生活相談員の給料年収手取りや都道府県別【北海道・東京・福岡】給料 | 給料BANK

生活相談員の給料年収手取りや都道府県別【北海道・東京・福岡】給料、ケアマネとの違い|「給料BANK」

生活相談員の給料年収や手取り額、初任給を解説!

生活相談員の給料年収を解説します。

生活相談員の平均給料・給与

  • 23万円

生活相談員の平均年収

  • 286万円~373万円
    • 20代の給料:21万円
    • 30代の給料:24万円
    • 40代の給料:25万円
    • 初任給:18~万円
      補足参照ください

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。

    生活相談員の年収【年代別理想の年収プラン】

    生活相談員としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の生活相談員の理想年収

    生活相談員として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ364.0万円を超える年収です。

    30代の生活相談員の理想年収

    生活相談員としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は378.0万円を超える年収です。

    40代の生活相談員の理想年収

    生活相談員となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は448.0万円を超える年収です。

    生活相談員の給料・年収補足

    20代の給料:21万円(推定)
    30代の給料:24万円(推定)
    40代の給料:25万円(推定)
     
     
    2016年度の有料老人ホームや特別養護老人ホームなどの、介護施設の求人サイトの給料を参照。。
     
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    280万円~370万円となると予測されます。
     
    【各地域の求人】
    札幌の求人調査結果:19.5万円~25万円(月収)
    東京の求人調査結果:23.6 万円~35.5 万円(月収)
    大阪の求人調査結果:21万円~26万円(月収)
    福岡の求人調査結果:15万円~21.5万円(月収)

    生活相談員の手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    19.75万円~27万円となりそうです。

    生活相談員の仕事内容

    生活相談員は施設によっては介護相談員や支援相談員とも呼ばれますが、いずれも仕事内容は基本的に同じで特別養護老人ホームや指定介護老人福祉施設などの介護施設で、入居希望者の受け入れ時の相談や入居者やその家族との面談や、入居に向けた契約書や援助計画書といった書類の作成などを行います。
     
    これら以外にも生活相談員は入居者の送迎業務を行ったり、入居者からの相談や苦情に応じたり介護施設によって仕事内容も多岐に渡っています。
    特別養護老人ホームや指定介護老人福祉施設などの介護施設では営業時間中に1人以上の生活相談員を配置することが法律で義務化されていて、規模が大きな介護施設では何人かの生活相談員が働いていて仕事を分担して業務にあたっているのが一般的です。
    例えば相談業務であれば入居希望者やその家族と面談して生活の状況やニーズを把握し、ケアマネジャーと相談し入居希望者を受け入れるために必要な通所介護の契約の手続きなどを行います。
    また施設の運営やマネジメントに携わる生活相談員もいたり、介護施設によっては生活相談員が介護業務を兼務することもあります。

    ケアマネと生活相談員の違いは?

    ケアマネージャーと呼ばれていますが正式名称は介護支援専門員で、ケアマネージャーの業務内容は介護施設に入居するお年寄りに適切な介護保険サービスを紹介することです。
    ケアマネージャーの仕事内容は多岐にわたっていますが、主な仕事内容は介護施設の入居希望者やその家族からの介護相談に応じたり、ケアプランの作成や要介護認定の書類作成の代行を行います。
    それに対して生活相談員の主な仕事内容は入居希望者やその家族への連絡や調整や、施設によって介護業務も仕事内容に含まれています。
     
    ケアプランの作成や要介護認定の書類作成の代行はケアマネージャーでないとできませんので、生活相談員として経験を積んだ後にケアマネジャーとなったり、さらにホームや施設に責任者になる人も少なくありません。
    ケアマネジャーと生活相談員では業務内容だけでなく給料も違うので生活相談員をゴールと考えないで、マネジメント能力を身につけケアマネジャーとなってステップアップする気持ちを持って努力を怠らないことが大切です。
     
    参照:ケアマネの給料年収

    生活相談員になるには?【資格取得方法や難易度など】

    生活相談員になるためには「社会福祉法第19条第1項各号のいずれかに該当する者又はこれと同等以上の能力を有すると認められる者」と規定されています。
     
    生活相談員になるための具体的な資格として考えられるのはホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)や国家資格の社会福祉士や介護福祉士や精神保健福祉士で、他にも各地方自治体の福祉事務所の職員として働くのであれば社会福祉主事任用資格が求めらることがあります。
    ただ各地方自治体の福祉事務所の生活相談員になるための資格要件は都道府県によっても異なるので、住んでいる各都道府県の地方自治体にお問い合わせしたほうがいいでしょう。
    これらの資格を取得する方法としては、社会福祉に関する科目がある大学や短大で専攻するか、民間の養成機関で講習を受講するかの2つがあります。
    また各地方自治体の福祉事務所の生活相談員の場合は特に資格要件がなくても、社会福祉主事と同等かそれ以上の能力が求められることが一般的なので、大学や短大で社会福祉に関する科目を専攻したほうが就職では有利になります。 

    生活相談員の求人の見つけ方

    生活相談員の主な求人先はデイサービスと呼ばれている通所介護や、特別養護老人ホームと呼ばれている介護老人福祉施設やショートステイと呼ばれている短期入所生活介護などで、生活相談員として働きたいのであればウェブ上でさまざまな介護施設の求人サイトで探すことができます。
    ただ生活相談員の資格や要件はそれぞれの施設によっても異なり、施設によっては生活相談員の求人の仕事内容に介護業務も含まれているケースもあります。
    そのため介護業務の経験者を募集していたり、介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格やワードやエクセルなどのパソコンスキルや、入居者の送迎を行うために自動車の普通免許を条件にしている施設もあります。
    生活相談員の募集でも実際の業務内容は生活相談員と異なることもあるので、生活相談員の求人を見つける場合はそれぞれの施設の求人内容をしっかりと確認する必要があります。
     
    【この仕事を募集している職種】
    ・有料老人ホーム
    ・特別養護老人ホーム
    ・デイサービス(通所介護)
    ・ケアハウス(軽費老人ホーム)
    ・ショートステイ(短期入所生活介護)
    ・介護老人保健施設
    ・小規模多機能型居宅介護施設
    ・グループホーム
    など

    都道府県によって給料は変わる?

    給料解説者ぺすくん

    生活相談員の給料はそれぞれの施設によって違っていますが、これは同じ生活相談員でも業務内容が多岐にわたっていて大きく異なるからです。
    特別養護老人ホームで働く生活相談員は主に入居希望者の相談や入退所の手続きや施設内での連携や調整などを行いますが、ショートステイで働く生活相談員は主にショートステイの利用日の調整や利用者の部屋割りなどを行い、デイサービスで働く生活相談員は主に利用者の送迎やさまざまなレクリエーションや、食事や入浴などの生活援助サービスなどを行います。
    ただ物価の違いから北海道や福岡などの地方都市と東京とでは給料の格差があり、同じ生活相談員でも東京の方が高いのが一般的なので、もし生活相談員として働きたいのであればインターネット上にある介護施設の求人サイトで条件がいい生活相談員の求人情報を探すことができます。

    生活相談員の給料年収の本音口コミ

    20才 給料:23万円

    生活相談員の仕事は大変なことも多いのが事実ですが、高齢化社会の現代はこの仕事を通じて少しでも高齢者の暮らしや幸せに貢献できていると実感できます。
    介護を必要とする多くのお年寄りから、ありがとうと声をかけてもらえる時が、この仕事のやりがいだと感じられる瞬間です。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    匿名さん

    当たり前のようにサービス残業はあるし、その上20歳台、勤続3年で手取り15万円ほどでしたね。よそは高そうなのでビックリです。

    その他の介護・保育系職業の給料一覧の給料一覧