聞いたのですが、本当の話ですか?
特になし
国会議員の給与は最低賃金を基準とし、活動の成果評価により上乗せを行う。
国民自身が生活の向上率を懸案し、それを成果評価として国民投票にて実施。
議場で寝ている者、審議の場での無発言者がいなくなるのでは。
国会議員は原則無報酬とする。
特になし
政治家じゃなくて、政治屋です。
匿名さん
給与は給与(個人所得)、必要経費は経費として計算するべきではないか?
やはり基本給(最低賃金)を設ける、これは一般社会がそうなっているのだから合わせないのはなぜだろう。スーツなどは制服精度を用いるとか、軽自動車にする等出来ないのでしょうか?庶民の平均年収などを考慮し、税金の無駄遣いをしていないという姿勢を見せて頂きたい。
特になし
国を動かす人材としては安すぎる。だから優秀な人材は民間へ流れる。最低今より5倍。その分人数を衆参100人にづつぶすればいい。居眠り、野次等数合わせだけの議員は不要。
匿名さん
日本の労働者人口は6500万人。
485人と242人の国会議員を
合わせて727人。
総年収を6500万人で割ると、
360円。
毎日1円を支払うだけで、
国会議員を選べる国、日本。
勇猛な傭兵
元親友が衆院選でまた当選したが
高校4年いって、大学もいかず毎日パチスロ・ナンパばかりしていた輩。
だが小選挙区制で地盤があるので勝手に当選する。それでこの給料。
孤高の女
特になし、匿名さんと同感で私も以前から国会議員の給料は一般庶民のレベルにして、その上で人の為国民の為にに働きたい人が議員の職業に着くべきだと考えていました。勿論必要経費は領収書と引き換えに審査後に支払えば良いし(一般企業と同じに)そうすれば、居眠りも、汚職も、不倫etcなどしたりはほとんど無くなる気がする。また、議員=先生と呼ばれるのが意味不明。だから始めは崇高な使命感で政治家になった稀な人も次第に権力とお金に支配されて行くのでは。ともあれ一般庶民レベルの給料にすれば日本の税金は大分浮く事でしょう!平成維新位の改革出来る人間がいないと無理かな。動物が本能以外の食べ物を摂取しないように、必要以上にお金を手に入れない様にすれば良い。
ベテランの男
世界最高ランクの議員報酬、ずば抜けて世界最高ランクの必要経費。収入も多いが支出もめちゃくちゃ多い
戦術的な男
収入に見合った仕事をしているか?一番大事。
身をきる改革と言って、給与を削減したり、するとか言っておりますが、
私に言わせれば、自ら下げるということは、相応の仕事をしてないということだと考えます。
本当に仕事をしていれば、給与をもっと上げてというはずです。だれもこのようなことは国会
議員はいjません、サラリーマン社会ではこのような人はいますす、私も会社にこのように
要望したことがあります。給与を下げるというのは最後の手段です、仕事に見合わない給与
だと堂々と国民に訴えられるような議員が出てこないものか!そのためには、
国民がもっと議員に仕事させるべきですね。
でしょうね。
ニヒルな男
平均2200万円…もしもそこから経費を捻出してもサラリーマン世帯以上の生活は出来ると思う。
騎士道の女
居眠りで給料貰える仕事。そもそも高そうなスーツや腕時計やアクセサリーで着飾ってる時点でいけ好かない。一般庶民レベルまで給料を下げてもよろしいのでは?国民がどんな暮らしをしているのかちゃんと見えているのでしょうか。