水泳選手の給料年収手取りや収入源の内訳や大会賞金額、引退後を解説 | 給料BANK

水泳選手の給料年収手取りや有名人、高年収を目指す方法|「給料BANK」

水泳選手の給料年収や手取り額、初任給を解説!

水泳選手の給料年収を解説します。

水泳選手の平均給料・給与

  • 19万円

水泳選手の平均年収

  • 238万円~309万円
    • 20代の給料:19万円
    • 30代の給料:0万円
    • 40代の給料:0万円
    • 初任給:10~万円
      平均算出が難しいため補足参照ください

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。

    水泳選手の年収【年代別理想の年収プラン】

    水泳選手としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の水泳選手の理想年収

    水泳選手として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ336.0万円を超える年収です。

    30代の水泳選手の理想年収

    水泳選手としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は42.0万円を超える年収です。

    40代の水泳選手の理想年収

    水泳選手となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は98.0万円を超える年収です。

    水泳選手の給料・年収補足

    20代の給料:19~300万円(推定)
    30代の給料:0万円(推定)
    40代の給料:0万円(推定)
     
     
    国内大会の優勝賞金10万円を初任給として算出。平均給料は、社会人選手の年収が300万円として算出しました。
    20代で金メダルを取ったとして、報奨金3700万円÷12ヶ月で、最高給与額を算出しました。30代に入ると引退することがほとんどなので、30代、40代の水泳選手の収入は0となっています。
     
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    300万円~3700万円となると予測されます。
     
    札幌の求人調査結果:求人無しのため不明
    東京の求人調査結果:求人無しのため不明
    大阪の求人調査結果:求人無しのため不明
    福岡の求人調査結果:求人無しのため不明

    水泳選手の手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    8万円~240万円となりそうです。

    水泳選手の収入源ってどんな内訳なの?

    水泳選手の収入源は、大会での賞金、スポンサー料、会社からの給料(会社員の場合)、となります。大会での賞金は10万円~15万円と、決して高くはありません。
    オリンピックになれば数百万円の報奨金が出ますが、メダルを取らなければならず、しかも4年に1度しかありません。
     
    2016年のリオオリンピックでは、代表選手の中には中学生、高校生、大学生も多く、そういった学生選手は会社からの給与はありません。収入はほぼ0です。
    中には学生であっても企業とスポンサー契約をしている選手もいますが、プロ契約ではないので、水着や合宿費、遠征費などの必要経費の援助+α程度の金額であると考えられます。
    かつてプロとしてコカ・コーラ社と契約を結んでいた北島康介選手は、契約金が1億円であったといわれています。
    しかし、こういった契約を結べるのはごく一部の有名選手のみ。そのほかの選手は収入的にはかなり厳しいという話もあります。
    水泳選手は食事量も多く、大会への遠征費やコーチの費用など、経費がたくさんかかるため、生活が厳しい選手もいるようです。
    社会人選手は一般のサラリーマンと同程度の収入といわれており、年収は200万円~400万円程度となります。

    オリンピックで金をとった水泳選手はそれなりにもらえるの?

    JOC(日本オリンピック委員会)によると、2016年のリオオリンピックでの報奨金は、金メダル500万円、銀メダル200万円、銅メダル100万円となっていました。
    これらに加え、日本水泳連盟やスポンサー企業からの報奨金もあり、リオオリンピックにおいて水泳競技では金メダル獲得で約3200万円の報奨金が支払われたといいます。
     
    全競技の中でも水泳競技はトップクラスの報奨金の高さです。リオオリンピックで金メダルを獲得した萩野公介選手は、3700万円を手にしたことになります。
    2020年の東京オリンピックではより注目度が高くなることから、JOCの報奨金も増額が予定されており、スポンサー企業からの報奨金もより増えることが予想されます。
    なお、史上最強のスイマーと呼ばれるマイケル・フェルプスは、スポンサー契約などにより年収7億円とも33億円ともいわれています。

    水泳選手の仕事内容

    水泳選手は、水泳競技において、スピード・持久力・技術・作戦など人間の能力の限界に近い最高のパフォーマンスを求めたり、勝敗を競うのが仕事です。
    競泳、飛込、水球、シンクロナイズドスイミング、海・湖・川など自然の中で行われるオープンウォータースイミングなどの競技があります。競泳では種目は自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、個人メドレー、フリーリレー、メドレーリレーがあります。

    水泳選手になるには?

    各都道府県の水泳連盟に競技者登録をすれば、誰でも水泳選手になれます。とはいえ、名前だけの水泳選手では意味がありません。
    大会に出場し、競技に参戦しましょう。ただし、大会には誰でも出場できるわけではありません。大会ごとに基準となる標準記録が設けられており、その基準を満たしていなければ出場することはできません。
     
    例えば、世界水泳選手権大会の代表選考会も兼ねている日本選手権水泳競技大会では、100メートル自由形の男子は50.62秒、女子は56.80秒(50Mプールにて)が標準記録となっています(2017年)。
    この記録を超えていなければ、参加することはできません。参加費は1種目2000円で、ドーピング検査なども実施されます。
     
    こうした大会に参加し、記録を残していくことで、国際大会に派遣される日本代表選手に選ばれます。
    そして、日本代表としてオリンピックに出場することが、ほとんどの水泳選手の目標となっているのです。
     
    日本代表選手のほぼ全員が、幼少期より水泳競技の指導を受けています。本格的な水泳選手になるには、幼児期か遅くても小学校時代までにスイミングスクールやクラブなどでコーチから専門の指導を受ける必要があります。
    小中学校で思ったように記録が出せなくても、成長して高校生以上で世界記録を出すようになる選手もいます。
     
    いつ才能が開花するのかは未知数ではありますが、記録を出すような選手は、血の滲むような努力をしているのも事実です。
    また、水泳はかなりのカロリーを消費するハードなスポーツであり、水泳選手は1日に3000~4000キロカロリーを5~6回に分けて摂取しているといいます。
     
    男性選手の平均体脂肪率は8~12%、女性選手の平均体脂肪率は10~16%と、スポーツ選手にしては体脂肪率が高めなのは、脂肪は筋肉より軽く水に浮くため、水泳競技に有利となるからです。
    科学的トレーニング、バイオメカニクス、栄養学、心理学を駆使しながら、泳法を工夫し、身体を作っていきます。

    水泳選手の引退後はどんな仕事をしているの?

    給料解説者ぺすくん

    水泳選手のピークは、10代~20代後半です。日本代表選手に選ばれなかった大半の選手が大学卒業と同時に引退をするといいます。そして、日本代表選手であっても30代に入るとほとんどの人が引退します。
    オリンピックでメダルを取ったような有名な選手であれば、スポーツコメンテーターや解説者として活躍したり、日本水泳連盟や日本オリンピック委員会の委員として国内外で活動することもあります。
    社会人選手であった場合、そのまま企業に残ってコーチとなり、指導する立場になる人もいます。無名の選手はスイミングスクールや大学のコーチになったり、まったく関係のない職業に就くこともあるといいます。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    その他の運動・健康系職業の給料一覧の給料一覧