レスリング選手の給料年収手取りや吉田沙保里選手の推定年収・伊調馨さんの推定年収 | 給料BANK

レスリング選手の給料年収手取りや吉田沙保里選手の推定年収・伊調馨さんの推定年収|「給料BANK」

レスリング選手の給料年収や手取り額、初任給を解説!

レスリング選手の給料年収を解説します。

レスリング選手の平均給料・給与

  • 24万円

レスリング選手の平均年収

  • 298万円~389万円
    • 20代の給料:18万円
    • 30代の給料:22万円
    • 40代の給料:26万円
    • 初任給:16~万円
      補足参照ください

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。

    レスリング選手の年収【年代別理想の年収プラン】

    レスリング選手としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代のレスリング選手の理想年収

    レスリング選手として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ322.0万円を超える年収です。

    30代のレスリング選手の理想年収

    レスリング選手としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は350.0万円を超える年収です。

    40代のレスリング選手の理想年収

    レスリング選手となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は462.0万円を超える年収です。

    レスリング選手の給料・年収補足

    20代の給料:25万円(推定)
    30代の給料:30万円(推定)
    40代の給料:0万円(推定)
     
     
    レスリング選手の所属する企業の平均年収より算出。ほとんどが30代のうちには引退してしまうため、レスリング選手としての40代の給料は算出できません。ただし引退後も企業に残り、そのまま会社員となる選手もいると考えられます。
     
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    320万円~480万円となると予測されます。

    レスリング選手の手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    16万円~24万円となりそうです。

    吉田沙保里さんの推定年収はどのくらい?

    「霊長類最強の女子」と呼ばれる吉田沙保里選手は、2016年、残念ながらオリンピック4連覇を果たすことはできませんでしたが、そのキャラクターがお茶の間に受けて、非常に人気が高いレスリング選手です。
    吉田選手はそれまで勤めていた綜合警備保障会社「ALSOK」を2015年をもって退社しました。
    ALSOKとは特別契約社員として年俸制の契約をしていたようです。
     
    ALSOKは30代の正社員で平均年収は400万円です。吉田沙保里選手の場合、年俸制の契約でしたが、恐らく1000万円を超える契約ではなかったと予想されます。遠征のため飛行機を利用しても、エコノミーの金額しか支給されないため、自腹でビジネスクラスに乗っていたといいます。オリンピックや世界選手権大会の報奨金やテレビ出演料などを含めても、年収は恐らく2000万円前後ではなかったかという話です。
    ALSOKを退社したので、現在はフリーとして活動しています。CMの出演料は1社3000万円ほどになると考えられるので、少なくとも2016年の年収は4000万円ほどにはなるのではないかと思われます。
    なお、ALSOKのCMはタレント契約として今後も引き続き出演してもらいたいと会社側は考えているようです。

    伊調馨さんの推定年収は?

    伊調馨選手は女子個人として世界初のオリンピック4連覇を成し遂げたレスリング選手です。吉田沙保里選手と同じく、綜合警備保障「ALSOK」の所属です。教育・訓練部という部署に所属し、レスリングの練習はもちろんのこと、広告宣伝活動などを業務として行っています。
     
    年俸制の契約となるため、恐らく年俸数百万円~1000万円を超えない程度ではないかと思われます。
    2016年にオリンピック4連覇を成し遂げ、国民栄誉賞も受賞したことから、報奨金や特別ボーナスなどが出ていると思われます。それらを踏まえて考えると、年収は2000万円前後になると予想されます。
    ちなみに、同じくレスリングのメダリストである姉の伊調千春さんは、現在は高校で保健体育の教師をしているそうです。

    レスリング選手の仕事内容

    レスリング選手はレスリングの大会に出場し、ルールに則り1対1で対戦し、賞金や報奨金、そして名誉を得るのが仕事となります。
    現状では日本でレスリングの「プロ」(=プロ契約を結んでいる選手)というのはほぼいない状態です。ほとんどの選手が企業に正社員や契約社員として所属する「実業団選手」です。吉田沙保里選手クラスですらプロとしてスポンサー契約を結んでいたわけではなく、ALSOKの特別契約社員でした。プロ契約を交わしている選手はほぼいないといってよいでしょう。
    有名企業の有名選手になれば、レスリングに専念できる環境が整えられていますが、無名選手になれば昼間は通常の業務をこなし、夕方以降にレスリングを練習するといったこともあります。また、アマチュア選手の中には、普通に会社員として勤めながら、夜や週末に母校の大学などで練習を重ねて大会を目指している人もいます。

    世界のレスリング選手はどうやって食べていってるの?

    レスリングは世界最古のスポーツとも呼ばれ、紀元前3000年頃には生まれたといわれています。しかし、現状ではサッカー選手や大リーガー、プロゴルファーのように、番付に載るほど稼げる職業ではないのがレスリング選手です。
    レスリングはヨーロッパ発祥の競技ですが、現在ではロシア、日本、トルコ、アメリカ、イランなどが強豪国として知られています。
    アメリカではどこの高校にもレスリング部があるほど盛んですが、商業的にはプロレスの方が人気が高く、プロのレスリング選手としてそれだけで食べていくのは難しいようです。
    ロシアもレスリングの人気は高く、有名なカレリン選手などは議員を一期務め、その後は子どもたちにレスリング教室を開いたりして余生を過ごしているといいます。ほとんどの選手はやはり企業と契約するなりして、生計を立てているようです。
    トルコではレスリングは国技です。といっても、ヤールギュレシュと呼ばれるオイルを塗って戦うレスリングで、別名トルコ相撲とも呼ばれます。名誉は大変なものですが、やはりそれだけで生計を立てている人は少ないようです。
     
    プロリーグがあるのは、ドイツと、インドとイランです。ドイツリーグは約50年の歴史を誇っていますが、インドとイランはここ数年内にできたリーグです。
    日本人選手でもこれらの国のリーグに参戦している人もいます。契約金などは明らかにされていませんが、プロリーグなので、それなりの額はもらえるものと思われます。とはいえ、契約金は高くても数百万円程度ではないかと予想されます。

    引退後の生計の立て方

    給料解説者ぺすくん

    レスリング選手は引退後、レスリングのコーチなどで現場に残る人はほんのわずかだと言います。コーチや監督などの枠には限りがあり、選手だったからといってできる仕事ではないからです。
    レスリングの経験を活かして、男性ならプロレスラーに転向する人もいますが、数は僅かです。
    伊調千春選手のように、高校で体育教師になる人もいますが、そういった人は大学で教職課程を取って教員免許を持っていなければならないので、全員がなれるわけではありません。馳浩氏のように国会議員になる人はもっとまれです。
    レスリング選手だった人のほとんどが、引退後は就職したり自営業者となったりして、まったく関係ない職に就くようです。
    レスリング経験はあまり就職活動には生かせないということで、再就職はかなり厳しくなるようです。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    その他の運動・健康系職業の給料一覧の給料一覧