税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の給料年収や仕事内容、税務署税理士の手取り | 給料BANK

税理士の給料年収【開業独立税理士・税理士法人】や女性税理士は高年収なのかを徹底解説します。|「給料BANK」

税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の給料・年収や手取り額を解説!

税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の給料・年収を解説します。

いいねやツイートしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の平均給料・給与

  • 55万円

税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の平均年収

  • 670万円~885万円
    • 20代の給料:30.3万円
    • 30代の給料:39万円
    • 40代の給料:55万円
    • 初任給:20~25万円
      企業により差があります

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております

    税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の年収【年代別理想の年収プラン】

    税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の理想年収

    税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ494.2万円を超える年収です。

    30代の税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の理想年収

    税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は588.0万円を超える年収です。

    40代の税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】の理想年収

    税理士【開業独立税理士・税理士法人・女性税理士】となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は868.0万円を超える年収です。

    税理士の年収補足

    税理士の年収は平均年収.jpによりますと公認会計士を含め717万円になるようです。

    参考:税理士の年収|日本最大級の年収ポータルサイト「平均年収.jp」

    また年代別の給与は、
    20代:28万円~40万円(推定)
    30代:41万円~52万円(推定)
    40代:52万円~74万円(推定)
    と推測されます。

    税理士画像1

    税理士の仕事内容

    税理士とは税金に関わることであれば、何でも知っているエキスパートのことです。
    日本には消費税や事業税、固定資産税、所得税、相続税、法人税など色々な種類の税金があり、日本国民ならどなたにも関係しています。
    しかし、税金について詳しく知っている人は非常に少なく、一から勉強しようと思ってもそう簡単にできることではありません。
    そこで登場するのが税理士という職業です。
    税理士は依頼者の税金に関する悩みを解決するのが仕事です。
    自分は税金について知らなくても税理士がいれば、スムーズに税金を納めることができます。
    税金の申告の代行、税務署に提出する書類の作成、税金に関する相談業務といった3つの業務は税理士しかできない独占業務です。

    税理士の仕事は計算作業がメインということもあり、そろばんや電卓の使い方が上手い、数字に強い、地道作業が得意といった人に向いています。
    当たり前ですが、お金の計算が不得意な人には向いていない仕事です。

    税理士の給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい35万円~55万円となりそうです。

    税理士法人の年収・開業税理士の年収差

    税理士業界には「四大税理士法人」、別名「BIG4」が存在します。

    ・KPMG税理士法人
    ・PwC税理士法人
    ・EY税理士法人
    ・デロイト トーマツ税理士法人

     
    の4事務所がBIG4です。
    グローバル展開する4つの世界的大監査法人と提携する税理士事務所で、上場企業や外資系企業の日本子会社などをクライアントとしています。
    規模も大きく、待遇面でも突出しており、高い求人倍率となっています。給与は、一般的な税理事務所より20%から30%は高くなっています。
    とある調査によると、BIG4の平均年収は830万円で、20代で670万円、40代で1000万円を超えるといわれています。

    一方、開業税理士の平均年収は1000万円~3000万円と幅があります。
    1億円以上稼ぐ税理士もいますが、年収300万円以下も多く存在し、地域や顧客の数、顧問料の設定などによって大きく差が出ます。

    安定した収入を得るならBIG4のような大手税理士事務所で働くのが確実です。
    しかし、12月の決算期や2月~3月の決算繁忙期は徹夜で仕事をすることもザラにあり、開業税理士のように自分のペースで仕事をすることはできません。

    また、BIG4に勤めていたからといって、いきなり開業するのも難しいという話もあります。BIG4の顧客は大手企業がほとんどですが、開業すると中小企業や商店、個人事業主などが顧客になるため、人脈が被らずかなりの営業努力が必要になるそうです。

    女性税理士でも高年収は期待できるの?

    税理士という仕事は、性別に関係ありません。
    BIG4のような大手税理士事務所にも女性はもちろん勤務しています。福利厚生がしっかりしたところが多いということもあり、女性には働きやすい環境のようです。
    しかし、繁忙期には男性と同じく徹夜勤務になることもあるため、子育てなどのライフプランを考えると、女性には厳しい面もあります。
    税理士資格は年齢に関係なく取得でき、定年もないため、子育てが一段落してから税理士事務所に勤めたり、企業の経理として働く女性も多いようです。

    女性税理士の割合は12%~17%ほどです。
    ビジネスの場では女性の活躍がまだまだ難しい面もあり、開業税理士として女性が成功するには、相当な努力が必要になるようです。クライアントの経営者は男性が多いため、女性税理士が信頼を獲得するためには、男性以上の能力が求められる傾向にあります。
    しかし、営業努力次第では年収1000万円も可能で、女性の平均年収を考えると、かなりの高年収が期待できます。
    今後は女性税理士の数も増え、働く環境が整備されていくと思われます。

    独立した税理士は最高でどのくらいのお給料になるの?

    税理士の資格を取得した人は独立開業を目指すケースが非常に多いです。
    独立するのにあたってとても有効な資格で、全体の8割近い人が税理士事務所を開業しています。
    どうしてここまで独立する人が多いのかというと収入が多くなるからです。
    もちろん、どこかの税理士事務所で働いていた方がお給料がいい場合もありますが、コネがあったり、営業能力に自信がある人なら独立した方が圧倒的にお給料が高くなります。
    一般的に独立した税理士の平均年収は1000万円~3000万円程度です。
    これだけでも十分お給料が高いように感じますが、本当の成功者になると1億円以上稼いでいます。
    どうせ独立するなら1億円プレーヤーを目指してみるのもいいかもしれません。
    ただ、独立しても上手くいくとは限りません。
    年収が300万円以下という人も非常に多く、独立した税理士の4分の1を占めているといわれています。
    独立にはリスクがつきものなので、そのことを考えた上でどうするのか決断しないといけません。

    税務署で働く税理士さんはお給料はどのくらいなの?

    税理士の資格を取得して、税務署で働きたいと考えている人もいるでしょう。
    では、税務署で働いた場合、お給料はどのくらいもらえるのでしょうか?
    税務署職員の推定年収は730万円、月給は約44万円、ボーナスは約200万円です。
    月給の中には扶養手当、地域手当、住宅手当なども含まれます。
    手当が一般企業よりも充実しているというのが税務署で働く魅力でもあります。
    独立して成功した場合よりもお給料は低くなりますが、小さな税理士事務所で働くよりも待遇がいいといえます。

    税理士の仕事の面白さ・やりがい

    税理士の仕事の面白さややりがいは専門性の高い国家資格なので民間企業で働く場合も、一般的のサラリーマンよりも年収がかなり高いことです。
    さらに税理士になると年収面だけでなく日本税理士共済会に加入でき、一般の民間の生命保険や年金積立よりもお得な共済制度を利用できます。
    また独立して自分の税理士事務所を開業すれば税理士の場合は顧問料を自由に設定することができるので、
    顧客さえ付けば年収1000万円以上もさほど難しいことではありません。それと民間企業で働く場合は60歳か65歳の定年退職制度がありますが、
    自分の税理士事務所であれば70歳になっても税理士として活躍している人もたくさんいます。
    もちろん本人が希望し元気であれば70歳を過ぎても働くこともできますし、実力さえあれば年齢に関係なく活躍できることも税理士の仕事の面白さややりがいだと言えます。

    地方と東京だと給料はどのくらいの差があるの?

    給料解説者ぺすくん

    税理士の給料は地方と東京では差があるといわれています。
    では、どちらの方が高くて、どのくらい差があるのでしょうか?
    地方で働く税理士の年収は490万円程度、東京で働く税理士は680万円程度なので、その差は約200万円です。
    お金を本当に稼ぎたいのであれば、東京に行った方がいいでしょう。
    どうして東京の方が給料が高いのかというと高報酬を支払う大企業がたくさんあるからです。
    東京にはみなさんも知っているような有名な企業がたくさんあり、そういったところを顧客にしている税理士事務所が多く存在します。
    これが東京で働く税理士の給料が地方で働く人よりも多い理由です。

    また公認会計士と税理士の業務や年収の違いが判らない方も多いですが実態は違う部分がかなりあります。詳しくは下記をご覧ください。
    参照:公認会計士と税理士の年収給料の違いや仕事内容を比較検証してみました。

    税理士の口コミお給料

    給料:30万円

    なりたてです。かなり毎日勉強で遅い毎日です。

    給料:80万円

    独立開業しています。とりあえずクライアント様がいるのでなんとか成り立ってますが営業力が一番必要ですね。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    匿名さん

    税理士で年収1000万いかない人は何か問題がある人です。
    2000万くらいは少しの努力で行けます。

    今は給料払う側

    税理士でも、勤務税理士と開業税理士とでは全く違う世界です
    開業税理士は勤務税理士に比べリスクも大きいですが、ちょっと頑張れば1000万超えは十分可能です
    でも3000万超えとなると才能と貪欲さが必要かも
    2000万くらい稼げるとそんなに必死に仕事しなくて良いかって気になって、仕事そこそこプライベート充実ってなる人が多いみたい
    勤務税理士の場合、大手法人なら1000万超えを目指せますが、個人事務所の勤務税理士のままでは、ちょっと厳しい気がします
    なので、個人事務所に勤務しながら資格取得した人は、多くの場合独立する傾向が強いです
    それと、税理士資格を取ってから税務署勤務というルートは聞いたことありません
    税務署員は国家公務員なので新卒採用がほぼすべてですし、就職に際して税理士資格など求められません
    反対に税務署職員は所属部署の経歴によって差がありますが、10~25年で税理士特別試験なるものの受験資格を得られます
    これは通常の税理士試験と別枠で非常に合格しやすい試験であり、税務署員は通常は定年前に必ずこの試験を受けて税理士資格を得て退職します
    この制度は、なかなか成り手のいない国税職員という職種に魅力を持たせるためにできた制度ですが、高度成長期ならいざ知らず、今ではこの制度のおかげで、税理士は毎年過剰生産されます
    また、この制度のおかげで、税理士は士業の中でもダントツに平均年齢が高く、試験合格組は合格してもなかなかお客を捕まえられなかったりします

    特になし

    年収300万以下の層は国税OBがメインだと思う。
    彼らは高齢で本気で儲けようとしてないし、徴収畑や管理畑だった国税OBに至っては税理士になっても仕事に必要な知識が素人と同じレベル。
    決して国税OBしか稼げない資格ではないし、むしろ試験組の方が上。
     また、試験組で開業後1~2年目は300万以下が多いけど、その後も300万以下ということはなく次第に顧客は増える。廃業してる人聞いたことないし、はっきり言って独立してもシビアな世界ではないように感じる。

    開業2年ちょい

    普通にお客になりそうな場所へ出向いて飲んで仲良くなるだけでもなんだかんだ2年ちょいで年間顧問料ベースで1000万たどり着きそう。引き継ぎ案件で年収300からスタートして大体300万づつ毎年お客さん増えてるイメージ。
    ストック型のビジネスなんであんまり焦りがないのは確か。

    開業11年

    今までのんびりやって来ましたが11年連続増収増益です。
    これから開業してもまだまだやれますよ!
    単なる事務代行屋ではなく、有益なご提案が出きるかどうか。そして依頼者のために誠実に仕事をすることが大切ですね。
    料金体型は差別化しにくいことは相場より若干安めに、得意分野は高めに設定しています。
    営業はネットは逆に飽和状態なので、紹介してくれるキーマンを見つけた方が早いです。
    私の場合、学生時代のバイト先の社長に挨拶行ったらお客になってくれました。そこから拡がっていった感じですね。その後、銀行とかのセミナーやったりしました。
    去年は売上5000万、所得2000万です。
    ちなみに開業初年度は売上150万だったと思います。
    いまはちょっと疲れたので週休3日を目指しています。

    開業1年6ヶ月

    各メディアでこれからの独立系資格は儲からないと聞いていましたが…開業一年で1000万を超え、一年半で2,000万が目の前に来ています。
    いい従業員を育てていくのが今後の課題ですが、あまり悲観する状況でもないかなと、意外とのんびりやってます。
    クライアントに頼ってもらえることは、仕事をする上で最大の喜びです。一方、あまりに無責任で知識のない税理士が多いことには非常に腹を立てています。
    これから、責任感と知識を持って業界に入って来る方には、明るい未来があるのではないでしょうか。

    その他の士業・コンサル系職業の給料一覧の給料一覧