楽な仕事に転職するためにこれだけは押さえておきたい楽なポイント | 給料BANK

楽な仕事に転職するためにこれだけは押さえておきたい楽なポイント

楽な仕事に転職するためにこれだけは押さえておきたい楽なポイント

楽な仕事に転職するために。これだけは押さえておくポイント

月曜日が襲ってくる…!
日曜の夜、サザエさんを消してみたところで、「明日から仕事」という非情な現実から逃れることはできません。
この「サザエさん症候群」を体感したことのある人は、あるアンケート調査によると約半数にものぼるそうです。海外でも「ブルーマンデー」と呼ばれ、広く認識されています。
では、なぜそんなに月曜日が恐ろしいのかというと、みんな仕事がツライからです。
しかし、働かなければご飯を食べることができません。息をしているだけで年金や保険料、税金でウン万円が持って行かれてしまいます。
働くのは国民の義務だけど、せめて「楽な仕事がしたい」。多くの人がそう思うのも当然です。
では、「楽な仕事」とはどのような仕事を指すのでしょうか。

楽な仕事に転職画像

【ポイント】肉体的に楽な仕事の条件

まずは肉体的な側面から見てみましょう。
 
【肉体的に楽な仕事の条件】
・肉体労働がない
・短時間労働
・ノルマがない
・残業がない
・夜勤がない
・危険がない
・公休通りに休める
・有給が取りやすい

 
この条件が満たされる仕事内容は、
「月~金の定時上がり、もしくは短時間勤務のデスクワークで、ノルマのない公共性の高い仕事」となります。
公務員や公務員に準じる財団法人や社団法人の団体職員などが、当てはまりそうです。
また、いわゆる「ホワイト企業」であれば労働基準法を遵守している確率が高いため、残業がなかったり、休暇が取りやすくなります。
ただし、ホワイト企業であっても民間企業は売上が査定や給料に響くため、激務となる可能性もあります。売上に関わらないような部署でデスクワークをすることが望ましいです。
給料のことを一切考慮しなければ、「座っているだけ」系の仕事も肉体的には楽といえるでしょう。例えば駐車場管理や、ビル管理、または工場のラインなどを「見張る」仕事や、タバコ屋など暇な小売業で「店番」をする仕事です。

【ポイント】精神的に楽な仕事ってどんな仕事内容?

座りっぱなしで定時上がりのデスクワークであっても、精神的にはツライ、という仕事もたくさん存在します。例えば、法令や仕様が頻繁に変わるため、常に勉強してそれに対応しなければならないとか、細かい数字を1つでも間違えると大変なことになるという仕事や、頻繁にクレーマーに対応しなければならい、という仕事です。
いくら肉体的には楽でも、精神的に参ってしまっては意味がありません。
楽な仕事というのは、肉体的なのはもちろんですが、精神的なものも密接に絡み合って成り立っているのです。
 
【精神的に楽な仕事の条件】
・競争がない
・転勤がない
・一人で黙々と仕事ができる
・新しいことを覚える必要がない
・接客や電話対応がない
・福利厚生が充実している
・職場の人間関係が円満
・給料が安定してもらえる
・将来への不安がない
・楽しい

 
こうした条件を踏まえると、「軽作業、もしくはデスクワークで、ルーチンワークをこなせばよい正社員の仕事」が精神的には楽であるといえます。
公務員で市民と接することのない部署や、ホワイト企業やそのグループ会社の事務員、軽作業が中心のライン工、あたりが精神的に楽な仕事である可能性が高いです。
また、安定して収益が見込める農産物を栽培する農家も、肉体労働はありますが精神的には楽といえます。
そのほかには、個人の技能を生かした書道の師範やピアノ講師などの仕事も、精神的には楽であるといえるでしょう。

高給かつ楽画像

給料が高くて楽な仕事ランキング

では一番いいのは楽だけど給料が高い仕事。
給料BANK独自にですがストレスをあまり感じづらい仕事で、なおかつ給料が高い仕事のランキングをつけてみました。
 
1位:眼科開業医
仕事内容:高収入の開業医、第1位である眼科医。高齢化が進み、白内障の手術件数が多いことが高収入の理由のようです。平均年収は3200万円ともいわれています。眼科医として一生懸命働いている人もいますが、中には自分は経営にまわり、アルバイトの眼科医に診察や手術をやらせている人もいます。医師免許を取って開業するまでは大変ですが、かなりの高収入で楽な仕事ができるので、苦労の甲斐もあります。
給料:200万円
 
2位: 独立行政法人理事(天下り職員)
仕事内容:高一定の行政サービスを行う法人である、独立行政法人の理事職です。関連省庁から天下りしてきた元官僚などが着任します。理事は事務局に滅多に顔を出さず、ほとんど仕事はしなくとも、権力は絶大。
理事長では年収2000万円以上もザラで、普通の理事クラスでも年収1500万円といわれています。
給料:100万円
 
3位:市営施設職員(地方公務員)
仕事内容:市営の図書館や美術館や資料館で働く職員です。来館者が少ない施設では、一日中受付に座っているだけ、ということもあります。公務員であるため給料は安定しており、楽な仕事といってよいでしょう。
給料:40万円
 
4位:団体職員(みなし公務員)
仕事内容:給料基準を「公務員に準じる」としている公益性の高い団体の職員です。独立行政法人や社団法人、財団法人など多くあります。◯◯連盟や◯◯協会と呼ばれるところで働く事務職員も含まれます。自治体や省庁から補助金が出ているところは特に待遇が良いようです。
給料:35万円
 
5位:私立大学職員
仕事内容:学校法人である私立大学で働く職員です。レベルの低い地方の私立大学になると、学生の素行不良や外国人留学生の問題行動などに対処しなければならないため大変ですが、名の知れた有名大学になればそのようなこともありません。事務仕事をこなし、時々学生の相手をするだけで、残業もなく安定した給料がもらえます。
給料:30万円
 
関連:楽な職業ランキング

最高に楽な公務員画像

給料が安いけど残業が無い楽な仕事ってどんな仕事?

厚生労働省の統計によると「医療・福祉」の業種が、一番時間外労働が短いという結果が出ています。

病院や福祉施設は明確に閉まる時間が決まっているため、それに応じて時間外労働は少ないと考えられます。ただし、夜間の勤務があるため、シフト制できっちり時間が決められて仕事をしている、という場合もあり、肉体的・精神的に楽だとは言い難いです。
勤務医、看護師、医療事務などの職業は多忙であることでも知られており、介護職も大変な仕事であるのは周知の事実です。
転職サイトのアンケート調査でも、やはり医療・福祉の分野に関連して「スポーツ・ヘルス関連施設」や「薬局」「医療機器メーカー」が残業の少なさでは上位に来ています。
それらを踏まえて考えると、「医療機器メーカーの事務員」や「スポーツ関連施設の事務職員」などは、残業が無く、楽な仕事である可能性が高くなります。
 
それ以外には、大手企業の工場は、就業時間が厳しく決められているため、残業がないというところも多いようです。そういった工場のライン工であれば、給料は安くても残業がなくて楽な作業が中心のところもあります。
暇な施設の警備員や駐車場やビルの管理人も、給料は低いですが残業がなく楽な仕事といえるでしょう。
自営業ならタバコ店や自動販売機が中心の酒屋などは、時間外労働はありません。というかむしろ好きな時間に働けるといってよいです。
また、公益性の高いNPO法人(非営利団体)の職員も、給料は安いですが時間外労働はないところも多いです。そういった非営利団体では目的を持って働く人も多いので、傍目から見て辛い仕事でも「楽しい、楽だ」と感じている人もいるようです。

楽な仕事に転職就職するためには?

ここまで見てきたように、一言に「楽な仕事」と言っても、肉体的・精神的にさまざまな条件があり、人の感じ方もそれぞれに違います。
孤独に仕事をするより、少しでも人と接する方が楽だと感じる人もいれば、逆もあります。また、やることがなくて暇な時間が多い方がいいと考える人もいれば、ルーチンワークでいいから何か手を動かした方が楽だと思う人もいます。
まずは現状、自分が今の仕事で何を辛いと感じているかをピックアップして、そのポイントをクリアできるような新しい仕事を見つける必要があります。
 
・就業時間
・休日
・福利厚生
・ノルマ
・仕事内容

 
などの各条件について、現状と、理想について考えてみます。そして、それらに優先順位をつけます。自分が「仕事」に対して、何を大切に考えているのか、ということを認識することが重要なのです。
例えば、
・なにがなんでも定時上がりで土日休み
という条件が最優先なら、「自分のプライベートや余暇の時間を充実させる」ことが大切であり、最優先ということです。
それを踏まえて仕事を探します。その過程で、多少の接客はOKとか、給料が安くても仕方がないだとか、ある程度の妥協をしなければならないかもしれません。
しかし、それでも自分が絶対に通したい条件がはっきりわかっていれば、折り合いをつけてなんとかやっていけることも多々あります。
 
「明日は仕事に行きたくない」という日曜夜の憂鬱感は、うつ病や適応障害などの病を誘発することもあるという恐ろしい状態です。
病気になってしまう前に、今のツライ仕事を辞めて「楽な仕事に転職する」という一発逆転の解決法を使ってみてもよいのではないでしょうか。