郵便局員【正社員・契約社員】の給料年収・手取り・初任給や総合職一般職の年収差について解説! | 給料BANK

郵便局員【正社員・契約社員】の給料年収手取りや一般職と総合職の年収差|「給料BANK」

郵便局員の給料・年収や手取り額を解説!

郵便局員の給料・年収を解説します。

いいねやツイートしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

郵便局員の平均給料・給与

  • 24.3万円

郵便局員の平均年収

  • 301.6万円~393.8万円
    • 20代の給料:20万円
    • 30代の給料:25万円
    • 40代の給料:28万円
    • 初任給:16~万円
      ※一般職で口コミから算出。地域によっても違いがあります

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております

    郵便局員の年収【年代別理想の年収プラン】

    郵便局員としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の郵便局員の理想年収

    郵便局員として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ350.0万円を超える年収です。

    30代の郵便局員の理想年収

    郵便局員としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は392.0万円を超える年収です。

    40代の郵便局員の理想年収

    郵便局員となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は490.0万円を超える年収です。

    正社員と契約社員だとどのくらい年収差がある?

    郵便局員は、正社員で300万円~400万円の年収といわれています。勤続年数が長く、管理職になることができれば、年収は600万円以上となります。
    高年収とはいえませんが、安定しており、福利厚生もしっかりしているため、女性も働きやすい職場だといわれています。
     
    郵便局は、非正規雇用もかなりの割合がいます。働き方はさまざまで、アルバイト、時間パート、期間雇用、時給制契約社員、月給制契約社員などがあります。
    地域によって時給にはかなり差があるといわれており、地方では時給800円、都内では1000円、一番高い地域で1300円ほどとなります。
    習熟度別にランク分けされており、ランキングが上がるにつれて昇給していく仕組みになっています。
    契約社員は月給制なら正社員と同じくらい(15万円~25万円)はもらえますが、ボーナスがないため、年収はその分低くなります。年収換算だと250万円前後と思われます。
     
    契約社員を含めた非正規雇用は比較的倍率が低く、40代、50代でも働くことができます。
    正社員登用もありますが、狭き門といわれています。

    一般職と総合職の年収差

    郵便局を経営している日本郵便株式会社は、正社員を「総合職」「地域基幹職」「一般職」と分けて募集しています。
     
    総合職は、本社や支社で商品開発、経営企画、店舗管理、システム企画、不動産業務、営業企画など、主にデスクワークを行います。
    初任給は20.8万円~となります。基本的に、大卒以上の求人となります。
    初年度の年収は330万円前後です。
     
    地域基幹職は、郵便局に配属され、窓口で金融商品などを取り扱ったり、郵便物の配達や集荷、営業活動を行います。また、お客さまの自宅や職場に出向き、金融商品の営業をしたりします。【窓口コース】【郵便コース】【JP金融アドバイザーコース】と、仕事内容によってコースを分けて募集をしています。
    地域基幹職には転居を伴う転勤、異動、役職登用を含む昇進があります。
    初任給は高卒なら15.6万円~、大卒なら16.2万円~となります。
    初年度の年収は250万円前後です。
    総合職よりも基本給が低く、昇格・昇給の幅も少なくなるため、勤続年数が上がるにつれて総合職とは年収200万円以上の差がつくと思われます。
     
    一般職は、郵便局に配属され、窓口でのサービス提供、郵便配達や集荷などの作業を行います。地域基幹職とほぼ仕事内容は同じですが、外回りの営業などはほぼなく、また、役職登用がないという特徴があります。転居を伴う転勤もありません。
    そのため、一般職で採用されたら、定年まで窓口業務と郵便業務という同じ仕事を繰り返し続けることになります。
    初任給は高卒なら14.8万円~、大卒なら15.4万円~となります。
    初年度の年収は240万円前後です。
    初年度の時点で、総合職と一般職には年収100万円近い差があります。勤続年数が長くなるにつれて、幅は広がっていき、年収200万円~400万円の差が開くと予想されます。

    郵便局員の仕事内容

    郵便局員は日本郵政グループの一般職やカスタマーサービス職を担当することになります。
    具体的な仕事内容は郵便業務や生命保険の販売・営業、金融サービスの提供、お客様からの照会対応などです。
    郵便局員というと郵便業務のイメージが強いですが、仕事内容はこのように幅広いです。
    民営化したことによって、生命保険の営業に力を入れるところが多くなりました。
    人と触れ合う機会が多い職業なので、コミュニケーション能力は高いに越したことはありません。
    特に生命保険の営業で契約を取るにはコミュニケーション能力がないと難しいです。
    ミスが許されない細かな仕事も多いため、大雑把な人よりも何事も丁寧に行う人の方が向いています。
    幅広い知識を身につけないと郵便局が行っている様々なサービスに対応できないので、最初は覚えるまで苦労するかもしれません。
    仕事内容によってはマンネリを感じるかもしれないので、高いモチベーションをどう維持するのかが長く働くポイントになるでしょう。

    日本郵政郵便局員画像1

    郵便局員の給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい17万円~25万円となりそうです。

    郵便局員の高卒と大卒だとどのくらい給料が変わるの?

    基本的にどの職業も高卒と大卒では大なり小なり給料が異なります。
    では、郵便局員の場合はどのくらい給料に開きが出るのでしょうか?
    初任給を比較してみると1万円~3万円ほど大卒の方が高くなるようです。
    高卒だと14万円~15万円からのスタートになりますが、大卒だと15万円~17万円くらいからのスタートになります。
    給料を多くもらいたいのであれば、大学を卒業してから就職された方がいいでしょう。
    そしてやはり大卒のほうが昇進も早いという口コミもありました。
    昔ながらの学歴社会もあるため大卒と高卒では最終的には100~200万円ぐらいの年収差がつく可能性もあるようです。

    郵便局員の配達をする人は給料は高いの?低いの?

    配達をしている郵便局員の姿をよく見かけますが、この人たちがどのくらい給料をもらっているのか気になりますよね?
    もし、高いのであれば自分もやってみたいと考えている人もいるでしょう。
    配達業務をしている郵便局員の給料と内部で働いている人の業種によっての給料差はないという口コミがありました。
    しかし配達員は非正規が多いようです。連休が取れないことやいつか首になる可能性もあったり待遇も違うようですね。
    口コミでは
    「非正規で正規より稼いでるから正社員になれと言われた」
    「手取りは少ないよ」
    などいろいろな意見がありました。
    総じてみると、仕事の過酷さを考えるともう少し高くてもいいかもしれません。
    天気がいい日なら配達もスムーズに行えるので、予定通りに業務を終了できますが、雨が降ったり、雪が降ったりした場合は配達スピードが遅くなります。
    本来であれば、とっくに配達が終わっている時間でもなかなか終わらない場合も出てきます。
    天候によって大きく左右されるため、楽な仕事とはいえません。
    一日に物凄い数の郵便物をお届けしないといけないため、体力的にも非常にハードな職業です。
    体調を壊してしまうこともあるので、健康管理を普段から意識して生活をしないといけません。

    郵便局員は結婚するとお給料が増えたりするの?

    給料解説者ぺすくん

    郵便局員は結婚すると扶養手当が支給されるため、お給料が増えます。
    この手厚い手当や充実した福利厚生が郵便局員になるメリットだといっていいでしょう。
    手当や福利厚生に力を入れている企業は多くはないので、生活に安定を求めている人にはおすすめの職業です。
    また気になる休みですが、4週8休制を採用しており、年次有給休暇、出産や結婚、夏休み、冬休みなどの特別休暇をはじめ、育児休業や介護休業などもしっかりと取ることができます。
    郵便局員になるのに必要な資格や学歴はありませんが、生命保険や資産運用に関する業務があるので、ファイナンシャルプランナーの資格があると就職に優位に働くはずです。

    郵便局員の口コミお給料

    給料:20万円

    配達業務で非正規です。将来のために正社員になりたいです。

    給料:21万円

    なんだかんだで待遇はいいので給料は安いけどいいです。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    匿名さん

    配達業務の年賀状のノルマが年々、上がっていっています。
    非正社員から、正社員になれるのは、2%ぐらいと言われています。

    匿名さん

    かもめーるのノルマもどんどんあがってます。 てか全体的にあがってます。

    匿名さん

    40代で勤続25年です。年収は400万円まで行きませんよ。
    ボーナスは減、仕事も24時間交代制です。忙しいときは休憩もできません。

    特になし

    12万円

    新一般職

    23万円

    匿名さん

    三十才大卒で外務、総支給380~400万です
    冬の残業時間等で給料はばらつきが出ます
    結婚はしてますが扶養家族は居ません
    借家で五万ちょっとなら会社が半額持ってくれます、寒冷地での仕事には寒冷地手当が付きます
    四週八休と祝日に加え年休の自動消化制度があるため休みは多く、一年の三分の一は休めるのがありがたいです

    匿名さん

    24才大卒
    東京で年収400万
    繁忙期以外は残業月20時間くらい
    年休入れて140日以上休める
    配達は業績手当が5万ほどつくので年収が高めになるが局の物量や売り上げによってかわるので地域によっては1.2万のところもある
    自分が働いている局は忙しく配達第一なので自爆営業はとくになし

    匿名さん

    今後は新一般職が増えると思いますが地域基幹職や総合職とで給料が変わります
    総合職は役職者で仕事内容が変わりますが新一般と地域基幹にはそれほど大きな差は有りません
    強いて言えば遠距離の異動の有無でしょうか?地域基幹職の方が給料は良くなるようです
    地域や残業時間でも給料には差が出ますが、基本的にサービス残業は無く、祝日・週休・非番に出勤をお願いされる事も有りますが買い上げと言う形で給料に反映されます

    匿名

    期間雇用から中途採用で正社員へ
    正社員6年目で課長代理へ
    で、年収550前後

    地域差がかなりあると思いますねこの仕事は

    特になし

    期間雇用から中途採用で正社員へ
    正社員6年目で課長代理へ
    それで現在総支給550前後ですね、ただこの辺は地域によってかなり差が出ると思います

    まぁ元は親方日の丸なので、色んな部分で甘いところが多いと思いますよ

    匿名さん

    20代女性期間雇用社員もうすぐ4年です。
    カタログゆうパックや年賀状などのノルマはありますが達成は出来なくてもそこそこ頑張る姿勢を見せていればなんだかんだ甘い職場です。
    現在の所得は月20程です。

    匿名さん

    勤続13年
    年収で650ぐらいの
    外務課長です。
    いろいろありますが、
    この仕事が好きです。

    匿名さん

    10代女 11万です…

    匿名さん

    40歳、勤続22年、課長です。
    妻、子ども2人。
    総支給額は750万円です。
    高卒の私にはこれ以上ない待遇と考えます。

    匿名さん

    大卒 三年目
    手取り13万

    匿名さん

    大卒勤続4年目外務地域基幹職給料15万
    昔と違って期間雇用社員から新一般職になる事ができるのは100人居て3人程度。その後地域基幹職になった人を私は見た事がありません。サービス残業はありませんが、残業をしなくては給料は10万です。だから残業をしなければ生きていけません。年賀状は1万枚売って手当は500円です。そして、まず1万枚も売れると思いますか?せいぜい2千枚です。郵便局はどこにでもありますから。同期は半分辞めました。
    休みが多いのは事実ですが、残業をしなければ給料が低いのも事実です。お金がないのに休みばかりあっても厳しいものです。

    匿名さん

    高卒1年目新一般職
    手取り17〜18万

    匿名さん

    高卒13年目
    外務課長代理
    年収は550万

    匿名さん

    高卒19年目37歳の課長代理
    年収610万。
    文句は言えません。

    匿名さん

    手取り12万円

    匿名さん

    正社員だけですよ,,,休みがあって給料もそこそこそこなのは,,,

    匿名さん

    49才 15万て,,,,

    正社員(平)

    給料は安いですが、休みは有給含めてしっかり取れるし、自分の時間をちゃんと確保出来るのがいいですね。
    趣味が実益を兼ねてるので、ある程度の役職者よりは稼いでると思います(笑)
    昇進は望みませんし、副収入の方が給料を超えて安定したら辞めます。

    30代
    年収460万円+(秘密)万円

    匿名

     30代、手取15万。
    残業と手当で給料変動しますが、独身なので特に痛手は感じません。
    ボーナスでて土日が休日である職場なので個人的には満足です。
    たしかに、以前に比べてノルマや目標がどんどん上がってますが・・・

    匿名さん

    勤続9年、年収500万!
    月、大体35万前後。

    匿名さん

    43才入社大卒中途採用12年目
    外務課長代理 年収730万
    満足な給料を頂いてますが、仕事は多忙

    匿名さん

    勤続18年 38才 外務課長代理です。
    扶養家族2名
    年収750万
    年間残業300時間越えます。

    匿名さん

    40代女性です
    勤続30年で現在の年収700万程です。リーマンショック以降激減しました。民営化以降ノルマはだんだん厳しくなり、株式上場の今年は、課長職にまでノルマが課せられました

    匿名さん

    20代男
    勤続年数4年目 高卒
    手取り25万

    匿名

    手取り13万。自爆分もあり
    休暇は消化させられるけど、希望は通らない

    特になし

    1日4時間のアルバイトで郵便の仕分けを主にしていましたが、当然ながら地域によって給料には差が出ると思います。
    仕事は初めてのものでも教えられる期間は3日しかないとかがほとんどでした。
    私は時に1日2時間までの残業を含むと早朝勤務で月8万円程度ありました。
    自分がいた所で同様の仕事をしていた中では高い方だと言われてました。
    有給も上が調整できれば好きな時にとれましたし、私は却下されたことはありませんでした。
    バイトでもノルマはあるし、上からの横暴な態度に耐えれなくなって辞めました。
    そのまま正規社員になりたかったですが残念です。

    匿名さん

    年収450万
    勤続10年目33歳主任
    超勤の量で大幅に年収は変動します。

    新一般職

    28歳 年収250万円くらい
    新一般職から地域基幹職への登用があるのか不明。保険営業できる人にとっては働きやすいでしょう。

    匿名さん

    30歳 200万前後 田舎の県庁所在地
    自爆はよくしてます。
    地方の方が営業ノルマ(特に保険)が多いらしいです。

    手取りが少ないですが、福利厚生はしっかりしています。
    仕事以外の時間(趣味等)を多く取りたい人には良いかと思います。

    匿名さん

    高卒で平成5年に入社。当時は公務員だったけど今は会社員。しかし民営化により仕事はキツくなったが昇進が簡単になりました!
    ヤル気があればどんどん試験を受けて昇進しますよ
    自分は外務の専担課長で年収は約900万です!残業は36協定ギリギリまでしてます!ちゃんと組合に加入すればサービス残業はありませんよ!
    自分は組合に加入してますがサービス残業しまくり(笑)
    休みが多くて福利厚生がしっかりしてるからガマン出来るかな!高卒でこの年収なら!
    ただし引かれる金額が半端ないから実際には大した手取りではないので、あしからず
    どこの郵便局に採用されるかで人生がかなり左右されます
    ハッキリ言って仕事は楽じゃないから
    それに求められる仕事はかなりキツいから自分の子どもには絶対に郵便局員には、ならないでくれと思います!
    管理者にならなければ休みも多くて残業代も保証されているからその点は良いですよ

    ひら

    勤続 10年で 年収550~600。
    外務でバイクに乗ってます。

    ノルマはあるが無視しても給料が下がることはない。
    完全週休二日制であり、年間休日も120以上ある為 個人的には割に合ってる。

    後は職場や人間関係をうまくいくかのみ。

    匿名さん

    内務で38歳で年収550万です。保険の契約を沢山できるひとは私の倍以上の収入です。窓口で保険専門にやってる人の給与明細見たら月給100万越えてました。保険外務員ならもっともらう事も可能です。

    匿名さん

    正規社員の年休のために、期間雇用は出勤日数が多いです。残業にうるさくない局ならそこそこ稼げます。ただかなりのタフさが必要です。月収が少ないですが、休みは一般企業に比べててかなり多いです。

    匿名さん

    晴海には土日アルバイトしてる奴も居る位だから、休みは自由きくんだよね。

    匿名さん

    時給制期間雇用社員、女性、勤続12年。
    集荷の外勤です。
    期間雇用でも正社員には遠く及びませんがボーナスがあったり、有給もあり、産休、育休も取得できます。
    ただ、外勤は流動的な為、子供がいる女性は周囲(家族)の協力が不可欠です。
    シフト制のため、子供の行事の休みは取りやすいという利点はありますが。

    また、私の地域では評価が最高ランクに達すれば1500円を超えるので、かなり割はいいかと。
    ここまで行くと、年末繁忙期で残業に糸目をつけないという状況であれば、振込額で40万に達することも。

    あとは、局長や部長といった上役によってかなり職場の雰囲気は変わります…

    匿名さん

    大卒勤続9年の外務主任です。
    年収は450万程度。ボーナスは年間4ヶ月。
    年繁期を除けば休みも取り易く、子どもの行事や町の行事などほぼ参加できています。また、日勤の日は家族で食事をする時間までには帰れる事が多い。
    営業は数字を求められる。

    匿名さん

    ノルマは局により。
    設定しない優しい局長さんも結構いますよ!

    匿名さん

    割りに合うか合わないから人それぞれな職業でしょうね
    私は地方で郵便外務の地域基幹職をしている30代前半の主任で年総支給は500万ぐらいです
    移動費とか借家の補助とか入ってますが、ちなみに扶養家族は居ません
    福利厚生はしっかりしてるし休みも正社員なら多いですが自爆営業は少ししてます
    給料だけを見なければ私は割の良い仕事だと思ってます

    特になし

    30歳、保険の外務で5年目です。800万円程。有難い事に今年は更に増えそうです。毎年税金の心配してます。私の周りの渉外の同僚は600万~1100万程の方が多いです。
    頑張った分だけ褒めてもらえるし、給料にも反映します。
    かんぽだけでなく、取り扱い局によっては定額貯金関係や投資信託、変額年金、第三分野保険すべてに手当てを頂けます。
    先輩から聞いた昔の話では、足の引っ張り合いや、成績の関係でのイザコザが多かったらしいですが、現在では殆どありません。
    少なくても私の周りでは聞いたことがありません。

    それどころか、より効率よく具体的にご契約をいただける為の自主研修まで頻繁に開催されてます。優れた成績の方達が無償で講師をして下さります(もちろん参加しなくとも誰からも咎められる事はありません自由参加です)

    そのうえに強力なバックアップも用意されてます。まだ自分自身で成果を挙げることに自信のない職員や、更に高い目標を目指す職員には、月に数回営業インストラクターさんがお客様の所へ同行して頂けます。多くの場合に高額の御契約を頂けます。
    お客様の為に(自分の為にも)コンプライアンス関係さえきちんと守っていれば誰からも咎められる事なく仕事ができます。当然ですが。

    休みも多く、お客様の為にもなってこんなに良い仕事は他にありません。

    匿名さん

    高卒の初任給で手取り11万、大卒は手取り13万

    匿名さん

    Fラン大卒アラフォーで平正社員の郵便配達員。
    総支給の年収は600万。
    有休は毎年、年末年始以外は20日間キッチリ使えるから満足。代わりに祝日が仕事になることがありますが。。
    郵便系の業務に於いて言えばおおらかな人間関係なのでそれほどストレスは溜まらない。
    世間並の生活はできないがその少し下の生活はできます。
    なによりサビ残がないのがありがたいです。

    主任

    勤続20年。自宅から30分以内の郵便局に勤めているため子育てしながらでも続けられるので満足。
    子供の学校の参観等に合わせて時間給がとれるのもありがたい。女性で500万円超いただけるのでいまさら転職は考えられない。
    ただ窓口営業がある程度できたほうがよいと思う。2代目ぼんぼん局長やいじわるな人も多々いるので仕事とプライベートは割り切ったほうがよい。
    福利厚生は素晴らしいとおもいます。
    女性にやさしい会社だとおもいます。 

    匿名さん

    新一般職で年収300万程です。
    休みはしっかり取れます。福利厚生も手厚いです。
    しかし、かもメールと年賀状、毎月のカタログギフトの自爆が痛いです。
    新一般職は役職につけないので、給料自体も毎年の給料の値上がり幅も少ないです。

    匿名さん

    34才で期間雇用社員で入社 期間雇用の中でもランクがあり、C.B.Aと上がっていけば
    私はBランクで年収は350万程度、超勤も多くてこれです。
    先輩はAランクで450万

    期間雇用社員をへて社員になった先輩は3年目、ランク一般で500万
    とにかく忙しい局なので、他から比べると高いのかも??

    特になし

    39歳  高卒 21年目 
    課長
    700万円
    給料に不満はありません。年々、窓口の人が減らされていっているので一人あたりの業務量は多く大変です。 

    一般

     12万円。
    控除や天引きを入れると使えるお金は7万前後

    匿名さん

    38歳内務地域基幹職妻子あり住居手当MAX年収570万くらい
    週休2.5~2.8内務なので営業ほぼなしやりがい0
    休暇制度は国内随一だと思う

    盛岡中央契約2A有り

    かもメール500枚、25000円
    新鮮ビン他、50個、150000円
    年賀状、今年は多分5000枚。250000円

    年収250万円の2割程度。

    匿名さん

    専門卒、地域基幹職21歳です
    手取りは20~18ぐらい
    同級生よりは少ないです

    匿名さん

    期間雇用社員から登用で正規社員(新一般職)へ
    年齢28歳

    期間雇用社員で5年以上の経験、大卒という学歴を加算されても基本給は新卒採用の高卒と同等
    登用で社員を目指すよりも中途採用で正規を目指すほうが給料的にも出世的にも楽。新卒や中途は地域基幹職なので、新一般よりも基本給も昇給も高い。
    能力や経験よりも役職で給料に差が出るので、今現在のこの会社の雇用形態バランスは良いとは言えないかな

    匿名さん

    大卒で窓口の新一般職(2015~)。初任給は14.5万円スタートでした。有給休暇は入社と同時に20日。実際にちゃんと休めたので私はいいと思ってます。

    匿名さん

    東京都 郵便外務(配達)入社12年 30歳課長代理
    年収は総支給700万です。
    地域と役職により大きく給与が変わりますね。
    因みに入社時は年収300万無かったです。

    匿名さん

    10代

    月13弱

    匿名太郎

    言わずもがな元公務員なので福利厚生は充実しており、今時珍しく有給休暇は完全に消化させられ、使わないでいても会社が自動的に振り分けて消化させてくれます。

    しかし現実は厳しいノルマと薄給、今は大分減ってきていますが、局によっては今でも激しいパワハラもあるので、配属される場所により大きく差があります。

    良い上司に当たれば楽しく仕事ができますが、酷い上司に当たれば自分が移動するか上司が移動するかまでは地獄の日々です。

    匿名さん

    配達頑張ってよ。
    手取り50万あるわよ。

    匿名さん

    窓口勤務三年目、20代ゆうめいと女性です。
    郵便、貯金、保険全部担当します。
    毎年20円ずつくらい時給は上がってきていて
    月の祝日により勤務日数はばらばらなのですが
    大体の手取りは13〜18万ほど。

    匿名さん

    15万!ノー残業で

    匿名さん

    一般職 3年目
    手取12万
    残業はサービスが多い

    匿名さん

    関東田舎、小さい郵便局50代局長
    高卒40代前半で局長 勤続30年超
    現在月40万ちょっと
    ボーナスが100ちょっとが年2回
    保険多々入っているのと、局長会で月3万引かれるので手取り20万ちょっと
    ここから家のローン引かれて色々大変
    前いた地域では局長会会費5万。
    正直前の局の時は従業員数多くて月60万ちょっとあったのだが
    最近成績悪いので

    匿名さん

    40代の外務課長代理です。
    地域によって差があるので一概には言えませんが、年収は残業、手当て込みで手取り600くらいです。

    若くて役職についてないと低収入でツライのと、営業がうるさいのが玉に傷ですが、休みはしっかり取れて、残業手当もきちんと出るので、腰をすえて長くいれば良い会社と思っています。

    他社の噂を聞く限り、かなりホワイトな会社だと思います。

    早いうちに正社員になって、ある程度昇進できれば、オススメな会社ですよ。

    ただ、端から見るよりは大変な仕事なので、楽チンな仕事と思って来ると痛い思いをするかもです。

    匿名

    地方の期間雇用社員1年目、手取りは超勤しなければ10万円を切ります。

    匿名さん

    非正規社員です。
    手取り13万です。自爆営業が月に1万〜2万あります。
    アパート暮らしなので苦しいです

    匿名さん

    40歳男
    中卒
    独身
    採用から2年目の契約社員
    主な業務は集荷
    明細書には23万とあります
    いろいろ引かれると、15万くらいでしょうか

    新一般職

     30歳 男 高卒 福岡県

    H20年に期間雇用社員として外務で勤務し始め、
    7年目でやっと正社員になれました。

    昨年、H27.4月に新一般職採用
    今年2年目突入です。

    期間雇用社員時代 (A有) 年収 約430万
    手取りが25~28万ぐらいでした。

    新一般職 1年目 年収 約410万
    手取りが18~21万ぐらいです。

    新一般職 1年目は夏のボーナスが満額出ないので、
    2年目の年収が新一般職の本当の年収だと思っています。

    トータルで考えたら、
    年収の差は、A有の頃と比べたらあまり変わらないのではないかと…

    毎月の手取りは約5万ほど下がるので、給料が少なく感じますが
    その分ボーナスが沢山貰えますので、そちらで手取りが少ない分をカバーできます。

    正社員になって一番のメリットは、
    休暇が多くなったことかな~
    平日に結構休みが取れるのは、役所関係に行ったりする際に助かります。

    逆にデメリットは、営業指標が全ての項目で増えたことですね~。

    例えば、

    かもめ~る 期間雇用社員時代 500枚 → 新一般職 1000枚
    年賀ハガキ 期間雇用社員時代 5000枚 → 新一般職 13000枚

    お中元&お歳暮 期間雇用時代 10個 → 24個

    などなど、こんな感じで増えてます。

    営業が苦手な方には大変過酷な数字かと思います。
    でも、諦めずに少しでも多く販売ができる様に声掛けを頑張りましょう。

    あっ、正社員採用試験では、
    過去2年間のかもめ~ると年賀ハガキの販売実績の枚数を見られるみたいです。

    自分の場合は、2014年10月頃の試験だったので、過去2年だと
    2012年 かもめ~る 約4500枚 年賀 約8300枚
    2013年 かもめーる 約6000枚 年賀 約11000枚
    の販売数字で新一般職試験合格しました。

    ちなみに、
    同じ局で自分含めて6人が2次(面接)まで行きましたが、
    3人合格、3人不合格と言う結果でした。

    合格者の3人が前年度、年賀ハガキを10000枚以上販売していて、
    不合格者3人は前年度、年賀ハガキが10000枚以下でした。

    なので、もしかしたら、
    年賀ハガキの販売枚数が重視されているかもしれません…

    特になし

    大卒 手取り12万3千円

    40代の主任さんの手取りが住居手当入れて14万円です。

    匿名さん

    高卒39歳平社員外務配達21年目で600
    福利厚生完備、有給完全消化、定期昇給完全支給、ノルマ未達による基本給減額無し、と一般的な企業と比べればかなりホワイトな会社です。
    正直辞めていく人の気が知れません(大卒で素晴らしいスキルや資格でもあればモノ足らないのかもしれませんがね。)

    匿名さん

    36歳、2年目の期間雇用社員です
    郵便貯金窓口やってます
    保険も研修に行きました
    月給は手取り13、4万ぐらいです
    これから正社員になれたら
    いくらになるのかな?

    匿名さん

    40才労務担当課長です。有給休暇は殆ど取れません。非組合員のため残業の縛りがありません。残業は過少申告してますが年収700万円程度でしょうか。

    匿名

    都心部だと入って2年の期間雇用社員でも残業等込で総支給30万近くまでいってたりしますね。かなり局によって給料のばらつきがあるようです。仕事の忙しさもばらつきがありますが。

    匿名さん

    20代 男 2年目
    通勤費込みで17万位
    もろもろ引かれて14.5万位

    特になし主任

     勤続七年目年収550万23区勤務集配外務です

    日本郵政 係長

    君達の上にいる会社です
    現在40歳 係長 大卒
    年収836万です
    日本郵政株式会社なので、日本郵便やゆうちょ銀行などを統括する業務です

     

    匿名さん

    43歳 課長代理 保険外交 年収900万ちょっとです。やりがいはありますね。おおよそですが、月給の額面が50万で、賞与の額面が150万を2回といったところです。

    匿名さん

    新一般職大卒で手取は12万です

    と匿名さん

    窓口と配達は誰でもできます。大変なのは保険の渉外。

    主任

    新卒(大卒)で入社して5年目、役職は主任の地域基幹職で民営化後の採用です。窓口で内務営業などしています。妻・子一人を扶養しています。マイホームも購入。
    年収は額面で役500万でした。
    1年目のころに比べるとかなり上がりました。
    営業はできない人には少々辛いところはあると思います。支店によってはノルマ(目標)が達成できないとかなり詰められたりもあります。
    営業手当がなければ給料は少ないと思います。営業評価などがあるので、それで高い評価を得れば昇給額やボーナス額は大きく変わってきます。

    特に保険営業は要になります。人と話すのが苦手な人はこの業界には向いていないと思います。

    残業は支店によりますが、最近は経費削減とうるさいので月末以外はそんなに残業はしていません。土日は基本休みですが、たまに出勤しないといけない日があったりしますが、それはちゃんと手当がつきます。
    福利厚生は他社より良いと思いますし、女性には優しい内容だと思います。

    マイホーム購入時のローン審査はすぐにパスできました。郵政ブランドはこんな時に役に立ちます。

     

    外務(四輪)

    40代9年目手取りで平均18万くらい

    匿名さん

    40後半で今年30年目外務課長です。
    年収835万円位
    クレームが非常に多いが当方のミスが多いから言い返せませんね…
    人が少ない時はポスト取集に集荷に小包配達にバイクで配達に行きますが気は非常に楽です。
    普段は報告等に追われます。

    主任(集配)

    59歳 勤続年数41年 あと一年で定年退職となります。40歳を過ぎた頃から年収はほぼ650~700万円ちょいです。これは残業(超過勤務手当)がかなりある為です。祝日を非番日にして事実上の買い上げを行い、職員全体の年次有給休暇を消化します。賞与は4ヶ月ほど。(昔は5.3か月)くらいでてました。真夏と冬場(降雪・積雪)による配達(バイクでの)がひどいので日本海側に住む人にはおすすめできる仕事ではありません。収入自体は中小零細企業よりはかなり良いと思います。退職金も勤続35年で上限となりますが2100~2300万円くらいになります。なお、期間雇用社員の場合時給は外務職で最高1560円(私の勤務する県内唯一の地域区分局では)となります。1560円x8時間x実働22日+2~3万ほどの超勤手当+通勤手当が月収となります。あと年2回金一封(各10万円前後)があります。ためしに期間雇用で働いてみるのも良いかと思います。どこの局も慢性的な人手不足なのでいきなりの正規職員を目指すのでなければですが真面目な人なら採用されると思います。 

    匿名さん

    辛い辛いブラックと皆言うけど一人辺りの小包配達量なんて佐川やヤマトの半分以下
    正社員地域基幹職なら給料低いのは20代だけでグラフの平均給与とかは余裕で超える
    最終年収は管理職にならなくても700~800万までいく
    本当に恵まれてる

    珍東京

    現場組合員、年収900万越え。家族あり。税込月60万円。深夜勤多い。お客様とのストレス無し。身体動かすだけの作業。

    匿名さん

    31歳
    年収約500万

    匿名さん

    営業の得意な人には生涯安泰な職業です。人脈作りの下手な人には、勧めません。

    匿名さん

    窓口 高卒 2年目 新一般職 手取りで15万
    基本給は少ないが営業手当て、住居手当て等でプラス3〜4万
    福利厚生はいいかもしれませんが、覚えなくてはいけない仕事も多く、制度改正も年に数回、業務もこなしながら
    営業(カタログ販売、定期性貯金への干渉、保険)等しなくてはいけません。
    上司によると、業務はオマケで数字をとるのが仕事、だそうです
    向上心、コミュニケーション能力が高い方、負けず嫌いな方はやりがいを感じるでしょう

    匿名さん

    42歳で年収780万高校卒で支社勤務。管理職。集配から保険営業、貯金営業と営業一筋。ノン試験でも企画部門まで実力でいけるいい会社です。

    匿名さん

    総合職ですが、管理職で年収1,000万以上です。若い頃は低賃金でしたが…。

    匿名さん

    外務7年目29歳主任年収530万
    休みや福利厚生はしっかりしている
    今の職場は忙しく皆超勤年間360時間ギリギリまでやっている。日勤でも20時過ぎても通常郵便を配達している事をザラにある。

    匿名さん

    世の中にブラックとは言われますが、人材不足という点以外、悪い点はみられません

    匿名さん

    大卒で手取り20万超えるのに10年以上(15年近く)勤務は必要。

    匿名さん

    東京35歳課長代理で年収650万くらい

    都内の匿名さん

    13年目、高卒バイトあがりです。
    課長代理ですが、年収は650ほどかと。
    仕事内容と、休みの多さをを考えれば美味しいと思います。
    年の3分の1程は休みですからね!
    もちろん超勤はありますが(笑)
    向き不向きは、かなりあると思います。
    ノルマなんか、クリアしてもしなくても、
    給料に反映されることはほとんどありません。

    匿名さん

    冬の超勤本当過酷、夜 行くとこなくて 凍えてました。

    匿名さん

    19歳高卒女性一般職で給料は16万前後です。
    慣れるまでが大変な仕事ですが安定した職場なので不満はありません。

    匿名さん

    非正規が多く、役職が上であればあるほど部全体のモチベーション等上げづらい部分がある。郵便外務に関しては、営業などそこそこ目立てば期間雇用から正社員の道も難しくはない。地域基幹一般から部長までは昇格は結構楽だか、局長レベルはどの部を経験したかにもよるが難しい。なので野心を抱いて腐らず頑張れば昇格もするし楽しい職場かと思う。

    匿名さん

    29年度入社
    高卒で正社員一年目の手取りは15万前後です。
    入社した年からボーナスはでます(半年以上勤務しないと全額でないため最初の夏季手当は5万程度です)
    研修が数回あったり手当なども多いので待遇はいいほうだと思います

    匿名さん

    転職 関東 町の小さな郵便局 貯保窓口
    時給制→月給制→一般職 主任 トータル8年目 年収450万
    最初は給料低いですが、途中から上がりました。
    他社との違いは
    男女差なしに昇級できます。サービス残業なし、福利厚生が手厚い、女性でも管理職に着ける、有給がかなり多い、身内受けの良さ、ローン審査落ちた人いないです。
    そんなに営業が出来なくても、最初に仕事を覚えれば、重大なミス、横領しなければ、クビもないし、安泰です。仕事後に趣味に没頭する事も出来ます。
    結婚、出産で辞める人は今まで聞いたことがありません。どんな地方にも局はあるので転勤出来ます。辞めるのはだいたい病気。
    そして、未婚女性も多い(仕事が出来る人は昇級して、出来ない人はそのまま主任を継続)
    給与を増やしたければ、勤務時間増やさずに(窓口時間決まってるから)営業で数字上げればいくらでも上がります。褒められ、報労も貰えたりします。出来なければ、固定給上がるまで勤続年数積めばいいし。自分次第でいろんな働き方が選べる会社だと思います。
    仕事が出来ないポンコツも多いけど、出来る社員もちゃんといるからそーゆー人に頼れば、ノウハウもちゃんと学べやる気次第で営業手当増やせます。

    匿名さん

    大卒で勤続8年目、主任の保険渉外社員です。
    超勤は月ごとに違いますがそこまでしてません。
    局ごとにそこは違いますが…

    ノルマではないですが、定量と呼ばれる1人あたりの目標値があり、それくらいの保険実績をしてます。
    それで年収は700〜800くらいです。

    かなり手を抜いてこれなんで非常に楽な仕事だと思ってます。

    匿名さん

    中卒です。期間雇用から中途採用で正社員に。年収600万。

    匿名さん

    やる気次第。30才配達班長で年収600万です

    匿名さん

    25歳で採用15年勤めて現在40歳
    地方の窓口局 課長代理
    年収は600万ぐらい
    年間会社の商品の自爆やらで給料の1割弱は消えてます。
    営業も保険ができればよい職場かも。

    匿名さん

    窓口勤務ですが課長、局長等の管理者は、お客は神様と思っているのか客の理不尽なクレームでも頭から謝罪で、あきらかに客の無茶な要求にも応じます。それから年賀状は販売していません。販売しているのは年賀はがき(年賀用はがき)です。窓口で年賀はがきを買う時は年賀状と言わず年賀はがき(年賀用はがき)と言って下さい。

    勇猛なの男

    非正規8年目配達業務
    正社員のお声すらかかりません
    営業の数字も毎年達成してます
    通区も8区し、現在B+です
    年収は280万円ほどです

    勇猛な傭兵

    期間雇用からの中途採用は新一般職のみになってしまいました。
    昔は期間雇用から地域基幹職になれたのですがその道は絶たれてしまいました。
    新一般職は主任になる事ができません。昇給は年に1200円程度です。

    匿名

    埼玉高卒、郵便配達、期間雇用社員。休みは正社員優先です。手取り16万~19万、ボーナス8万くらいです

    勇猛なの男

    地方 30代前半 外務課長代理 年収550万 採用7年目(以前に期間雇用3年間)

    時間外労働は月に30~50時間です
    そこに祝日出勤や週休買い上げがありますので、残業代で月10万は下りません
    慢性的な人員不足に加え、荷物増加で定時退社は皆無です
    激務で心身に支障をきたして病休や長期休暇を余儀なくされる仲間も何人か見てきました
    地方では給与面では他業種と比べれば平均以上だと思いますが、長く続ける自信はありません

    匿名

    周りが元公務員の為、やる気のない方が多いです
    そこを逆手に取り少し頑張ればここ3年間毎年昇給12000上がっており
    役職が上がれば+25000〜40000上がります
    仕事も欠区はありますが
    中途で入社した自分には集配も営業もさほどつらくはありません

    勤続5年
    35歳 主任 650万程です

    ベテランの男

    地域基幹職 課長代理 40代
    期間雇用7年正社員6年 年収620
    なかなか大変です、集配センターリーダー
    なので全てを管理しなければならず、苦労して
    ますが地方で600万超えはまあまあてましょう。
    年賀、かもメールなど営業ノルマはありますが
    売れば問題ないので、営業しない奴は自爆して
    ますが。

    勇猛なの男

    地域基幹職 主任 40歳
    期間雇用社員15年 正社員6年
    班の中で郵便配達、ゆうパック配達。
    年収500万円ですが、組合費、保険、退職積立金、持株会など給料天引き多数あり。

    豪胆な男

    地域基幹職 集配営業部 新卒
    基本給16万強、その他業績・営業手当で4~5万円支給されるので実質月給20万円です。
    都市圏だと調整(地域)手当で3~20%支給され、残業代についても満額支給のため悪くありません。
    ただ郵政福祉(退職金積立)と組合はほぼ強制加入のため1万円近く天引きされます。
    その他ボーナス、通勤・住宅手当は公務員と同水準です。
    世間で話題の自爆営業ですが、その度合いは配属局によってまちまちです。
    幹事局など厳しいところはほぼ100%達成させないといけないため年間50万以上給料が消えますが、
    当局のように上司がまともな局ではせいぜい年に数万円で許してもらえます。
    40以上の正社員はみな元国家公務員で当然現業職のため高卒が大半です。
    いい加減で仕事をさぼる人も多いですが、昔ながらの気のいい郵便屋さんといった感じでしょうか。
    そのような人でも見捨てず家と家庭を持てるだけの給料を支払ってくれる良い会社と言えます。
    地域基幹職として入社するなら悪い選択肢ではないでしょう。
    自分の成果が目に見える形ではっきり現れ、殆どの地域住民から感謝される気持ちの良い仕事です。

    ただ非正規はこのような恵まれた扱いを受けることは決してないのでご注意ください。

    知的な女

    10年目高卒
    正社員
    地域基幹
    春から課長代理
    年収450万程度
    手取り22万程度
    賞与と年二回の手当てで手取り45万程度

    有給休暇が20日
    夏期休暇3日
    冬季休暇2日

    勇猛な男

    高卒後入社 正社員 一般職
    基本給約15万
    手取りは平均17万くらい
    一年めから夏のボーナスが出ました
    ですが半年勤務しないと100%でないので7万円くらいでした。
    冬は全額支給で手取り28万くらいです
    分単位で残業代が出るのでなかなかいいかと

    慎重な女

    大卒 地域基幹職 12年目 主任(内務)
    途中で民営化と、産休育休を経験しました。
    給料は劇的に上がることはなく、チマチマと上がり、気づいたら現在手取り年収300くらいでしょうか。
    これに、保険営業を頑張るとだいぶ増えます。
    営業は個人の能力も影響しますが、環境もでかい。
    圧力だけかけてくるタイプの上司に当たるとかなりつらい。
    良いところは、福利厚生。これはダントツじゃないかと思います。
    産休育休取りやすく、復帰も歓迎される。時短もある。
    有休も取りやすい。
    病休もあるので、心を病んで2年間に通算1年以上休んだ社員でもクビにはなっていない。
    正社員であれば、よほどの違反を犯さない限り、雇用の保証は素晴らしい。

    ジョー

    僕が働いてる局は4輪ゆうパック配達員は
    アルバイトで時給最大1620円もあり
    夏、冬ボーナス10万くらい以外に
    春、秋に能力給というのが5〜10万
    支給されています。集荷員は1320円が最大で春、秋には
    能力給がないです。仕事内容は四輪配達員のほうが
    楽なのにとてもおかしいです!
    暇だからと言って2人で車に乗って行く者もいます。
    配達員は20-21時に荷物が集中するため朝から晩まで
    残っていますが残業は1.25倍になる為
    1時間2015円です!3時間残業もありますが
    一日2万円くらいもらってます。
    アルバイトをするなら
    必ず4輪の配達員になったほうがいいです!!!
    公務員上がりの上司しかいないので
    真面目にやっていると自分が辛くなります。
    残念ながら僕は集荷員です。

    ニヒルな男

    高卒一般職
    正直言って高卒で就職するなら日野自動車が一番
    東京の多摩地区の端の方の郵便局に配属されました

    配達は歩いていたら終わりません常に走って配達しています
    でも他の郵便局の同期は配達で走ったことはないが人が足りなくても定時で終わるといいます

    田舎の方は大変なのに給料は一緒です
    体力的にもキツイです

    そして私の局では休憩時間は1時間も取れません
    取れても30分、取れない日もありますが端末には1時間取ったことになって支社にデータが送られます

    また人件費削減の担当者がうるさいので皆むりくり定時で終わらせますが、実際ちゃんとした感じでやったら皆定時では終わらないでしょう

    それでもデータ的には定時で終わっているので支社は余裕があると思って人を減らしてきます

    どんどんキツくなります

    田舎の局に戦力をください

    孤高の女

    夫、勤続20年。40代前半。
    公務員として入った時代の者です。
    転勤は一度もなく、ずっと同じ局で配達に従事しています。
    自爆営業との言葉は噂では聞きますが、親戚や友人に年賀状の購入をお願いしたことは一度もありません。(太客がいるのか知りませんが)
    たまに○○ゆうパックを親などに送ったりしてるのはノルマなのかもしれません。
    年繁時以外は計画年休でしっかり休み、残業もそんなにありません。
    役職は課長代理、年収は700万ほど。です。
    悪くないと思います。

    ベテランな男

    年末年始はかなり大変だけど遣り甲斐がありますよ

    勇猛なの男

    40前半で課長代理、年収600万。ストレス溜まりまくりで休職者は多いです。

    勇猛なの男

    32歳中央郵便局主任
    年収約500万

    勇猛なの男

    25歳
    地方郵便局の契約社員(外務員)
    入社して3年経ちますが年収350万
    正直仕事がきついとか思ったことないですww
    契約社員だけど休みも取れるし良い職場だとおもいます

    戦術的な男

    高卒一般職地方郵便局1年目。初年度だと手取り12〜13万。最近は手当ての削減で大きなメリットである福利厚生もなくなりつつある。傾向としてこれからも無くなっていく見込み。休暇は週2休、祝日、夏季冬季各3日、有給20日、年末年始の休配日2日。ただし、繁忙期や人出不足、保険証交換の時期は休日の買い上げがある。休暇は個人的に取りやすいと感じているが、人出不足やその人の好感度などによって取れない所もあると聞く。総合的に見て給与が極端に低い事以外はそんなに困らないと思った。どんなにキツくても配ってればそのうち終わるので。

    勇猛なの男

    一般職
    手取り13万
    年数で少しずつ給料は上がるらしいけど昇進はないから給料が上がる見込みは

    局の規模によっては希望の休みが取れない

    匿名

    一般職30歳8年目(ゆうメイトから登用)
    東京都内のいわゆる旧特定局(小さい郵便局)
    社宅利用で支給22万、手取り15万。(労組、郵政福祉込)
    窓口で郵便、貯金、保険の業務および営業を行う仕事。

    メリット
    窓口勤務なので営業時間が限られており年末以外の残業は少ない。
    福利厚生が充実している。(悪化傾向)
    学歴関係なし

    デメリット
    給料が安い。
    郵便・貯金・保険の業務や営業など様々な仕事をするが、実質保険営業でしか評価されない。
    少人数の村社会であるため、人間関係やお荷物社員のフォロー、更には欠員など、非常に疲れるし強烈なストレスとなる。

    あくまで主観です。

    豪胆な男

    18万円しかない

    戦術的な男

    地域基幹職30代後半郵便外務課代。
    中途採用で勤続年数は10年未満。
    妻と、子が二人。
    超勤(1日1H程度)込で手取が月35万程度。
    評価者である管理者が公務員時代の方ばかりなので、社会人として常識的な行動をとり、社員として当たり前の貢献をすれば過大な評価を得られ、たいした苦もなく昇給、出世できるのではないかと思います。

    ベテランの男

    もうすぐ永年勤続表彰予定、元公務員の高卒窓口万年主任。営業手当込みで600万円弱。この年齢と性格の自分にこれだけのお給料くれる会社は、多分他には無い・・・(個人的な感想です)
    業務内容が幅広過ぎて覚えるのが大変。休暇はきちんともらえるので、それは実にありがたい。

    慎重な女

    過去に内勤で働いてたことありますが、きつい職場だと思います。

    勇猛なの男

    年賀状やカタログを売り切ってもカップラーメン1個やうまい棒1本しか貰えません。

    豪胆な男

    期間雇用社員を6年やって新一般3年目
    内務 30代前半 年収 手取り360万

    1年に5千円づつ上がってる
    ちなみに20年勤務の主任に聞いたら初任給より月給15万ほど上がってるらしい
    県一のビリ高校出てこれはありがたい。

    有給休暇は年間20日+繰越休暇 最大40日まで
    夏季休暇3日 冬期休暇3日

    ちゃんと使い切らないと注意される

    慎重な女

    関東圏の小さな郵便局の窓口営業(新一般職)
    30代・夫、子供あり。
    国立院卒。色々選んでいたら就活に失敗。
    アルバイトから正社員登用を経てトータルで11年勤務。登用試験3回目で合格。

    登用試験
    一次の筆記試験は中学生レベル。
    二次のビジョンレポートは3回とも一語一句全く同じものを提出。面接は形だけで営業成績と資格所持が全て。

    給与
    手取り20万円と営業手当。
    ボーナスは2ヶ月と少しを年2回。

    残業
    ほぼなし。毎日定時。
    1〜11月は月30分〜1時間。
    12月は5時間程度。

    福利厚生
    土日祝は当然休み。有給休暇は年間20日の完全消化に加えて夏期冬期休暇。連休の多い月は出勤日数が16日とか17日とか。毎月2日間は必ず有給で休み。アフター5を有効活用できる職場環境。
    産育休、時短勤務も充実。

    その他
    ただし局による当たり外れが大きく、パワハラ局長がいらっしゃる局に転勤になると蹴られたり怒鳴られたり理不尽全開。
    月5件、年間100万円の保険実績で扱いも変わってくる。コミニュケーション能力と証券外務員は必須。FP2級、年アド、相続アドは努力目標。公務員時代のボンクラの面倒を見るのもご愛嬌。

    アドバイス
    就活大学生は、二種証券外務員資格、FP3級を所持しているとかなり有利。新一般職ならまず合格。両資格共に一般常識ばかりなので勉強不要。
    アルバイトからの登用は、年間保険実績50万円、証券外務員必須。組合活動はボーダー付近では意味あり。郵便・物販成績は意味なし。年賀売るぐらいヒマならまず保険販売。成績は9月末までが勝負。10月以降の挙積は無意味。
    新卒5年程度の社員より仕事は出来て当たり前。必要な人材は即戦力。相続業務を淡々とこなして清算後に新規で保険加入してもらえるぐらいの知識と話法の習得必要。

    登用試験時の参考成績
    貯金は大体同じ。
    1回目
    保険10万
    物販100万
    証券外務資格なし
    2回目
    保険25万
    物販200万
    証券外務資格なし
    3回目
    保険45万
    物販30万
    証券外務資格あり

    最後に
    様々な理不尽あるが、保険頑張れば見ている管理者はいる。

    戦術的な男

    中四国圏 20代 勤続3年目 大卒 地域基幹職 窓口
    年収380万 手取りで月約20万
    営業の目標を振られるが他企業に比べると大した事ではない。
    逆に何をしなくても給料とボーナスがしっかり出て、休みも大量に取得できる。福利厚生はよい。公務員時代の古い考えの社員が多く、営業を嫌がる社員が多い。営業を頑張れば叩かれる可能性もあるが、成績が良いと査定評価も加わり他の人より昇給が高く、営業手当等も貰え、表彰などもある。
    地方で勤めるならオススメするが都会で勤めるのであれば他の大企業の方が良いと思う。

    勇猛なの男

    地方の高卒16年目、外務課長で年収650万です。超勤は月に10H程です。自分は恵まれた会社だと思いますよ

    新人

    今年高卒で新一般職に入りました。初任給は14万円。
    これからどう上がっていくのか心配なとこもありますが頑張って上に上がっていきたいです。

    若手

    人によって 貰っている給料が かなり差がある会社。
    本社・支社と現場では かなり違う。

    慎重な女

    期間雇用社員(小包配達)の勤続約10ヵ月のランクC+で、手取り約16~18万(残業時間による)です。
    時給制だけどボーナスも出るし、最高1500円/hになるので夢はあるかと。
    正規ほどノルマも言われないし、人手不足は否めないけど、そこまでとんでもないとは思わないかなと。(過去職に比べると)
    人と話すことが苦痛な人には向いていないと思うけど、地図さえ読めれば大概の人はできる仕事だと思う。

    慎重な女

    新卒の方は、新一般職か地域基幹職かによって入社後の人生が大きく変わります。(地域基幹職での入社は大卒に限られます)
    私は大卒で入社し、窓口勤務で8年働いて年収は480万円ほどです。
    最初は安い給料ですが、年々上がります。
    3つ下の後輩は年収は分かりませんが、手取りは月12万円程度と話していました。
    新一般職は転勤の範囲が狭く、地域基幹職は県をまたぐ転勤もありうる、というような説明を就職説明会でされるそうですが、地域基幹職であっても転居を伴うような転勤はまずありえません。
    優秀な大卒の後輩たちがわざわざ新一般職で入社してくるのを見て、毎回本当にもったいないと感じています。
    福利厚生もいいと思います。有給は月に2日は取れるイメージです。(局によりますが)
    祝日のある月は週4でしか働いていないような気がします。
    独身時代は毎年1〜2回海外旅行に有給を使って行っていました。
    田舎のゆったりした郵便局なので、お客様との関係も良好で、仕事も楽しいです。
    ノルマの厳しさはありますが、他の会社でもそうだと思います。
    報道のようなひどい営業をする人がいることは残念ですが、誠実な営業活動をされている社員さんももちろんたくさんいらっしゃいます。会社の将来に不安はありますが、今後はお客様への信頼回復に向け精進したいと思います。
    理解ある上司に恵まれるかが大きな鍵となりますが、私は就職してよかったと思っています。

    その他の公務員系職業の給料一覧の給料一覧