フリーランスの給料年収や手取り、仕事の探し方や稼ぎやすい職種を解説! | 給料BANK

フリーランスの給料年収・求人募集を解説!|「給料BANK」

フリーランスの給料・年収や手取り額を解説!

フリーランスの給料・年収を解説します。

いいねやツイートしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

フリーランスの平均給料・給与

  • 25万円

フリーランスの平均年収

  • 310万円~405万円
    • 20代の給料:25万円
    • 30代の給料:25万円
    • 40代の給料:25万円
    • 初任給:10~万円
      平均の算出が難しいため補足参照ください。

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております

    フリーランスの年収【年代別理想の年収プラン】

    フリーランスとしてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代のフリーランスの理想年収

    フリーランスとして働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ420.0万円を超える年収です。

    30代のフリーランスの理想年収

    フリーランスとしてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は392.0万円を超える年収です。

    40代のフリーランスの理想年収

    フリーランスとなるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は448.0万円を超える年収です。

    フリーランスの給料・年収補足

    フリーランスを抱えるランサーズによると、0万~400万円あたりの収入の方がメインとなり
    500万円を超える方は全体の1割~1.5割ぐらいとなっておりました。
     
    そのため給料は予測値での算出となっております。
     
    20代の給料:10万円~30万円(推定)
    30代の給料:10万円~35万円(推定)
    40代の給料:15万円~40万円(推定)
     
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    200万円~400万円となると予測されます。
     
    札幌の求人調査結果:10万円~30万円(月収)
    東京の求人調査結果:10万円~40万円(月収)
    大阪の求人調査結果:10万円~35万円(月収)
    福岡の求人調査結果:10万円~30万円(月収)

    フリーランス画像1

    フリーランスの給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    20万円~30万円となりそうです。

    フリーランスの仕事内容

    フリーランスと一口で言っても、その中には様々な職種があります。
    そのため仕事内容について深く語ることはできませんが、どのような種類があるのかを紹介しましょう。
    まずは翻訳・通訳です。
    語学力を活かして書籍の翻訳や外国人の通訳担当としてフリーランスで仕事をする人もいます。
    フリーランスだと誰かの通訳担当になるよりも、書籍の翻訳などが多いでしょうか。
     
    近頃ではIT関係の仕事でもフリーランスがいますね。
    プログラマー・コーダー・Webデザイナーにエンジニア・・・。
    さまざまな職種の人が会社員から独立し、フリーランスになっています。
    IT関係のフリーランスはパイプさえしっかり整っていれば、高い年収を得ることも可能です。
     
    また、カメラマンやデザイナーといったクリエイティブな仕事もフリーランスとして活動できます。
    Web業界ではWebライターやイラストレーターなどもありますね。
    作曲家などもフリーランスとして独立する人がいるようです。

    フリーランスの仕事の面白さ・向いてる性格

    フリーランスの仕事の面白さは、「自分でやれる」というところにあります。
    会社にいると、自分が担当する仕事はほんの一部です。
    システムエンジニアが経理の仕事や営業の仕事をすることはありませんよね。
    しかし、フリーランスになればお金の管理も仕事をとってくる営業も、全て自分でやることになります。
    それは大変だという見方もありますし、実際大変ではありますが、それが面白いのです。
    自分が努力して営業を活動をし、その結果仕事が増えて収入が増える。
     
    仕事を増やすのも、実際に仕事をするのも自分自身。
    自分の行く末が全て自分にかかっているというのは、とても面白いのではないでしょうか。
    フリーランスに向いているのは、何でも把握したい人です。
    例えば自分の会社について把握できていない部分があると不安だという人などは、向いているでしょう。
     
    また、しっかりと計画を立てることができる人も向いています。
    自分で計画を立て、その計画に従うことができる。
    計画的で冷静な性格の人なら問題ないでしょう。

    フリーランスの仕事の探し方

    フリーランスは自分で仕事を探してこなければなりません。
    仕事の探し方はさまざまなものがあります。
    以前会社員として働いており、業界に対してのパイプ・コネがあるなら、そこから仕事を得るという方法が良いでしょう。
    インターネットで探すという方法もありますが、それよりも高単価の仕事が回ってくることが多いです。
    ネットで探す場合は信用を勝ち取ることから始めなければなりませんが、パイプがある場合、もう既に信用を得ているといえますからね。
     
    パイプもコネもないというのであれば、インターネットから探しましょう。
    インターネットにはフリーランス向けの案件サイトのようなものが多数あります。
    例えばクラウドワークスやランサーズといったもの。
    これらは利用手数料がかかりますが、扱っている仕事のジャンルの幅が広く、案件数も多いです。
    直接契約は禁止されていますが、プロジェクトとして長く仕事をすることもできます。
    クライアントの評価のようなものも見れるため、地雷を避けるにはとても良いと言えるでしょう。
     
    駆け出しのフリーランスは、まずそういったサイトを使って仕事をします。
    仕事ができるようになれば、今度は直接契約してくれるクライアントを探さねばなりません。
    これは「フリーデザイナー 募集」のように職種で検索をかけるか、直接契約可能のサイトを使うなどして探すことができます。
    詳しい探し方については、それぞれ職種によって微妙に異なるのですが、大枠は以上のとおりです。

    フリーランスで稼ぎやすい職種

    フリーランスには、稼ぎやすい職種と稼ぎにくい職種があります。
    稼ぎやすい職種は、やはりIT系でしょうか。
    ITでも様々なものがありますが、エンジニア職が比較的稼ぎやすいようです。
    業界の経験がある人が独立することが多いですし、太いパイプがあればしっかり稼げます。
    年収300万円程度の人もいれば、1000万円程度の人もおり、稼げる人はとことん稼いでいるのです。
     
    広告の仕事も稼ぎやすいとされています。
    広告業界は企画提案をして文章を書いたりと、会社員として働くのと同じような仕事をします。
    ただ、会社員として仕事をする場合とはギャラの相場が全く異なるのです。
    今までは会社の分け前という考え方をされていた分のギャラが自分のものになると考えればわかりやすいでしょうか。
    そのため、比較的稼ぎやすくなっています。
     
    反対に稼ぎにくいのは、ライターです。
    比較的簡単に始めることができ、案件さえ選ばなければ誰でもできるという点で、仕事をするまでのハードルは低いです。
    ただ、その分単価が低い仕事はとことん単価が低くなっています。
    1文字0.1円や0.2円という仕事があれば、1文字1円~2円以上といった単価の仕事もあるのです。
    稼げる人は他の職業に負けないくらい稼げるかもしれませんが、ほとんどの人は年収300万円未満にとどまっています。
     
    ハードルの高い仕事ほど稼ぎやすいと考えても良いかもしれませんね。
     
    また、600万円以上を得られる可能性が一番高いのは、複業系のパラレルワーカーが多いようで、本業をやりながらフリーランスをする人が稼げるようです。

    フリーランスって源泉徴収はどうなってるの?

    フリーランスで仕事をするにあたって、源泉徴収については理解しておかなければなりません。
    会社勤めをしていた人からすれば、「ああ、会社員が給料もらうときに天引きされてるやつね」という程度の認識でしょう。
    源泉徴収というのは、会社からの給与所得の他にも該当するため、フリーランスでも深く関係することになるのです。
     
    源泉徴収額については、100万円以下の場合は支払い金額に「10.21%」を乗算したものになります。
    10万円の支払いになった場合、源泉徴収税額は10,210円になるわけですね。
    一度の支払いが100万円を超えた場合には、支払い金額から100万円を引いた金額に20.42%を乗算します。
    200万円の支払いとなった場合、200万円-100万円で100万円。
    そこから20.42を乗算して、306,300円が源泉徴収税額となるのです。
     
    これは基本的に、振り込まれる際にはもうすでに引かれています。
    ひとつのクライアントから100万円以上というのはなかなか無い話ですから、基本的には10.21%だと考えましょう。
    また、確定申告をする際には源泉徴収で引かれている金額を申告することを忘れてはいけません。
    必要経費などで、課税対象から除外されるお金もあるため、お金が返ってくることもあります。
     
    ボーナスの無いフリーランスにとって、これがボーナスのようなものですね。

    フリーランスのメリット・デメリット

    給料解説者ぺすくん

    フリーランスのメリットは、副業の制限が無いため、いくらでも副業ができるということにあります。
    複数の仕事をフリーランスとしてやっている人も多く、そういう人のほうが年収が高いようです。
    複数のスキルを持っているなら、複数の仕事をすることも考えたほうが良いかもしれませんね。
    また、広告業のギャラの話で少し出ましたが、間接費がかからず、会社勤めより単価が高くなるというメリットもあります。
     
    また、フリーランスは会社勤めに比べてスケジュール調整がしやすいです。
    これは本人の納期管理・スケジュール調整能力によるのですが、それらの能力に長けている人は、スケジュールを比較的自由に調整でき、人と予定を合わせやすくなります。
    ただ、それらの能力が十分でないと、休みすら取れなくなったり「フリーランスなのにフリーじゃない」と嘆く事態になりかねません。
     
    人によっては、家で仕事ができるというのがメリットになるかもしれませんね。
    逆に、「気持ちの切り替えが困難」としてそれがデメリットになる人も多いでしょう。
     
    フリーランスの最大のデメリットは、収入が安定しないということです。
    稼げるときもあれば稼げないときもある。
    安定したと思っていても、そのクライアントからの仕事がいつ途絶えるかわからない。
    そういった不安の中、慎重にリスクヘッジすることが求められます。
    できなければ、一時期収入がゼロになってしまうというようなこともあるようです。
     
    確定申告が大変というのもデメリットになるでしょう。
    生活リズムを管理できなければ、在宅業で不健康になる人も多いです。
    そういったメリット・デメリットを抱えながら、フリーランスは仕事をしています。
    フリーランスを目指すのであれば、慎重に事を進めましょう。

    フリーランスの口コミ

    給料:30万円

    クライアントから仕事がもらえなくなるのが一番怖いかも

    給料:15万円

    本業やりながら副業としてランサーしてます

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    ベテランの男

    稼げそうで稼げないからな
    基本フリーになるやつはプライド高いから強がって儲かってる話するが騙されんなよ

    その他の一般系職業の給料一覧の給料一覧