学校事務の給料年収や手取り額、初任給を解説!
学校事務の給料年収を解説します。
学校事務の平均給料・給与
- 30万円
学校事務の平均年収
- 20代の給料:26万円
- 30代の給料:36万円
- 40代の給料:46万円
- 初任給:15~万円
※ボーナスは含んでいません
※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。
学校事務の年収【年代別理想の年収プラン】
学校事務としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。
学校事務として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ434.0万円を超える年収です。
学校事務としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は546.0万円を超える年収です。
学校事務となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は742.0万円を超える年収です。
学校事務の仕事内容
学校事務とはその名の通り、学校で働く事務職員のことで、公立の学校の場合は地方公務員扱いになります。
学校によって大なり小なり仕事内容は異なりますが、教職員の給与計算、有給休暇の手続き、郵便物の整理、施設の管理、物品の修理、物品の購入、学費の支払い状況の確認、電話対応、生徒手帳の発行などといったことを行います。
仕事内容が多岐にわたり、学校運営を支える大黒柱的な役割を果たすので、やりがいを感じる仕事です。
生徒や教職員、他校と触れ合う機会が多いため、コミュニケーション力や社交性、明るさなどが求められます。
事務の仕事は業務内容が非常に幅広いので、臨機応変に対応できる人、広い視野で周りを見渡せる人が向いています。
文章作成や給料計算など細かな仕事が多いこともあり、大雑把な人よりも几帳面な人の方がいいでしょう。
さらにスピーディーかつ正確に仕事をこなせるというのも必要な資質です。
学校事務の給料手取り
上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい25万円~40万円となりそうです。
学校事務になるには?【資格・難易度・合格率】
学校の仕事に携わりたいと考えている人は、学校事務員を目指してみるのもいいかもしれません。
では、学校事務員になるにはどうすればいいのでしょうか?
公立の学校の学校事務になるには、各都道府県が行っている公務員採用試験を受験する必要があります。
そこで公務員採用試験に合格して、学校に配属されると学校事務員として働くことができます。
公務員として働くことができる魅力的な職業ということもあり、受験者数は多く、倍率は高めだと考えてください。
筆記試験だけではなく、面接もあるので人間性や適正も問われます。
確実に合格するためにも試験勉強を全力で行うことをおすすめします。
当たり前ですが、受験者数が多くなればそれだけ難易度が高くなるため、景気が不安定な時期ほど安定した生活を求める人が多くなり、合格率は低くなるといっていいでしょう。
学校事務の求人はどういうところで探すのがいい?
日本では、非常に求人枠が狭く近年目立った募集は行われていません。
サントリーなどの一学校事務は特別な資格が必要ない仕事なので人気があります。
では、みなさんどのようにして求人を探しているのでしょうか?
私立の学校の場合はハローワークや求人サイトで求人を探すことができますが、公立の学校で働きたい場合、各都道府県のホームページで探すのが一般的です。
ホームページにアクセスすると学校事務の採用に関する項目があるので、採用条件や試験日程、試験範囲、仕事内容、待遇などをチェックしましょう。
年齢制限が設けられるケースもあるので、しっかりと確認することをおすすめします。
何か分からないことがある場合は直接電話で問い合わせてください。
学校事務はサービス残業が多いの?
学校事務の仕事はサービス残業が多いともいわれています。
たしかにサービス残業が多い学校もありますが、全ての学校が当てはまるわけではありません。
生徒の人数が多かったり、学校の規模が大きい割に学校事務の数が少ないところもあり、その場合は当然仕事が忙しくなるのでサービス残業が増えます。
だた、学校によっては残業がほとんどなく、定時に帰れるところもあるので、サービス残業が多いかどうかは学校によって異なると考えていいでしょう。
とはいえ、学校行事などが重なるとどの学校でも残業が多くなります。
学校事務の口コミお給料
給料:26万円
学校事務として勤務して5年ぐらいです。仕事が面白いと感じます
給料:30万円
ちょうど中間あたりの位置です。上と下からのプレッシャーに負けそうです。
あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください
その他の公務員系職業の給料一覧の給料一覧
- 総理大臣の給料・年収
- 村議会議員の給料・年収
- 校長先生の給料・年収
- 交渉人の給料・年収
- 外務省専門職員の給料・年収
- 国家公務員2種の給料・年収
- 国家公務員1種の給料・年収
- 航空機関士(機上整備員)の給料・年収
- 東京都特別区職員の給料・年収
- 技術系公務員の給料・年収
- 私立大学職員の給料・年収
- 国立大学職員の給料・年収
- 衆議院事務局の給料・年収
- 参議院事務局の給料・年収
- 国会図書館職員の給料・年収
- 防衛省専門職員の給料・年収
- 国会職員の給料・年収
- 税関職員の給料・年収
- 官僚【キャリア・一般】の給料・年収
- 内閣官房長官の給料・年収
- 食品衛生監視員の給料・年収
- 議員秘書【公設秘書・私設秘書】の給料・年収
- 大学教授【国立・私立】の給料・年収
- 麻薬取締官・麻薬取締員の給料・年収
- 区議会議員の給料・年収
- 都道府県議会議員の給料・年収
- 副知事の給料・年収
- 知事の給料・年収
- 社会教育主事の給料・年収
- 科学捜査研究所員(科捜研)の給料・年収
- 検察事務官の給料・年収
- 財務専門官の給料・年収
- 国税専門官【地方上級や上席】の給料・年収
- 労働基準監督官の給料・年収
- 裁判官の給料・年収
- 小学校教諭の給料・年収
- 外交官の給料・年収
- 大使館職員の給料・年収
- 市役所職員の給料・年収
- 農協職員の給料・年収
- 国連職員の給料・年収
- 航空管制官の給料・年収
- 国立大学助教授(准教授)の給料・年収
- 私立・公立高校教師の給料・年収
- 機動隊員の給料・年収
- 自動車学校教官(指定自動車教習所指導員)の給料・年収
- 海上自衛隊の給料・年収
- 警察事務の給料・年収
- 陸上自衛隊の給料・年収
- 海上保安庁の給料・年収
- 郵便局員の給料・年収
- 検事(検察官)の給料・年収
- 学校事務の給料・年収
- 社会福祉協議会の給料・年収
- 検疫官の給料・年収
- 裁判所職員【裁判所事務官】の給料・年収
- セキュリティポリス(SP)の給料・年収
- 皇宮護衛官の給料・年収
- 入国警備官の給料・年収
- 市議会議員の給料・年収
- 国会議員の給料・年収
- 養護教諭の給料・年収
- 消防士の給料・年収
- 警察官の給料・年収
- 航空自衛隊の給料・年収
- 刑務官の給料・年収
主事
よっぽどの大規模校でない限り、一人配置がほとんどです。
実務に関する事前の研修はほぼありません。実際に仕事に就いてから学ぶことばかりです。
きちんと計画を立て実行でき、分からないことを積極的に聞け、
教員や保護者と普通にコミュニケーションをとれるだけの力を持ち、
理不尽や不合理なことを抱え込まず昇華するか受け流せ、
計算が苦手でなければ、やっていけると思います。
校内に自分と同じ立場の人間がいないので、しんどいことはありますが、
自分の仕事さえ済めば休みはとりやすいです。
また、公務員なので福利厚生はしっかりしています。
特になし
給料は20代で手取り16~23,4万ほどだと思います。
自治体によって差があるのかな?
匿名さん
都立高校の事務職員です。都立高校の場合、都職員として採用され都立高校に配属されるため一生学校勤務はないです。先生方は個性的な人ばかりでやりがいを感じます。都立高校の場合事務職員は4名〜8名程度、区立小(都職員が配属されます)は1名プラス非常勤職員。区立小に配属になった場合いきなり新採で1人職場になり、しかも上司は副校長(教育職員)のため結構大変と同期が言っていました。
戦術的な男
高校卒業後、翌月の4月から学校事務職員として働いています。
初任給は15万ギリギリないくらいです。働いてみて、実際に感じたのはサービス残業があまりにも多いことです。
実際の残業時間は土日を含めておよそ年間1200時間。
それなのに毎年残業手当は年間90時間分のみ、初任給の際は単価がおよそ1100円ほどなので、年間およそ10万円ほどしかつきませんでした。
単純計算で120万円ほどのサービス残業をしていることになります。
夜勤手当や土日手当を含めるとさらに額は大きくなります。
自分も公務員は残業がないと思って受験したもののいざ働いてみるとまったくの嘘でかなりショックを受けました。
それなのに、世間からは税金泥棒や高給取りと言われ、現状を知ってもらいたいなとよく思います。
勇猛なの男
先生だからと言って、自分のころの好きな先生と、仕事だと思わない方が良い。教師は、給料が高いくせに、ブラックとか言っている。民間ではないくらいお給料もらって、放課後は、私語なのか、仕事なのかわからないので、残業なんてわからない。事務は、給料安くて、学校は身分制度ですよ。雑多屋さんとか、平気な顔して言ってくるベテラン教師もいます。どこ行っても同じこと、当てはまらないものは、雑多屋さんの事務に押し付けてきてますよ。