精神保健福祉士の給料年収・資格合格率や求人募集を解説! | 給料BANK

精神保健福祉士の給料年収・初任給・仕事内容を解説!|「給料BANK」

精神保健福祉士の給料・年収や初任給を解説!

精神保健福祉士の給料年収を解説します。

いいねやツイートしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

精神保健福祉士の平均給料・給与

  • 27万円

精神保健福祉士の平均年収

  • 334万円~437万円
    • 20代の給料:25万円
    • 30代の給料:27万円
    • 40代の給料:29.5万円
    • 初任給:19~万円
      ※上記よりも低いところが多いようです。補足を参照ください

    ※給料年収統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております

    精神保健福祉士の年収【年代別理想の年収プラン】

    精神保健福祉士としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の精神保健福祉士の理想年収

    精神保健福祉士として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ420.0万円を超える年収です。

    30代の精神保健福祉士の理想年収

    精神保健福祉士としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は420.0万円を超える年収です。

    40代の精神保健福祉士の理想年収

    精神保健福祉士となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は511.0万円を超える年収です。

    精神保健福祉士の給料・年収補足

    20代の給料:15万円~25万円(推定)
    30代の給料:20万円~25万円(推定)
    40代の給料:20万円~30万円(推定)
     
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    300万円~550万円となると予測されます。

    精神保健福祉士の仕事内容

    精神保健福祉士は、精神障がいを持つ方たちに対して、精神科病院や、心療内科、障がい福祉サービス事業所で医療相談や生活相談支援・就労支援などを行います。 介護など他人の体に触れるような行為はしません。 精神保健福祉士として業務をする上で医師の指導を仰ぎ指示を貰い、看護師・作業療法士や介護福祉士などと連携します。メンタルヘルスに 問題を持った患者様のための相談や支援を行う専門職がこの職業です。

    精神保健福祉士師画像1

    精神保健福祉士の給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    20万円~40万円となりそうです。

    精神保健福祉士になるには?【資格・合格率・難易度】

    精神保健福祉士になるには、該当国家資格を取得しなければいけません。
    公益財団法人社会福祉振興・試験センターが運営・管理している資格で、平成9年12月19日に定められた精神保健福祉法に則った資格になります。
     
    合格基準は、総得点の6割と定められています。
    そこから問題の難易度で補正をかけて厳密な合格基準が決められるわけですね。
    必ずしも6割合格とは限らないわけです。
     
    試験は筆記テストによって行われ、五肢択一が基本の多肢選択式問題になっています。
    問題はぜん部で163問、試験時間数は総じて275分と長丁場です。
     
    第17回精神保健福祉士国家試験(平成27年1月24日・25日開催)の合格発表から、合格率を見ていきましょう。
    17回の試験は、受験者数が7,183人で、合格者数が4,402人でした。
    合格率は61.3%というわけですね。
     
    第10回からの合格率を箇条書きしてまとめてみました。
     
    10回:60.4%
    11回:61.7%
    12回:56.9%
    13回:58.3%
    14回:62.6%
    15回:56.9%
    16回:58.3%
    17回:61.3%
     
    第10回から17回を平均してみると、だいたい59%程度になります。
    難易度的には高めであると言えますが、あまりにも高いというわけではありませんね。
    きっちりと勉強すれば合格することができるほどの難易度です。

    精神保健福祉士の求人募集の探し方

    精神保健福祉士の求人を探すのであれば、「日本精神保健福祉士協会」の求人情報を見てみましょう。
    このページだけで満足いく求人を探すのは難しいかと思いますが、協会に求人情報ページがあり、なおかつ更新頻度が高めなので利用してみると良いですね。
    このページは、新しい求人情報から順に一覧で求人情報が掲載されているページです。
    採用予定日・勤務地・仕事内容・雇用形態・勤務時間・時間外労働・賃金形態・休日休暇・福利厚生・応募資格・募集人数・応募方法・PR・問い合わせ先などの情報が掲載されています。
     
    このページと、一般的な就職・転職支援サイトを両方使うというのが好ましいですね。

    精神保健福祉士の仕事の面白さ

    精神保健福祉士の仕事内容の幅というのはかなり広いです。
    精神障害を抱える方々に対する支援といっても、先述したように高齢者の方々の介護のような仕事もあります。
    そのため、多くの人と色々な形で関わるようになる仕事です。
    精神障害を抱えている人は、それぞれ心の闇を背負って生きています。
    そういった心の闇に直面する機会もとても多いので大変ですが、それをやりがいへと昇華している人が多いようです。
     
    人々が抱えている闇に触れ、その人の人生に触れること。
    それがこの仕事の面白いところと言えるのではないでしょうか。
    毎日毎日同じ状況になることもありませんし、ひとりひとりと関わっていくことが本当に刺激的な体験になります。
     
    この仕事に向いているのは、とにかく協調性のある人です。
    職業柄、精神科医・介護福祉士・作業療法士などさまざまな職業の人と仕事をすることがあるので、協調性がなければやっていけません。
    また、精神障害を持っている人のご家族とも協力していかなければならないので、協調性のある人で、人をまとめるのが得意な人が向いていると言えるのではないでしょうか。

    精神保健福祉士の短期養成施設ってどんなところなの?

    精神保健福祉士の短期養成施設というのは、受験資格を得るための過程で入ることになる養成施設です。
    入るといっても、ほとんどが通信過程によるもので、10ヶ月から2年程度の学習をすることになります。
    公益社団法人社会福祉振興・試験センターの認可を受けた全国の専門学校などが短期養成施設として登録されているといったところです。
     
    たとえば、東京福祉保育専門学校・京都医療福祉専門学校・日本メディカル福祉専門学校などがこれにあたります。
    特別な施設というわけではなくて、保健福祉関係の専門学校の通信過程を受講するということですね。
     
    もちろん、通信が一般的ですが、通わなければならない学校もあります。

    精神保健福祉士の受験資格はあるの?

    給料解説者ぺすくん

    厳しいものではありませんが、受験資格があります。
    4年制の一般大学などを卒業した場合、一般養成施設で1年以上学習しなければ受験することができません。
    3年制の短大の場合は、それに加えて相談援助実務を1年・2年制の場合は実務を2年経験してから一派尿製施設で1年以上学習します。
     
    福祉系大学だと、指定科目を履修しなければなりません。
    実務に関しては、4年制だけは免除されていますが、3年制・2年制に関してはそれぞれ1年・2年の実務経験が必要になります。
    4年制大学で勉強している人と同じ時間だけ学んだという風にするためですね。
     
    福祉系大学で指定科目を履修した場合は、短期養成施設に入る必要も一般養成施設に入る必要もありません。
    福祉系大学でも基礎科目を履修した場合は、短期養成施設で半年以上学ばなければいけないというような受験資格があります。

    精神保健福祉士の口コミお給料

    給料:18万円

    地方でやってます。給料は18万円でいい方です。

    給料:20万円

    大変ですがやりがいがあるしごとです。人と接することが好きな人に向いてるかな。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    ケアマネという名の雑用、用務員

     ケアマネ社福精神は給与は変らない。

    医療相談室

    地方の病院勤務。月収20万です。
    昇給額は少ないですが、残業が少ないので満足しています。協調性よりは「いかに真摯に人と向き合えるか」が問われると思います。自身のメンタルケアもきちんとできる事が前提のお仕事です。

    匿名さん

    地方の大学病院の精神科に中途採用、35歳の4年目で月給30万+年2回賞与です。国家試験の合格率については、先に社会福祉士を取得している場合、共通科目が免除になるので、必然的に高くなっていると思います。かくいう自分も先に社会福祉士に合格していました。うちだけかもしれませんが、社会福祉士のみの資格の同僚とは月給が数万違うようです。
    自分の職場の場合は、給料が高い分仕事も多忙です。早出残業はほぼ毎日で、月70時間くらい時間外労働をしています。大学病院では、相談業務の他に学会発表や学術研究などをすることもあり、締め切りが近いと忙殺されます。
    業務では、多職種チームで診療に当たる際に他の職種から理解を得られないこと、クレームめいた長い電話を受けることが大きなストレスです。逆に、患者さんが回復し、生き生きと自分らしい生活ができるようになることが大きな喜びです。
    バーンアウトしないために、いかに自己肯定感を保つか、ストレスマネジメントするかが肝要な仕事ですが、やりがいは本当に大きいので目指してくださる方がもっと増えれば良いと思います。

    匿名さん

    やりがいを感じる仕事ですが多忙でもあり、給料が見合わず特に男性が離職する割合が高いのも事実です。

    慎重な女

    社会福祉士と併せて持ってますが、手取り15万程度。

    その他の介護・保育系職業の給料一覧の給料年収一覧