出版社編集長の給料年収や仕事内容、なるには?を解説! | 給料BANK

出版社編集長の給料年収・仕事内容を解説!|「給料BANK」

出版社編集長の給料・年収や手取り額を解説!

出版社編集長の給料・年収を解説します。

いいねやツイートしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

出版社編集長の平均給料・給与

  • 67.5万円

出版社編集長の平均年収

  • 820万円~1085万円
    • 20代の給料:0万円
    • 30代の給料:62万円
    • 40代の給料:73万円
    • 初任給:20~万円
      算出については補足参照ください

    ※給料給与統計の算出は口コミや厚生労働省の労働白書を参考にしております

    出版社編集長の年収【年代別理想の年収プラン】

    出版社編集長としてこのぐらいの年収はもらえてたらいいなと思う理想の年収を考察してみました。

    20代の出版社編集長の理想年収

    出版社編集長として働き10年未満。これからのホープと呼ばれる世代です。20代で貰いたい理想の年収はおよそ70.0万円を超える年収です。

    30代の出版社編集長の理想年収

    出版社編集長としてある程度力がついてきたころ。役職についたり、責任ある仕事を任されることも。そんな30代で貰いたい理想の年収は910.0万円を超える年収です。

    40代の出版社編集長の理想年収

    出版社編集長となるとマネジメントも後輩の育成など人材教育も行うこともあります。企業の中心で働くキーマンが多い40代。理想の年収は1,120.0万円を超える年収です。

    出版社編集長の給料・年収補足

    20代の給料:なし(推定)
    30代の給料:62万円(推定)
    40代の給料:73万円(推定)
     
      出版社編集長も新卒採用の場合の初任給の平均は20万8000 円で、最初は編集者からのスタートで大手出版社も中小出版社も、初任給にあまり差はありません。
    また20代で編集者から編集長になるケースは少なく、ほとんどが30代後半から40代にかけての編集長になっているようです。
    編集者の給料も20代で30万 円に満たない出版社もあれば、大手出版社でなくても雑誌や本が売れている出版社の編集者の給料は高いようです。
    そのため当然のことですがそんな出版社の編集長の給料は,60万円から75万円の間くらいになります。
     
    上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい
    865万円~1032万円となると予測されます。

    出版社編集長画像1

    有名企業の編集長年収

    有名企業の平均年収から編集長クラスの年収を役職者の比率と掛け合わせて算出してみました。
     
    講談社:2200万円
    小学館:1800万円
    角川グループ:870万円
    幻冬舎:1200万円
    医学書院:1600万円
    じゃらん:1400万円

    出版社編集長の仕事内容・仕事の流れ

    大手出版社と小さな出版社とでは、編集長の仕事内容も異なってきます。
    例えば鉄道ジャーナルの竹島紀元編集長などは経 営者でもありますが、編集長であっても編集者と一緒に編集会議に出て取材やインタビューや、記事の作成や画像選びや編集後記まで行っているようです。
    経 営者でなくても編集者が数人で雑誌を作っている小さな出版社の編集長だと、企画からデザインやイラストなどをどこに発注するかなど、本ができあがるまでの一連の仕事に携わることも珍しくありません。
    小さな出版社の編集長はある意味では何でも屋で自ら原稿の執筆を行ったり、ライターとの折衝やお金の管理や進行状況の管理まで行います。
    しかし大手出版社の編集長になると、小さな出版社の編集長の仕事内容とはかなり異なってきて、自分で原稿を書いたり取材したりすることはまずありません。
    企画を決めたり進行状況のチェックを行ったりし本が売れば大きな報酬を手にしますが、もし本が売れなければすべて編集長の責任になります。
    主婦と生活社から出版されているLEON(レオン)やNIKITA(ニキタ)の、編集長だった岸田一郎氏は本が売れて年収2000万円と報道されています。

    出版社編集長になるには?【資格取得方法や難易度など】

    出版社編集長になるには先ずは出版社に就職することですが、大手出版社の場合は応募者が多く、採用倍率もとても高いのが普通です。
    そのためには大学に進学することが必要で、学部はあまり関係ありませんが、有名大学のほうが有利です。
    ただ採用されても必ずしも配属先が編集部とは限らないので、面接の時に編集員になりたいことを強くアピールすることが大事です。
    そのためにはもし採用されて編集部に配属されれば、体力には自信があるのでどんなに忙しくて頑張れるし、撮影があったり打ち合わせがあれば土曜日や土曜日でも喜んで出勤すると面接担当者にアピールしましょう。
    編集部に配属され編集員になれば、出版社にもよりますが、ものすごく忙しいのが普通です。
    そして無事に編集部に配属されたならば、将来は必ず編集長になるという強い意思を持って仕事を行うことです。
    新卒の新人編集者が編集長のアシスタントになることはほとんどありませんが、いつかは編集長のアシスタントになり出版社の編集長がどんな役割があるのかをしっかり学びましょう。

    出版社編集長の求人の見つけ方

    出版社編集長の求人の見つけ方 ですが、編集長の求人もありますが、とても少ないのが現状で、例えあってもインターネットメディアの編集長や、業界誌の編集長の求人がほとんどです。
    出版社編集長になりたいのであれば、先ずは出版社に就職することです。
    大手出版社の場合は新卒の社員を毎年のように採用しているので、大手出版社のホームページの採用を見ると詳細が書かれています。
    ただ必ずしも編集員の求人があるとは限らないので、編集員を募集している出版社の求人を探すことが大事です。
    また中途採用であれば編集員を募集している出版社もけっこうありますが、その場合は出版社の編集員の経験者でないとまず採用されることはありません。
    ただ本当に実力がある編集員であれば、面白いアイデアや企画があれば出版社の編集長になれる大きなチャンスかもしれません。

    編集長になる人はどこの出身大学が多いの?

    編集長になる人の出身大学ですが実にさまざまで、特にどこの大学が多いとかは決まっていないようです。
    ただそのなかでも慶應義塾大学と法政大学の出身の編集長が目立ち、例えば部下5人と幻冬舎を設立した見城徹氏慶應義塾大学の出身で、大学卒業後に廣済堂出版に入社し自分で企画した「公文式算数の秘密」が38万部のベストセラーになっています。 見城徹氏は1975年に角川書店に入社し「野性時代」の副編集長を経て「月刊カドカワ」の編集長になり、編集長時代に部数を30倍に伸ばした実績があります。 また週刊ダイヤモンドの元編集長の湯谷昇羊氏は法政大学の出身で、大学卒業後にダイヤモンド社に入社し1992年に「週刊ダイヤモン」の副編集長を経て、2004年に同編集長に就任しています。

    ファッション雑誌の編集長って給料や年収が高いの?

    給料解説者ぺすくん

    出版社編集長の給料や年収はその編集長の実力次第で、自分の企画やアイデアが当たり本や雑誌が売れれば、給料や年収はそれに比例して上がります。 しかし逆に本や雑誌が売れなければ、給料や年収もそれに比例して下がります。 つまりファッション雑誌の編集長であってもそれは同じで、企画やアイデアが当たり雑誌が売れれば給料や年収はアップします。 出版社編集長の給料や年収は完全な実力主義で、ジャンルに関係なく実力がある編集長であれば、それが給料や年収に反映されるのがこの世界です。

    あなたが持っている仕事への誇りや生き方、プライド、かっこよさ・給料を教えてください

    下記より投稿する

    慎重な女

    かなり大変だけどやりがいがある。
    30万前後の給料。

    その他のその他専門的分野の給料一覧の給料一覧