編集者(雑誌、書籍、漫画)の給料年収や手取り、求人募集を解説! | 給料BANK

編集者の給料年収・初任給・仕事内容を解説!|「給料BANK」

編集者の給料・年収や手取り額を解説!

編集者の給料・年収を解説します。

いいねやツイートしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

編集者の平均給料・給与

  • 39万円

編集者の平均年収

  • 478万円~629万円
    • 20代の給料:30万円
    • 30代の給料:37万円
    • 40代の給料:50万円
    • 初任給:15万円
      大手だと年収800万円~ 中小だと年収が350万~とかなりの幅があります。

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております

    編集者の年収【年代別理想の年収プラン】

    編集者としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の編集者の理想年収

    編集者として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ490.0万円を超える年収です。

    30代の編集者の理想年収

    編集者としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は560.0万円を超える年収です。

    40代の編集者の理想年収

    編集者となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は798.0万円を超える年収です。

    編集者の給料・年収補足

    大手と中堅出版とかなりの幅があります。
     
    20代の給料:20万円~40万円(推定)
    30代の給料:25万円~50万円(推定)
    40代の給料:30万円~70万円(推定)
     
     
    上記平均給与から算出してみると、年収はだいたい
    300万円~1000万円となると予測されます。
     
    札幌の求人調査結果:20万円~30万円(月収)
    東京の求人調査結果:20万円~25万円(月収)
    大阪の求人調査結果:20万円~30万円(月収)
    福岡の求人調査結果:15万円~30万円(月収)

    編集者画像1

    編集者の仕事内容

    編集者の仕事は、まず企画を立てることから始まります。
    読者層などから判断して売れるような企画を立て、企画実現のために方々に仕事を依頼。
    依頼するための報酬金額などを考えたり、外部に依頼した文章や写真などを校正して修正依頼または自分で修正します。
     
    また、その文章や写真を使って全体的なページを作っていくのが編集者の仕事です。
    それぞれの会社が扱っている書籍の内容によって詳細な仕事内容は変わりますが、基本的には上記のような仕事をします。
    ただひとつ、注意したいところが、編集者の仕事のイメージと実態の違いです。
     
    ドラマなどでは出版社勤務や編集者が知的で優雅というイメージで描かれることがありますが、現実はそれとは間逆なのです。
    常に時間に追われており、労働時間も長く、膨大なデスクワークを抱え込んで休日出社もやむなし。
    そういったハードワークの割りには給料も決して高くはないというのが現実です。
    仕事内容とは少しずれてしまいましたが、編集者の仕事を理解するためには大切な前提ですよ。

    編集者の給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    18万円~50万円となりそうです。

    編集者になるには?【資格・合格率・難易度】

    編集者になるために特別必要な資格というものはありません。
    また、決まったステップを踏まなければならないということもありませんし、大学の分野も問われないことが多いです。
    どの学部を出ても編集の職に就く事ができます。
    関連性が特に深いのは、文学や文芸学科などでしょう。
    マスコミ系の専門学校で編集について学ぶことができるコースを選択して編集を目指すという人もいます。
     
    未経験で、全く意識していなかった人が編集者として転職をするということも十分にありえるわけです。
    未経験者可能な中途採用も多く見受けられますよ。
    一般的に、編集者になるのには資格ではなく、採用試験の結果が必要になっています。

    編集者の種類ってどんなのがあるの?(雑誌・ウェブ・書籍・漫画)

    編集者といっても種類があり、大きなくくりだと二つに分けられます。
    ひとつは編集者が主体となって企画を作る編集者、もうひとつは作家付きの編集者です。
     
    作家付きの編集者は、編集者がリーダーとして企画を立て、カメラマンや女優・モデル・デザインを選ぶわけではありません。
    作家を盛り上げていくのが、作家付き編集者の仕事です。
    漫画の編集者や小説や書籍の編集者がこれにあたります。
     
    編集者が主体となるものは、種類が多いです。

    雑誌編集者がその典型であり、昨今ではウェブの編集者もありますね。 文庫などの一般書籍でも、作家が付かず編集者が主体となっているものもあります。
     
    編集者の種類というのは、この二つの区分よりも細かいものになると、扱う媒体が違うということにしか違いがありません。
    それぞれ漫画・小説・雑誌・ウェブという扱う媒体によって種類分けされているのです。

    編集者の仕事の面白さ

    編集者の仕事の面白さは、自分が企画段階から関わった出版物が書店に並んでいる光景を目の当たりにすることだと感じる編集者が多いです。
    時には自分が関わったものが世の中を騒がすこともあるでしょう。
    そのときの喜びというのは、編集者にとっては仕事をする活力になり、自信にもなります。
     
    また、小説や漫画の編集者であれば、「最初の読者」になれることが仕事の面白さだと語る人も多いです。

    やはり小説や漫画が好きだという人がそういった編集の仕事をすることが多いため、その仕事自体に面白さを感じている人も多いのです。
     
    編集者には企画力や文章力が問われます。
    校正をするためには、自分自身に高い文章力が備わっていなければなりません。
    また、そういった能力に加えて必要になるのが人とうまく関わることのできるコミュニケーション能力です。
    特に小説や漫画の編集者になるのであれば、作家を相手にすることになります。
    作家は独特な世界を持っている人も多いため、少し特別な神経が必要とされるのです。

    編集者の求人募集 倍率は高いの?

    編集者という職業に憧れる人はとても多いです。
    出版不況と呼ばれているのですが、編集者はとても人気のある仕事であり、倍率はとても高くなっています。
    2016年度の講談社の定期採用情報を見てみると、その倍率の高さが分かりますよ。
    応募者数は2789名おり、書類選考は2019人通過しました。
    その後筆記試験では受験者数が1880名で、通過者は987名と半数程度です。
    第一次面接の受験者数は958名でしたが、通過者は283人と29%程度。
    第二次面接では274名中81名の通過者とこちらも29%程度。
    そして第三次面接では80名の受験者数の中から23名が通過しました。
    総務面接は22名が受験し、22名が受かっています。
     
    続いて第四時面接では22名中20名が合格し、内々定となっているのです。
    途中離脱した人もいますが、2789名いたのが最終的には22名になると考えると、とても大変なことがわかるかと思います。
    面接の合格率の低さがそれを物語っていますね。
     
    以上は講談社の例ですが、編集者は全体的に新卒で入ると倍率が200倍以上はあると言われています。
    面接を重視しているところが多いので、面接対策はしっかりとしておかなければなりません。

    編集者が務める有名出版社一覧

    給料解説者ぺすくん

    最後に、編集者が勤める有名出版社を一覧でご紹介します。
     
    ・講談社
    ・集英社
    ・小学館
    ・角川グループパブリッシング
    ・新庁舎
    ・宝島社
    ・文藝春秋
    ・医学書院
    ・岩波書店
    ・朝日新聞出版
    ・幻冬舎
    ・光文社
    ・旺文社
    ・白泉社
    ・筑摩書房
    ・双葉社
     
    以上が有名どころの出版社です。
    ちなみに、2013年時点では出版社は全国で3,588社程度となっているようですよ。

    編集者の口コミお給料

    給料:40万円

    大手出版社で編プロとして企画持ち込んでいます。歩合になりますが40万~50万ぐらいです。

    給料:30万円

    弱小の出版社ですがこのぐらいのお給料です。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    編集長

     Web媒体(という言い方をします)で、数名のチームを率いる編集長で、社員の場合は年収が800~1,000万円ぐらいです。名目上の休日はありますが、常に連絡が取れる状態で仕事のことばかり考えています。

    特になし

    零細編集プロダクション、40代での手取り25万程度も珍しくありません。
    ただし、その分割りとゆるゆるな勤務体系、週休2日が完全に取れる、残業も遅くて21時前、と言うところもざらにあります。編集者は、作る書籍の傾向によってライフワークバランスの違いが顕著な職業だと思います。

    マイペースで仕事してる

    ニッチな業界誌の編集。
    40前でようやく手取り30万円程でボーナスは約3ヶ月。
    土日祝祭日休みだが、盆暮れ正月等の発行は普通にあるので
    連休の前は休日出勤や修羅場になりがち。

    底辺編集者

    会社にデスクありの業務委託エンタメ雑誌編集者。20代後半、月給固定で手取り20万。残業、イベント取材によっては休日出勤あり。好きなジャンルでの楽しさや本をつくる喜びはあるが、業務委託でライフワークバランスやスキルアップを考えるなら1社に専任せずにいた方がよい

    その他のその他専門的分野の給料一覧の給料一覧