酪農家の給料年収・仕事内容・バター・牛乳酪農の給料差を解説! | 給料BANK

酪農家の給料、手取り、初任給|「給料BANK」

酪農家の給料・年収や手取り額を解説!

酪農家の給料・年収を解説します。

いいねやツイートしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

酪農家の平均給料・給与

  • 25万円

酪農家の平均年収

  • 310万円~405万円
    • 20代の給料:20万円
    • 30代の給料:30万円
    • 40代の給料:35万円
    • 初任給:10~万円

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております

    酪農家の年収【年代別理想の年収プラン】

    酪農家としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の酪農家の理想年収

    酪農家として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ350.0万円を超える年収です。

    30代の酪農家の理想年収

    酪農家としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は462.0万円を超える年収です。

    40代の酪農家の理想年収

    酪農家となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は588.0万円を超える年収です。

    酪農家の給料・年収補足

    20代の給料:20万円~25万円(推定)
    30代の給料:25万円~30万円(推定)
    40代の給料:25万円~40万円(推定)
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    300万円~650万円となると予測されます。
     
    生産しているものや、地域。
    さらには年や月によって、売り上げにかなり変動があります。
    そのため、平均月収・年収は少し低めになるようですね。
    1月だけ、1年だけ見てみるともっと稼いだりしています。
    そのときに貯蓄しておくのが良さそうです。
    ちなみに酪農によっては年収1000万円を超えるところもあるようですが設備投資などでだいたい上記年収に収まることが多いようです。

    酪農家画像1

    酪農家の仕事内容

    酪農家の仕事内容は、簡単に言えば家畜を育てて肉や乳を生産することです。
    育てられる家畜は地域や働いている牧場などによって違います。
    たとえば、牛が有名な地域(神戸など)だとその地域独特の牛の育て方を学び、その育て方に基づいて品質の高い牛肉を生産するのが仕事。
    また、最近では牧場や酪農家の仕事場が観光にも用いられるようになってきました。
     
    そのため、観光施設化しているところだと、酪農家がその観光プログラムのお手伝いをすることがあります。
    プログラムを作る手伝いであったり、プログラム実行の手伝いですね。
    たとえば、牛の乳搾り体験の企画・実施などです。
    このように、現在、酪農家の仕事は多岐にわたっています。

    酪農家の給料手取り

    上記平均給与から算出してみると、手取りはだいたい
    20万円~30万円となりそうです。

    酪農家になるには?【資格】

    酪農家になるには、学歴も資格も特に必要ありません。
    学歴は必要ないのですが、農業大学や畜産学部、農業高校などで酪農を勉強した人が多いというのが現状です。
    まったく勉強していない、勉強したという証明が無い場合だと酪農家になるのは少し難しいかもしれませんね。
     
    酪農について専門的に学べる大学というのは、主に北海道に多いです。
    酪農大学という大学がありますが、そこでは酪農学、畜産学、農学、農業経済学など多岐にわたるコースがあり、酪農について総合的に勉強できる場所ですね。
    また、農業大学ではなくても高校に似たような学部学科がある場合、そちらを出ておくのもよさそうですよ。
     
    もうすでに大学を出てしまったけれども酪農家になりたいという方でも、なれます。
    なれはしますが、酪農について大学や高校で勉強した人に比べると、ハードルが高いと思っておいたほうが良いですね。

    酪農家の一日ってどんなライフスタイル?

    酪農家の朝は早い。
    朝5時半にはもう仕事が始まっています。
    朝の四時半くらいには起きて仕事の準備や身支度をしているというのが一般的。
    早朝まず最初にすることといえば、乳搾りの準備です。
     
    牛舎を掃除し、えさをあげます。
    そのあと、1時間以上の時間をかけて乳を搾るのです。
    乳絞りが終わるともう7時くらいの時間になっているので、乳搾りの後片付けをして、牧草をあげます。
    「乳搾りさせてくれてありがとう」の気持ちをこめて牧草をあげましょう。
     
    そしてまた牛舎を掃除して、寝床を作っておきます。
    それが終わると乳牛にえさ、子牛には乳を与えますよ。
    そのあとにようやく朝食です。
     
    朝食を食べ終わったら、また掃除をしてえさをやります。
    基本的には餌をやって掃除をして・・・という作業。
    そこに日によって、牧草を刈ったり人工授精を行ったり、天候や状態に合わせた業務が待っています。
    イレギュラーな業務はだいたいお昼が終わってからになりますね。
     
    朝早くから仕事をしなければいけない朝方の生活。
    朝弱い人は要注意ですが、慣れれば朝方体質に変わるので心配ないでしょう。

    酪農家ってお休みはあるの?

    酪農家には基本的に休みはありません・・・といいたいところですが、休みはありますよ。
    週に1日とか、サラリーマンに比べると少ない場合がほとんどですが、無いということはありません。
    ほとんどの酪農家が従業員を雇っています。
    従業員として働く場合でも、オーナーとして開業する場合でも、1週間に1日は休むものですよ。
     
    人間と同じで牛も生き物。
    毎日の世話が必要ですが、人間もまた生き物です。
    働き続けることなどできません。
    交代で休みを取るため、土日のいずれかに休みがとれるとは限らないのが辛いところではあるでしょう。
     
    また、冬には暇になることも多いらしく、最低限の世話さえ終われば業務終了ということもあります。
    観光地化しているところになると、そうはいきませんけどね。
    たいていの酪農家は冬は暇ですが過酷な環境です。

    バターと牛乳を作る酪農家だと給料差は出るの?

    給料解説者ぺすくん

    バターを作るにしても牛乳をつくるにしても、給料差はあまりないようです。
    ただし、「あまり」であって、全く無いというわけではありません。
    平均的に、1万から3万円ほどの給料差があります。
     
    バターを作るほうが牛乳をつくるよりも手間がかかるので、その分人件費は高いのです。
    さらに今はバターが品薄。
    バターは高く取引されているので、単価が高く、合わせて牛乳も出荷しているので売り上げは高いです。
    バターを作らないところよりは、バターを作るところの方が給料が高くなるのはある程度当然ですよね。
    イメージがつきやすいでしょう。
     
    ただし、将来的にバターの品薄状態が解除され、バターが安くなれば、給料差も「手間賃」程度の軽いものになるかもしれません。
    「就職先はバターを作ってるから給料が高いんだ!」と期待を膨らませすぎるのも考え物ですね。

    酪農家の口コミお給料

    給料:60万円

    年収に換算するとだいたい900万ぐらいです。設備投資などで差し引きするとだいたい300~400万ぐらいです。畑もやってるので食費はあまりかかりません。

    給料:20万円

    北海道でやってます。冬がやはりきついですね。でも牛が好きなので毎日楽しいですよ。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    酪農さん

    給料は25万です。毎日が楽しいですよ。

    その他の動物系職業の給料一覧の給料一覧