レタス農家の給料年収や手取り額、初任給を解説!
レタス農家の給料年収を解説します。
レタス農家の平均給料・給与
- 45.7万円
レタス農家の平均年収
- 20代の給料:45.7万円
- 30代の給料:45.7万円
- 40代の給料:45.7万円
- 初任給:12.5~万円
算出については補足参照ください
※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。
レタス農家の年収【年代別理想の年収プラン】
レタス農家としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。
レタス農家として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ709.8万円を超える年収です。
レタス農家としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は681.8万円を超える年収です。
レタス農家となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は737.8万円を超える年収です。
目次
レタス農家の給料・年収補足
20代の給料:38万~53.4万円(推定)
30代の給料:38万~53.4万円(推定)
40代の給料:38万~53.4万円(推定)
農家全体の平均年収は456万円。月収38万円です。
レタス農家の10aあたりの平均農業所得は23.4万円で、日本の農地の平均耕地面積は274a。23.4万×27.4で平均年収を算出し、ボーナスがないため12ヶ月で割って、月収53.4万円となります。
初任給は国が新規就農者へ就農前後の所得確保を目的に給付している、青年就農給付金150万円から算出しています。
上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
150万円~641万円となると予測されます。
レタス農家の手取り
上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
10万円~43万円となりそうです。
レタス農家の仕事内容・レタス農家とは
キク科アキノノゲシ属の植物であるレタスを栽培するのが、レタス農家の仕事です。
原産地のヨーロッパでは、レタスは晩春から初夏の野菜ですが、日本では一年を通して流通しています。
夏から秋にかけては、長野県や群馬県などの涼しい高原地帯で栽培され、冬は九州や香川県など比較的温暖な地域でビニールシートをかぶせて加温して栽培しているため、年間を通してレタスが食卓に並ぶようになりました。
価格は収穫高の多い春と秋がもっとも安くなります。
レタス収穫期の毎年6月から10月中旬頃までは、毎朝収穫があるため、基本的に休みはありません。真冬(冬穫りなら真夏)の1~2ヶ月間が休みとなりますが、その間はアルバイトをしたりして過ごす兼業農家も多いようです。
レタス農家の仕事の面白さ・将来性
高原野菜は栽培できる地域が限られてくるため比較的収益が高いと言われており、レタスはその中でも代表格の野菜です。
長野県南佐久郡や群馬県赤城高原などは、レタス栽培にもっとも向いている冷涼な高原の気候を生かして、レタスの大産地となっています。特に長野県の川上村では、レタス農家の平均年収が2500万円にもなるということで、レタスで稼ぐのも夢でありません。
ただし、そのような有名地域でレタス農家になるためには、農地の取得などに関して現地の農業委員会などの許可、認定が必要となるため、誰でもできるというわけではないので注意が必要です。
どうしてもブランドの高原レタスの栽培をしたいなら、その地域の自治体や農業生産法人、農家が募集している研修やボランティアに参加して、人脈を作っておくことが大切です。
また、最近ではホコリや雑菌を徹底的に削減したクリーンルームで栽培する「工場野菜」としてレタスは注目を集めています。天候に左右されずに収穫量を一定に保つことができるというメリットのほか、生野菜に多く含まれるカリウムを排除しなければならない腎臓病患者の人でも食べられる「低カリウムレタス」などもこのような工場で作るこができます。
ただし、設備投資に莫大な資金が必要で、徹底した管理も必要となるため、個人で経営することは難しいかもしれません。工場野菜を作っている農業生産法人などへ就職するとよいでしょう。
レタス農家になるには?【資格取得方法や難易度など】
レタス農家になるには特に資格は必要ありません。
しかし、レタスを栽培するのに適した地域で農地を取得しなければ、レタス農家にはなれません。また、大消費地である首都圏など主要都市に繋がる幹線道路へのアクセスが良い場所などであることも重要です。
実家がその地域に農地を持っている、などの環境がなく、ブランドの高原レタスを栽培する農家になることは実質不可能です。
農業フェアに参加したり、農家へ研修やボランティア、アルバイトとして働くなどして人脈を作り、農地の取得を目指しましょう。
農地取得には最終的に地域の農業委員会の許可が必要となります。自由化が進んだからといっても、農地には規制やルールがあるので、トラブルが起きないようにするこが必要となります。
レタス農家の求人の見つけ方
レタスの収穫期である夏頃には、アルバイト情報サイトなどで、農業生産法人などのレタス農家がアルバイトを募集しているのを見つけることができます。
その場合、時給900円~、日給8000円~となっています。
ただし、期間限定の住み込みでの作業となるので、それなりの覚悟が必要となります。
レタス農家として就農したいならば、就農フェアで自治体や農業生産法人の担当者に相談をするか、「全国新規就農相談センター」のサイトやその他の農業ポータルサイトなどの求人募集を探すのがよいでしょう。
レタスはどのあたりの地域で作ることができるの?
レタス栽培には、冷涼な気候が適しているとされるため、主に高原地帯での栽培が盛んです。
レタスの収穫量ランキングは下記です。
1位 長野県
2位 茨城県
3位 群馬県
4位 兵庫県
5位 長崎県
となっています。
1位~3位は、涼しい高原地帯を有していることと、レタス大消費地の首都圏へのアクセスが良いこと、が理由として上げられます。
特に1位の長野県は、真夏の時期は全国のレタス収穫高の8割のシェアを誇る、大産地となっています。
上記のランキング以外の地域でもレタスの栽培をすることができます。ただしその場合、レタスだけで稼ぐのは難しいので、他の野菜の栽培も行うなど、多種類栽培で収益を上げることになります。
ライフスタイル(仕事時間・休日・起床時間・収穫時期など)
一般的に、レタス農家の朝は早いです。
「朝採りレタス」などはとても人気があり、朝一の出荷に間に合わせるため、深夜2時には起床し、畑で収穫作業を行います。一日3,000個のレタスを収穫する日もあるそうです。
収穫を終えると、午前7時~9時頃までに出荷作業に入ります。作業が終わると、一旦家に戻り仮眠をとります。
そして、午後2時過ぎには再び起き出して、農機具の準備や整備をし、また畑仕事を行います。
日暮れとともに帰宅し夕食をとり、そして明日に備えて早めに就寝する、というタイムスケジュールになります。
こうした日々が収穫期には半年間ほど続くことになります。その間は休日もありません。
レタス農家の口コミ
給料:30万円
兼業農家。
あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください