土方(土木作業員)の給料年収・手取り・なる方法を徹底解説! | 給料BANK

土方(土木作業員)の給料年収、手取り、初任給|「給料BANK」

土方(土木作業員)の給料・年収や手取り額を解説!

土方(土木作業員)の給料・年収を解説します。

いいねやツイートしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

土方(土木作業員)の平均給料・給与

  • 28万円

土方(土木作業員)の平均年収

  • 346万円~453万円
    • 20代の給料:24万円
    • 30代の給料:29万円
    • 40代の給料:32万円
    • 初任給:19万円

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております

    土方(土木作業員)の年収【年代別理想の年収プラン】

    土方(土木作業員)としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の土方(土木作業員)の理想年収

    土方(土木作業員)として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ406.0万円を超える年収です。

    30代の土方(土木作業員)の理想年収

    土方(土木作業員)としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は448.0万円を超える年収です。

    40代の土方(土木作業員)の理想年収

    土方(土木作業員)となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は546.0万円を超える年収です。

    土方(土木作業員)の平均年収・年代別年収

    賃金構造基本統計調査によると平成26年の、土方(土木作業員)の平均年収は300~350万円と推測されます。
    ※免許の有無でかなり差がでます。
     
    土方(土木作業員)の年代別年収
    20代:255万円~272万円(推定)
    30代:283万円~374万円(推定)
    40代:357万円~462万円(推定)
     
    土方(土木作業員)の平均年収に幅があるのは資格や免許を持っていると年収も大きく異なるからですが、土方(土木作業員)の場合は建築士のような資格ではなく重機やクレーンやダンプなどの免許の有無が年収に影響します。
    土方(土木作業員)に関係する免許としてはクレーンやダンプなどの大型車両や大型特殊車両などの他に、ショベルカーやホイールローダーやモーターグレーダーなどがあります。
     
    また資格や免許を持っていなくてもトンネル工事や海中での土木作業など危険を伴う工事や作業などは、特殊な技術が必要で専門の土木作業員だけが行うことができ賃金も割高です。

    土方画像1

    土方(土木作業員)の仕事内容

    土木工事に従事して、土を掘ったり、運んだり、盛り固めたりする作業を行います。
    土木工事といっても幅が広く、道路工事と建築工事に分けられ、それぞれ専門的な資格や免許が必要とされることも多くあります。
    力仕事と重機の運転というイメージがありますが、測量、丁張りなど、数学的な能力が必要な作業もあります。
    車両系建設機械の操作資格を取得したり、玉掛け・クレーン・土留・足場に関する技能講習を受けることで、仕事の幅も広がり、給料もアップします。
    現場経験を積んで土木施工管理技師の資格を取れば、現場の所長や現場監督の仕事への道も開けます。

    土方(土木作業員)の給料手取り

    上記平均から算出してみると、手取りはだいたい
    17万円~29万円となりそうです。br />  br /> 平均年収については年収範囲は最低210万円~最高493万円(推定)になるようです。br /> 参考:土木作業員(土方)の年収を詳しく解説!

    現場監督の給料ってどのくらい?

    現場監督になるには現場で経験を積んで施工管理技士の資格を取る必要があります。
    設計図に基づき納期内で工事を完成させるためのスケジュールを組み、それに従って作業が進むように指示をしていくことになります。
    計画、資材の発注、作業の進行管理、安全管理、品質管理、必要な書類の作成、トラブル対応など、さまざまな仕事があり、リーダーシップと責任感、体力、忍耐力が必要になります。
    給料は35万円から40万円くらいが多いようですが、会社や地域によって大きな差があります。
    給料が増える反面、仕事が終わった後の書類作成などの作業も増えて勤務時間が長くなり、責任も増えて精神的な負担も大きくなります。
    でも、自分の監督した仕事が無事に終わり、建築物が完成する喜びは何物にも代えがたいようです。 詳しくはこちら「現場監督の給料を解説!」

    土方(土木作業員)になるには?

    土方になるには、基本的に特別な資格や学歴は必要ありません。
    できれば土木や建築に関する基本的な知識があるといいでしょう。
    大手ゼネコンや建設会社を目指す場合は、学歴が必要な場合もあります。
    建築会社や土木事務所に就職して、現場で学んでいきます。
    各種の作業に必要な資格や重機の運転免許などを取れば、給料アップが望めます。
    経験を積んで土木施工管理技士などの資格を取れば、現場監督としてさらに給料アップできることが多いので、現場監督も視野に入れて資格を取得していきましょう。

    土方(土木作業員)の求人募集の探し方

    基本ネットや派遣会社に登録するとすぐに紹介してもらえるのが土方の求人募集の探し方になります。
    日本全国どこでもありますが冬の期間。とくに北海道や東北など雪が沢山積もる地域になると土木作業の仕事は少なくなります。
    ※除雪作業員としての求人がある可能性も
     
    季節によっては冬の間は沖縄や九州、関東などにうつり出稼ぎをする人も多いようです。

    土方(土木作業員)の仕事の面白さ・やりがい

    土方(土木作業員)になるには特に学歴などは必要ありませんが、もし土方(土木作業員)の仕事に面白さややりがいを感じたいのであれば重機の免許を取ったり、施工監理技術者になれば現場監督としてキャリアアップを目指せます。重機の免許もダンプトラックからブルドーザーやショベルカーやクレーン車の他にも、ホイールローダーやモーターグレーダーなどいろいろあります。
     
    土方(土木作業員)の仕事の良い点はこれらの免許取得に掛かる費用のほとんどを、会社側が負担してくれることが多いことです。また現場監督のほとんどは土方(土木作業員)から経験を積みステップアップしています。
     
    また土方(土木作業員)の仕事は道路を舗装したり通信設備の工事や、ガス・水道・電気などの公共関連の工事が多いので、人々の生活のインフラに欠かせない仕事です。
    そのため土方(土木作業員)の仕事の面白さややりがいは、社会に欠かせない仕事い関わっているという誇りや自負だと言えます。
    さらに現場監督になれば他の土方(土木作業員)をまとめ、一つの工事や現場を無事に終わらせる面白さややりがいも出てきます。
     
    ※土方という呼び方は、差別用語の認識も一部ではあるようです。そのため土方という呼び方よりも土木作業員という呼称がいいそうです。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    特になし

    35万円

    北海道在住の派遣土木作業員

     北海道で月20万。冬は東京にきて出稼ぎして月40万ぐらい稼ぎます。

    豪胆な男

    39歳杭打ち
    杭打ち機オペではなく手元
    ユンボ等は乗れます
    月の総支給45万くらい手取り35万
    ボーナス2回夏30冬35くらい
    拘束時間10~18時間
    杭打ちの工法により出張有り
    楽な時は楽、きつい時はきつい
    基本日曜祝日、連休などあるが現場の状況により休みなしの場合があり
    1年の内半分以上出張なんて時もある
    ずっとではないですけどね
    近年の不祥事によりこの業界かなり厳しくなってます
    当事者ではないですが、どこへ行ってもうるさく言われます

    勇猛なの男

    日給10000ですが残業がほとんどありません。平均月総額24~27です。残業を嫌がる50代と60代がほとんどで稼げません。若手が食っていけない。年配中心の会社です。能力の差があっても日給にはそれほど差はありません。やる人やらない人の差がかわりません。布設や時にはオペレーターをしても見てばかりの作業員とそんなに差がないのです。やる人は損?日給以外の手当はありません。

    その他の土木・建築系職業の給料一覧の給料一覧