中小企業診断士の給料・手取り・初任給・勉強時間や開業を解説! | 給料BANK

中小企業診断士の給料、手取り、初任給|「給料BANK」

中小企業診断士の給料年収や手取り額、初任給を解説!

中小企業診断士の給料年収を解説します。

中小企業診断士の平均給料・給与

  • 35万円

中小企業診断士の平均年収

  • 430万円~565万円
    • 20代の給料:25万円
    • 30代の給料:35万円
    • 40代の給料:45万円
    • 初任給:24万円
      地域や営業によりかなり格差がつく職業です

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。

    中小企業診断士の年収【年代別理想の年収プラン】

    中小企業診断士としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の中小企業診断士の理想年収

    中小企業診断士として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ420.0万円を超える年収です。

    30代の中小企業診断士の理想年収

    中小企業診断士としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は532.0万円を超える年収です。

    40代の中小企業診断士の理想年収

    中小企業診断士となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は728.0万円を超える年収です。

    中小企業診断士の給料・年収補足

    20代の給料:25万円~35万円(推定)
    30代の給料:35万円~50万円(推定)
    40代の給料:45万円~55万円(推定)
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい 580万円~800万円となると予測されます。
    参照サイト:http://type.jp/s/nenshu/vol016.htmlなど複数の年収を見て算出

    中小企業診断士の仕事内容

    中小企業支援法に基づく固化資格所有者で、中小企業の経営診断、経営相談、財務管理等のマネジメントなどを行うプロフェッショナルです。
    産業廃棄物処理業の許可申請における財務診断では、よく需用があることで知られます。
    国や自治体、商工会議所と連携し、経営支援の専門家でコンサルタント業務の役割も強いです。

    中小企業診断士の給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい 39万円~52万円となりそうです。

    中小企業診断士になるには?【資格】

    J・SMECAの協会が実施する第1次試験に合格する事が必要で、経済学、経済政策、財務・会計、企業経営理論、オペレーション・マネジメント、経営法務を勉強済みであることが要件です。
    事実上、公的に認められたコンサルタント試験になるので、独学の他、経済の学科がある大学卒などが特に有利です。
     
    第1次試験の7科目合格後に、中小企業基盤整備機構や登録養成機関が実施する養成課程を習得するか、中小企業診断士第2次試験を受験(口述試験)し、合格後に実務補習15日間以上を経験するか、診断実務経験を15日間従事する必要があります。
    養成課程を経た者と、試験後に実務補習及び診断実務に所定期間以上を従事した者は、経済産業大臣認可として、中小企業診断士の登録を行い、資格を活用する事ができます。

    中小企業診断士の求人募集はどこで探せばいい?

    根本的に、試験を経て資格を得たからといって、独立して業務を行うのは非常に困難な職種です。
    コンサルタントを行える、関連業務経験が非常に重要とされるため、企業などの人脈の流れで経理とか、コンサルをすることからスタートするのが一般的です。
    そのため、業界ではペーパー資格の代表とも揶揄されていますね。
    製薬会社、中堅のメーカーでMAなどを模索するなど、そうした場合に実務経験で選ばれる他に、講演や執筆活動で生計を立てる場合も多いそうです。
    独立開業には、養成課程を経るのが近道と言われます。
    また、キャリア転職のサイトなどで、インサイダー求人で職を得る方法もあるでしょう

    中小企業診断士になるための勉強時間ってどのくらい必要?

    独学では、1次試験と2次試験の間隔が短く、約2ヶ月で合格する必要があります。
    一発合格は、受験者数4%ほどと言われるので難関であることは変わりません。
    2次試験までの勉強時間は、予備的な大学履修程度の知識があった上で、1,000時間が必要と言われます。
    試験合格後の実務講習は2次試験合格後の3年以内、15日と規定され、社会人では有給を15日も取れるのかが問題になります。
    1次試験の勉強は、1日1時間としても3年間はかかる計算です。
     
    ただし、この統計は多めの計算ですから、実際は4分の1の受験勉強で1次試験突破は可能のようです。
    尚、1次試験は合格すると、2年間受験は免除されるので、2次試験は2回の受験チャンスが与えられます。

    中小企業診断士って開業してもうまくいくの?

    給料解説者ぺすくん

    前述したように、極めてペーパー資格となる可能性が高く、持ってるだけで実態は活用されないケースが多いです。
    独立開業でうまくいくためには、包括的な業種を抑えるよりも、限られた薬剤関係や、中小企業でも中堅の企業向けに特化するとか、税務管理がそれほど詳細ではない業界への接点が無いと難しいです。
    必須なのは、協会が認定する養成機関における受講でしょう。
     
    この養成課程で、受講者の内3分の1が独立開業の道を選んでいます。
    あとは、様々な業界の人脈を如何に広げられるかで、業績は変わっていくでしょうね。
    成功して、1,000万円以上の収益を出せる中小企業診断士ほど、大企業の経理担当などを経験しています。

    中小企業診断士の口コミお給料

    給料:80万円

    営業力がないときついです。商工会議所とつながってると結構いいかも

    給料:40万円

    銀行員を退職してやってます。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    150万

    稼げます。本当に最高の資格です。

    その他の士業・コンサル系職業の給料一覧の給料一覧