ケースワーカーの給料年収やなるには、資格取得方法や激務度を解説! | 給料BANK

ケースワーカーの給料年収・仕事内容を解説!|「給料BANK」

ケースワーカーの給料年収や手取り額、初任給を解説!

ケースワーカーの給料年収を解説します。

ケースワーカーの平均給料・給与

  • 38万円

ケースワーカーの平均年収

  • 466万円~613万円
    • 20代の給料:24万円
    • 30代の給料:32万円
    • 40代の給料:38万円
    • 初任給:20~万円
      公務員の福祉俸給表を適用させてます。平均年齢が42歳だったため平均は40代を適用させています。

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。

    ケースワーカーの年収【年代別理想の年収プラン】

    ケースワーカーとしてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代のケースワーカーの理想年収

    ケースワーカーとして働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ406.0万円を超える年収です。

    30代のケースワーカーの理想年収

    ケースワーカーとしてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は490.0万円を超える年収です。

    40代のケースワーカーの理想年収

    ケースワーカーとなるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は630.0万円を超える年収です。

    ケースワーカーの給料・年収補足

    【公務員の場合】 20代の給料:24.3万円(推定)
    30代の給料:32.3万円(推定)
    40代の給料:38.1万円(推定)
    ※福祉職俸給表を適用させて数値を算出
     
    【民間の場合】
    20代の給料:13.4万円(推定)
    30代の給料:17.8万円(推定)
    40代の給料:23万円(推定)
    ※求人からランダムに抽出し算出
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    250万円~630万円となると予測されます。【公務員民間含め】
     
    民間の場合の平均年収は350万円程度となると考えられます。
     
    札幌の求人調査結果:23万円~23万円(月収)
    東京の求人調査結果:15万円~26万円(月収)
    大阪の求人調査結果:15万円~25万円(月収)
    福岡の求人調査結果:17万円~23万円(月収)

    ケースワーカーの給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    12万円~32万円となりそうです。

    ケースワーカーの仕事内容

    ケースワーカーというのは、一概に定義することが難しい仕事ですが、福祉施設での相談員を一般的にいうそう。
    公務員として福祉施設での相談員。民間でも医療福祉の相談担当者として働きます。
     
    あいまいな捕らえられ方をされていることが多く、呼び方もあいまいな仕事となっています。
    一般的には、生活保護を受けている人々へ働きかける人をケースワーカーと呼んでいるのですが、その呼び名は現業員・ソーシャルワーカーなどと安定しません。
    生活保護関係以外の仕事をしている福祉関係者がケースワーカーと呼ばれることもあります。
    しかし、実際に相談を受けて援助を行う人のこと。
    ケースワーカーの仕事は一人で解決できないようなさまざまな問題を「相談」という形で聞き取り、それに対する援助をすることになります。
    その相談内容は生活保護がメインですが、高齢者の介護問題や不登校児の問題など多岐にわたっているようです。

    ケースワーカーの仕事の面白さ・向いてる性格

    ケースワーカーの仕事の面白さというのは、地域住民との信頼関係を築くことにあります。
    相談相手は地域住民です。
    言わばケースワーカーというのは、地域に根付いた問題について「個人」を媒体にして取り組む仕事と言えます。
    個々人の相談を聞いて個々人の問題を解決する。
    介護を必要としている老人に対する援助、不登校児に対する援助、生活保護の問題・・・。
    ケースワーカーが取り組むべき問題というのは、個人の問題でありながら、それにとどまりません。
    地域全体の問題とも言えるような重大な「行政」に関わる仕事です。
     
    そのため、ケースワーカーは個人に対して援助を行うということから、地域社会に貢献している仕事と言えます。
    それによって達成感が得られ、地域との信頼関係も築かれる。
    それがこの仕事の面白さです。
     
    向いているのは、情報を整理して冷静に判断し、行動をすることができる人。
    対象者の相談を聞いて、その情報を整理して何が問題なのかを冷静に分析する。
    その問題を解決するために必要な援助は何かを冷静に判断して、行動する。
    そういったことが求められています。

    ケースワーカー(公務員)になるには?【資格取得方法や難易度など】

    ケースワーカー(公務員としての)になるためには、社会福祉主事という任用資格を取得しなければなりません。
    この資格は、大学・短大における社会福祉学系の学部、社会学系の学部、教育が矩形の学部などで社会福祉に関わる科目を履修する、もしくは公正労働大臣が指定する養成機関で学んだり、講習を修了することによって取得することが可能です。
     
    この資格を取得してから、それぞれの自治体が行っている地方公務員試験を受けます。
    試験に合格して社会福祉主事として福祉事務所などの公的機関に配属されて、ケースワーカーとして働くことができるのです。
    ただし、公務員試験に合格したとしても必ずケースワーカーとして働くことができるとは限りません。
    自治体によっては社会福祉関係の採用区分を設けている場合がありますが、一般行政職として採用を行っている場合もあるので気をつけましょう。
     
    欠員があった場合などには中途でケースワーカーの採用情報が出回ることがあります。

    ケースワーカーの求人募集の探し方

    ケースワーカーの求人・採用情報は、民間の場合はインターネット上から簡単に探すことができます。
    インターネットで「ケースワーカー 募集」のようなキーワードで検索をかけると、ある程度の求人が出てくるのです。
    ただし、公務員の場合は、公的機関であり、地方公務員扱いとなるため、直接公的機関の福祉施設のHPなどを見るのが早いかもしれません。

    ケースワーカーの仕事は激務なの?

    給料解説者ぺすくん

    ケースワーカーの仕事は激務だと言われています。
    ケースワーカーの仕事が激務となってしまうのは、相談者の数のせいではありません。
    相談者の理解力が原因となっていると考えられるのです。
     
    たとえば生活保護関連の説明をしようにも、それを理解してもらわなければ意味がありません。
    ただ、そういった事柄には専門用語というものがあります。
    専門用語をできるだけ排除してわかりやすく述べたとしても、理解力が乏しい人にはわかってもらえない。
    ケースワーカーのところに相談に来るような人の中には、小学校で習うような漢字の読解もできないような人も多いとのことです。
    そういった人たちに理解できるように説明するのは至難の業。
    ひとりひとりの相談者に対する時間が長引くということから、ケースワーカーは激務となってしまっているのです。

    ケースワーカーの口コミ

    給料:20万円

    民間の福祉機関で相談員やってます。実際に介護なども手伝うことが多々あります。

    給料:30万円

    公的機関の施設。激務です。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    その他の介護・保育系職業の給料一覧の給料一覧