柿農家の給料年収や手取り額、初任給を解説!
柿農家の給料年収を解説します。
柿農家の平均給料・給与
- 22.2万円
柿農家の平均年収
- 20代の給料:20万円
- 30代の給料:22万円
- 40代の給料:24.6万円
- 初任給:18~万円
給料については補足を参照ください
※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております。年収は給与や取得したデータからおよそで算出しています。
柿農家の年収【年代別理想の年収プラン】
柿農家としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。
柿農家として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ350.0万円を超える年収です。
柿農家としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は350.0万円を超える年収です。
柿農家となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は442.4万円を超える年収です。
柿農家の給料・年収補足
20代の給料:20万円(推定)
30代の給料:22万円(推定)
40代の給料:24.6万円(推定)
農林水産業の統計データーでは10a当たりの果樹の農業所得の統計データーがあります。
例えば10a当たりのおうとうの農業所得は約36万円で最も高く、次いでキウイフルーツが約35万円となっていて柿の10a当たりの農業所得は約18万円とおうとうの半分です。
柿農家が多い和歌山県ですが和歌山県のホームページを見ると、平成27年の総農家数は2万9713戸で柿農家は2730戸で、和歌山県の農業産出額は952億円で果樹は61%なので580億円です。
柿農家は和歌山県の果樹の12.6%を占めているので580億円×12.6%=73億円で、和歌山県の柿農家は2730戸なので73億円÷2730戸=267万円が平均年収になります。
267万円が平均年収だと給料は、267万円÷12か月=22.25万円が柿農家の平均給料と算出しました。
実際には柿だけの栽培で食べている農家が無いため他食物や果物を栽培して副業としてやっている方も多いようです。
上記平均給与から算出してみると、年収はだいたい
245万円~320万円となると予測されます。
【各地域別の求人】
札幌の求人調査結果:求人無しのため不明
東京の求人調査結果:求人無しのため不明
大阪の求人調査結果:求人無しのため不明
福岡の求人調査結果:求人無しのため不明
柿農家の手取り
上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
18万円~21万円となりそうです。
柿農家の仕事内容
柿農家の仕事内容は柿を育てることと、秋に成長した柿を収穫して出荷することです。
日本では柿が成る木は5月の終わり頃から6月にかけて花を咲かせ、秋には柿が成長しますがそのまま放って置くと重さで折れてしまうこともあります。
柿の実を収穫するためには摘蕾と摘果と剪定を行うことが大事で、もし摘蕾や摘果をきちんと行なわないと柿の実が多すぎて翌年の実付きが悪くなってしまいます。
もし種まきから行う場合は11月くらいから柿の実から取り出した種を赤玉土などで育てて、葉が数枚ほど出てするまで生長したら地面に植え替えます。
苗植えは温かい地域であれば11月か12月頃が適期で、もし寒い地域であれば2月か3月頃が適期です。
種まきから4~5年で柿の花が咲き柿の実がなりますが、柿を植え付ける時に骨粉などの有機肥料を与えますが多過ぎないように注意が必要です。
収穫した柿は多くが渋柿なので渋を抜く作業が必要で、渋抜きの方法もその地方によって異なります。
柿農家になるには?【資格・試験難易度】
柿農家になるためには特に学歴や資格などは必要なく農地があって、柿を作る知識と技術があれば誰でもすぐに柿農家になることができます。
農地を購入する資金がなくても農協や県などの行政に相談すると、柿農家になるための農地を安い金額で借りることもできかもしれません。
ただ柿農家としての経験がなければ土づくりから覚える必要があるので農業学校で学ぶか、どこかの柿農家で働いて柿農家の経営を一から学んだほうがいいでしょう。
柿農家の求人の見つけ方
農家にも小規模な個人農家と農業法人として、大規模に農業を行っている農家とあります。
柿農家にも兼業農家と柿の専業農家とありますが柿農家の場合はいずれであってもあまり規模が大きくなく、人手が足りない場合でも知り合いに手伝ってもらうことが多いようです。そのためほとんど、柿農家の求人を目にすることはありません。
【この仕事を募集している企業】
柿農家を募集しているわけではありませんが、農林水産省では新規就農者のための支援制度を行っています。
また各都道府県でも柿農家をはじめとする、新規就農者のためのさまざまな支援制度を設けています。
ただその多くは45歳未満であることや都道府県が指定した農家などで1年以上は研修するなどの条件があるので、興味がある方は農林水産省や各都道府県にお問い合わせしてみてください。
柿農家で高年収になるには?
農家の年収は米作農家や柿などの果樹農家や、酪農や鶏や豚を飼う畜産農家などその形態によっても大きく異なります。
平成25年に農林水産省が発表している農業経営統計調査によると、水田作の年間農業所得は54万円で露地野菜作の年間所得は189万円でした。
酪農の年間農業所得は750万円と高く、その一方で果樹作の年間所得は196万円と低いのが現実です。
農林水産業の統計データーでは10a当たりの柿の農業所得は約18万円なので、単純に柿農家で高年収になるには柿の農地を増やすことです。
単純に1000aに柿の農地を増やすと柿農家の農業所得は約1800万円になる計算ですが、柿の農地の購入費など初期投資の金額や早く収益化できるかどうかなどさまざまな問題があります。
柿農家のかっこいいところ
柿農家に限らず農家の生活は企業に勤める、サラリーマンとはライフスタイルが大きく異なります。
サラリーマンであれば毎月の収入が、保証されているので生活も安定しています。
しかし柿農家の場合はサラリーマンのように、決まった収入が保証されているわけではありません。
台風や大雨で大切に育てた柿が、全滅してしまうリスクもあるなど何の保証もありません。
それでも自分が精魂込めて育てた柿が成長し、出荷の時期を迎える気持ちはサラリーマンでは味わえないものです。
柿農家の給料年収の本音口コミ
24才 給料:23万円
親が柿農家でしたが私自身は、高校を卒業してサラリーマンをしていました。
しかし親が突然のように病気で倒れて、会社を辞めて今は実家を手伝っています。
33才 給料:26万円
軽柿農家の専業農家ではなく、お米や他の果樹も作っています。
親は農家ではありませんでしたが、農業に興味があったので農業高校に進学しました。
46才 給料:29万円
もともとナシやビワなどの、果樹園が多い地域で柿農家をやっています。
日本のイチゴなどは海外にも出荷され、その品質は世界でも高い評価を得ています。
自分で育てている柿も、いずれそうなって欲しいですね。
あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください