陸上自衛隊の給料・年収や初任給を解説!
陸上自衛隊の給料年収を解説します。
陸上自衛隊の平均給料・給与
- 37万円
陸上自衛隊の平均年収
- 20代の給料:23万円
- 30代の給料:33万円
- 40代の給料:37万円
- 初任給:16~万円
階級によりお給料が変わります
※給料年収統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております
陸上自衛隊の年収【年代別理想の年収プラン】
陸上自衛隊としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。
陸上自衛隊として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ392.0万円を超える年収です。
陸上自衛隊としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は504.0万円を超える年収です。
陸上自衛隊となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は616.0万円を超える年収です。
目次
陸上自衛隊の給料・年収補足
上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
456万円~560万円となると予測されます。
20代 21~26万円
30代 30~35万円
40代 35~40万円
陸上自衛隊の仕事内容
日本国の平和と国民の生命財産を守る、日本の官公庁職員です。
日本国に対する直接的、間接的侵略に対する防衛が主任務で、公共の秩序維持が仕事です。
防衛庁管轄の特別機関で、自衛隊の中の陸上部門にあたります。
ちなみに標語は「Final Goalkeeper of Defense」
日本の最終防衛力と位置付けられています。
英語名:JGSDF: Japan Ground Self-Defense Force
陸上自衛隊の給料手取り
上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
33万円~34万円となりそうです。
陸上自衛隊になるには?【資格取得方法】
年齢や学歴によって選択肢が非常に多く、高卒では防衛医科大学看護学生の履修終了後に、自衛官として一般2士として入隊後、20代で3等陸曹に昇格して階級を引き上げていくケースが有ります。
高卒後、防衛大学校に入学して幹部候補生となる道、陸上自衛隊高等工科学校への入学は中学卒業から受験できます。
中卒では自衛官幹部候補生となるためには、まずは一般曹候補生になる必要がありますね。
防衛大学校への入学は、高校を卒業して採用試験を合格した者が一番多いです。
高等工科学校へ入学した場合は、普通高校と同じ教科を学び、自衛隊の専門技術教育や訓練を受けながら、防衛基礎学を学びます。
他には、高卒後に自衛官募集の告知から3ヶ月の訓練期間後に、自衛官候補生となるケースもあります。
試験は筆記試験と口述試験、身体検査などがあり、必須の資格所得は必要ありませんが、医師免許や歯科医師免許所得済みの場合は、防衛大学校で看護コースに入り、幹部候補生となることも可能です。
尚、自衛官になるための専用機関での学生は、給与も支給されます。
陸上自衛隊の階級と給料はどのようになっているの?
階級のトップが自衛隊の中で4人しかいない幕僚長で、月収では160万円~200万円前後(棒給)と言われています。
上から陸将で月収60万円前後~198万前後。
将補で52万円前後~91万円前後。
佐官級クラスで1等陸佐40万円前後~55万円。
2等陸佐34万円前後~50万円くらいです。
3等陸佐では、約34万円~48万円。
その下の陸尉では、1等27万円~46万円前後。
2等24万円前後~45万円。
3等で23万円前後~44万円前後。
准陸尉で22万~44万円。
ぐらいです。
ここから下は、階級では一般的な自衛隊員とみなして良いのですが、陸曹長で22万~43万、1等陸曹で22万~41万円、2等陸曹21万円~38万円、3等陸曹で18万~31万円前後となります。
更にその下の、軍隊では一兵卒となる、陸士では1等17万から始まり、19万円が最高、2等陸士は高卒が多いのですが、15万前後~17万円が最高となっています。
陸上自衛隊は大卒と高卒だと給料はかわるの?
高卒、大卒で諸手当(扶養手当・通勤手当・単身赴任手当・住居手当・寒冷地手当・地域手当・航空作業手当・乗組手当・落下傘隊員手当・災害派遣等手当など)や基本給与・待遇は変わることはありません。
自衛官候補生・一般曹候補生・一般幹部候補生により初任給は変わってきます。
自衛官候補生であれば、12万。一般曹候補生が16万。幹部候補生が21万の初任給です。
昇給は年に1回。期末・勤勉手当(ボーナス)と呼ばれる手当が年に2回です。約4か月分の支給となるようです。
大卒の方が幹部候補生を選ぶことが多いため、40歳過ぎたあたりから大卒の幹部候補生だった自衛官と高卒だった自衛官候補生であれば給料差は階級によってつくことがあります。
陸上自衛隊の給料の手当ってどんなものがついてるの?
危険な任務が多いために、様々な手当、つまり特殊勤務手当が準用されています。
例えば、自衛隊ならではの爆発物取扱作業等手当で、作業1日で350円から2,600円を超えない程度支給されます。
駐留軍関係業務手当に関しては、1日650円、大雪が出た時に、防衛大臣が定めている公共の道路などを除雪する除雪手当は暴風雪の警告中作業は450円。
その他の場合で午後5時から翌朝午前6時までの作業は300円となってます。
他に遺体処理手当1日3,200円。
災害派遣等手当1日1,620円。
原子力災害対策に於いては、人命救助を伴う作業において1日3,240円。
分娩取扱手当1件10,000円などがあります。
ちょっと変わったものとしては、小笠原諸島の火山列島の官署所属する業務に当たる職員には、小笠原手当として1日3,860円以内、南鳥島(日本の最東端)の業務に関しては、5,510円を来ない程度に支給されているそうです。
陸上自衛隊の口コミお給料
給料:40万円
日本を守る仕事に従事できているのがすごい幸せとやりがいを感じます。給料はもちろん安定していますがやはり肉体的には大変なこともあります。人として強くなれた気がします。
給料:33万円
自衛隊で培った精神はサラリーマンになっても役立っています。陸自にいたころは33万円。今は営業で50万円です。
あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください
その他の公務員系職業の給料一覧の給料年収一覧
- 総理大臣の給料・年収
- 村議会議員の給料・年収
- 校長先生の給料・年収
- 交渉人の給料・年収
- 外務省専門職員の給料・年収
- 国家公務員2種の給料・年収
- 国家公務員1種の給料・年収
- 航空機関士(機上整備員)の給料・年収
- 東京都特別区職員の給料・年収
- 技術系公務員の給料・年収
- 私立大学職員の給料・年収
- 国立大学職員の給料・年収
- 衆議院事務局の給料・年収
- 参議院事務局の給料・年収
- 国会図書館職員の給料・年収
- 防衛省専門職員の給料・年収
- 国会職員の給料・年収
- 税関職員の給料・年収
- 官僚【キャリア・一般】の給料・年収
- 内閣官房長官の給料・年収
- 食品衛生監視員の給料・年収
- 議員秘書【公設秘書・私設秘書】の給料・年収
- 大学教授【国立・私立】の給料・年収
- 麻薬取締官・麻薬取締員の給料・年収
- 区議会議員の給料・年収
- 都道府県議会議員の給料・年収
- 副知事の給料・年収
- 知事の給料・年収
- 社会教育主事の給料・年収
- 科学捜査研究所員(科捜研)の給料・年収
- 検察事務官の給料・年収
- 財務専門官の給料・年収
- 国税専門官【地方上級や上席】の給料・年収
- 労働基準監督官の給料・年収
- 裁判官の給料・年収
- 小学校教諭の給料・年収
- 外交官の給料・年収
- 大使館職員の給料・年収
- 市役所職員の給料・年収
- 農協職員の給料・年収
- 国連職員の給料・年収
- 航空管制官の給料・年収
- 国立大学助教授(准教授)の給料・年収
- 私立・公立高校教師の給料・年収
- 機動隊員の給料・年収
- 自動車学校教官(指定自動車教習所指導員)の給料・年収
- 海上自衛隊の給料・年収
- 警察事務の給料・年収
- 陸上自衛隊の給料・年収
- 海上保安庁の給料・年収
- 郵便局員の給料・年収
- 検事(検察官)の給料・年収
- 学校事務の給料・年収
- 社会福祉協議会の給料・年収
- 検疫官の給料・年収
- 裁判所職員【裁判所事務官】の給料・年収
- セキュリティポリス(SP)の給料・年収
- 皇宮護衛官の給料・年収
- 入国警備官の給料・年収
- 市議会議員の給料・年収
- 国会議員の給料・年収
- 養護教諭の給料・年収
- 消防士の給料・年収
- 警察官の給料・年収
- 航空自衛隊の給料・年収
- 刑務官の給料・年収
3等
23万円
3等
25万円
匿名さん
初任給13万だったけど…
一般的な自衛官(勤務年数15年)
基本給30万円、手当なし。基本給は年々減っております。手取りはお察し下さい。
会社役員
やはり魅力は安定した収入です、自衛隊でとった資格や免許そして根性が除隊後
やくにたっております、体力勝負な職場で大力の落ちた人間には容赦なく
定年が20から55までとゆうのは短所かなぁ 基本 田舎者ですから
わたしもふくめ多くの自衛隊OBは除隊後大変苦労しております
特になし
爆発物取扱作業等手当 1日:250〜2,600円
二等
給与は決して高くないし、大変と思う仕事にも手当は100円単位です。死体の処理の手当だって探している間はついていません。しかし、何が恵まれてるって、医療費です。体を悪くしても、自衛隊病院に通う間は無料です!手術も入院も全てタダ!
保険はしっかり貰えるので、大きな怪我をすれば臨時収入はボーナスぐらいもらえます。
わたし?私は病で入院した折、400万程貰いました。念願のハーレーを退院した翌日に購入しましたよ(^ ^)
特になし
東京電気通信大学情報工学部卒・現it企業在職・自衛隊再就職したく・26歳
陸自一佐
1200万ぐらいです。この仕事が辛いと思う時は、防衛大の時の先輩が自分の部下になったり、ドライバーになることがあることです。
それだけ、実力主義ということですね。
特になし
自衛隊の組織(規則)
預金に関する事 普通の会社では、いろんな形で社内預金をすれば特典(利息等)受けますが、家族が入隊者に対して特典を受けることが出来ますか。入隊者の名義で定期預金等出来るのですか。
医官二左
防衛医大卒業者は自衛隊定年後も医師免許を持ち続けられるのでしょうか?
匿名さん
年収ベースで考えると、かなりの額、退職金も含めた生涯賃金はかなり多いほう、従業員10人ていどの会社とくらべると、、、リストラもないしw、今時、数千万の退職金なんて一般じゃまず、でないわ
匿名さん
元陸上自衛官ですが、高卒で入隊し3任期やりました。当時の年収は330万円でした!
福利厚生もとても良いです、今は製造業をやっていて5年目ですが年収は250万円です…
正直あの時陸曹試験受けとけば良かったと思っています……
匿名さん
半分貯金でした
匿名さん
医官も国試受けてますよね?医師国家資格に定年は関係ありません。病院で勤めるもよし、開業するもよし。定年したらバイトで稼ぐもいいと思います。研修医のバイトでも1回当直3万くらいもらえます。病院にもよると思いますが。
せっかくとった国家資格。自衛隊の定年後も頑張ってください。
3曹
23万。
衣食住心配が要らない。
制服や作業着等も支給される。
親は子どもがご飯を食べてるか、心配しなくとも、食堂等あって安心である。
任期隊員で入隊すれば、そのまま継続任用されれば2年ごとに任期満了金がもらえる。6年まで在籍できる。2年目60万円程、4年目、110万円程。3回目は私も貰ったことがないので分からないが、おそらく120万程度かと思われる。
これを元手に、海外に行くために退職するものや、大学に入学する人もいる。
駆け出し初級幹部
東大やそれに匹敵する国立大学出身の幹部にはオレもそうだったが、少し最初の下積みは厳しいかもしれない。
これってオレの学歴でやる仕事か!?というシーンは割りとあると思う。
それでも腐らず一歩一歩やっていってほしい
それが陸自の、ひいては日本のためになると信じてやってほしい。
でも無茶は禁物だ。心と体が壊れる前に自分を労ろう。
この仕事は国民ファーストと自己愛護の両立が求められると思う。ここぞと言う時は自分の代わりは誰でもいるからという精神でセーブをかけよう。それは妥協でもなんでもない。
それでもやろうと思った君、一緒に仕事する日を楽しみにしてる
たか93
職種や勤務地、更に隊長や同僚の環境により、その待遇は天と地ほどの差があります。
良い例は40代前半、1曹で年収700万以上、更に3LDの家賃なし、仕事定時で楽、休日も多など。
政権によっても変わり、民○党の頃は最悪でした。
匿名さん
給与はまあまあだが、官舎は安くて生活しやすい。移動が多いのが難点だが、銀行マンや証券マンに比べれば少ないと思う。第二の人生が待っているので、考えようによっては良い職業だと思う。
匿名さん
定年後16年経ちます。退職金はトータル4600万円もらった。いまは3000万円残っているけど。
オイラの生活は地味だからね。でも中卒で三等陸佐まで務めたので自分の努力に誇りを持っている。
衛生兵
医師や歯科医師の経験者は、防衛大学校に行って幹部に
なるのではなく、経験年数によって幹部の階級が与えられます。
勇猛なの男
幹部候補生学校に通ってる曹長だけど手取り月26万だった