鵜飼いの給料・年収や初任給を解説!
鵜飼いの給料年収を解説します。
鵜飼いの平均給料・給与
- 23万円
鵜飼いの平均年収
- 20代の給料:17万円
- 30代の給料:25万円
- 40代の給料:28万円
- 初任給:13万円
場所や条件次第により年代別給料は変わります
※給料年収統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております
鵜飼いの年収【年代別理想の年収プラン】
鵜飼いとしてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。
鵜飼いとして働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ308.0万円を超える年収です。
鵜飼いとしてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は392.0万円を超える年収です。
鵜飼いとなるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は490.0万円を超える年収です。
鵜飼いの給料補足
20代の給料:13万円~22万円(推定)
30代の給料:23万円~27万円(推定)
40代の給料:28万円~(推定)
鵜飼いの仕事内容
全国の観光地で、鵜匠と呼ばれる専門職の方が、鵜をつかって伝統的な漁を川で行う、年間恒例行事を執り行うのが、主な仕事になります。
鵜飼いの給料手取り
上記平均から算出してみると、手取りはだいたい
平均で18万円前後となりそうです。
観光地で行われる場合でも、鵜匠は、基本が行政職員であるケースが多いそうで、環境庁から正式に許可を得て、ある期間だけ鵜を飼うことが許され、秋以降は放鳥する義務があります。
(野鳥は、飼ってはならない法律上の問題があるため)
従って、鵜匠(鵜飼い)だけで生計を立てられるのは、全国では4箇所しかありません。
鵜飼いになるには?
基本的に、世襲制が多くあるため、一般募集はしていないのが現実です。
観光地で、船頭を営むような経営で、その中で鵜匠として、時期が来れば観光客相手に、イベントを催し、それ以外は観光船などの手伝いをしていることが多いそうです。
愛知県木曽川の鵜飼は、市の職員として働いています。
岐阜の長良川鵜飼は、年間の恒例行事として有名ですが、世襲制であり、鵜匠は6名ほど。
京都宇治川の鵜匠などは、大学卒業後、鵜飼の修行を鵜匠の所で行い、いわば師弟関係で鵜飼の伝統を引き継いでいるそうです。
鵜飼って国家公務員なの?
正確には、宮内庁式部職鵜匠というのが、正式名称です。
伝統を保護するという観点から、御料鵜飼として、国家公務員として働き、数少ない自立した鵜飼となっています。
世襲制で、女性はなれない決まりが暗黙としてあるようです。
※木曽川鵜飼(愛知県犬山市・岐阜県各務原市)には女性の鵜匠が1名いるようです。
1300年の歴史があり、武家や武将たちなどの、接待としてよく催され、職業として保護される代わりに、鮎や高級魚を納入する役割があったそうです。
特に鮎は、将軍家や公家への献上品として扱われ、それが今に残る原点となっているようです。
明治時代に廃れましたが、明治23年から宮内庁の所属となって、観光資源、伝統の継承が保護されています。
行政職になるのですが、一般的には、役職はつかず、等級だけのようで、国家公務員の行政棒給表では、それほど高い給与ではありません。
鵜飼いについてぴっくんが斬る!
鵜飼いはかなりのレアな職業なのだ。
いまだかつて鵜飼をやっているという人には会ったことがないのだ。
鵜飼が行われている場所は、
・岐阜の長良川
・山梨県笛吹市
・岐阜県関市
・愛知県犬山市
・京都府宇治市
・京都府京都市
・大分県日田市
などで関西や中国、九州地方に多くみられるのだ。
ちなみに、鵜飼は日本だけではなくヨーロッパではスポーツとしても昔は盛んだったそうなのだ。
アクア
20万円
匿名さん
岐阜県関市に女性鵜飼いますよ。
特になし
長良川で行われている長良川鵜飼(岐阜市)と小瀬鵜飼(関市)の2ヶ所の鵜匠が宮内庁式部職鵜匠に任ぜられ鵜匠家の世襲制で男子のみで女性鵜匠は存在していません。
近隣の木曽川鵜飼(愛知県犬山市・岐阜県各務原市)には女性の鵜匠が1名活躍されているはずです。
ちなみに、鵜飼は日本全国で10ヶ所で実施されいますが観光資源として実施されている状況かと思います。
また、岐阜長良川の鵜は生涯を鵜匠の家で過ごすようです。